F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

女のような

男なのに「女の腐った」奴、という表現を聞かなくなって久しい。確かに女性に対する差別的な発言であり、使われなくなったのは当然のことだと思う。最近は「女子力」という言葉にもある通り、考え方感じ方が女性に近い男性も許容されつつある。良い傾向だと思う。私の女子力はあまり無いと思うけれど。と書いていたら、ある友人からは「女性性」が豊かだとのご指摘を受ける。対応に細やかさがあるそうだ。ううみゅ。友人によっては私への受け止め方は違うのかもだけど。

 

アラン定義集未定義語のまとめページはhttps://blog.kaname-fujita.work/alanです。

昼休み。

今日の朝は雨降りだった。昼には天気になったけれど。

昼休みにはカフェで過ごしている。フードが美味。洋楽のBGMも心地よい。珈琲coffeeのおかわりも出来て、店員さんがケトルを片手に回り注いでくれることもある。店内が混雑していると期待は出来ないけれど。リラックスrelaxしてiPhoneでblogを書くことが多い。今度はカフェオレcafé au laitにもトライtryしようかとも企んでいる。

物を占有、所有する権利(民法第6回)

民法理論の復習。六法を読もう。

 

占有権。占有権の取得。180条。自己の為にする所有意思。自主占有他主占有。所有の意思の有無による。181条。取得時効は自主占有のみ。善意占有や悪意占有。開始時に権限のないことを知りながら。善意占有であると推定。186条。自己占有や代理占有。代理人による取得。162条。時と「とき」。「時」は時点。「とき」は場合には、という意味。占有権の効力。即時取得。192条。動産の占有に公信力。取引安全を図る。一定の要件のもとに無権利者からの取得を認める。目的物の対象が動産、取引による占有の取得、占有の移転があること。占有改定では即時取得は認められない。取引の相手方が権限があると誤信する。取引が平穏公然善意無過失。「推定される」、一応そう考えるの意。「みなす」、断じるの意味。相手方が主張立証をしても覆らない。占有の訴え。占有者は占有保持の訴えなど。1年以内に行使。207条。本権との関係。202条。互いに妨げない。物権的請求権。本権の訴えは時間がかかることも。2項。相互侵奪。占有回収の訴え。本権による抗弁は認められない。反訴。
所有権。内容。物に対する支配可能性。206条。使用収益処分する権利。所有権と権利行使期間。消滅時効にかからない。167条。所有権の派生的権利も消滅時効にかからない。法令による制限。土地収用法など多岐に渡る。権利行使が許されない場合も。宇奈月温泉事件。相隣関係。209条以下。隣地の使用請求。立ち入りを認める。所有権の取得。種類。原始取得と承継取得。特定承継、包括承継。相続。意思表示による所有権の移転。当事者の合意による所有権の移転。動産も不動産も。176条。登記は要件ではない。登記は対抗要件。動産については引渡。177条178条。不動産の対抗要件は登記。引渡ではない。第三者が現れた場合。第三者には悪意の第三者も含まれるか?判例通説は含まれる、と解する。背信的悪意者については登記無くても対抗できる。動産の対抗要件は引渡。現実の引渡など。判例は占有改定も含める。188条。悪意の第三者も含まれる。一定程度の競争も許される。
登記簿の公信力と背信的悪意者論。登記簿を信頼した者は許されるべきか?日本では公信力は無いとされる。問題があるけれど。どうする?94条2項の類推適用。背信的悪意者について。判例は第三者に該当しないとする。登記がないのを奇貨として。欠缺。主張する正当な第三者ではない。背信的悪意者論。確立された判例理論。
共同所有と区分所有。共同所有。持分に応じた使用が出来る。持分により管理費用を負担。共有。249条以下。区分所有。208条。共同住宅に対応するため削除。建物の区分所有等に関する法律。建物区分所有法。建替え決議の要件の緩和。権利関係。専有部分。共用部分。敷地部分。専有部分。独立性が必要。共用部分。専有部分以外。区分所有者全員。議決権の4分の3。管理組合法人。暴力団、長期滞納。競売請求。

 

民法 (放送大学教材)

民法 (放送大学教材)

 

 放送大学の書きなぐりのまとめページは、https://blog.kaname-fujita.work/openuniversity

消すこと。

寝る1時間前にはPCやiPhoneを消すことにしている。残った時間は新聞雑誌や書籍を紐解くことに費やす。リラックスrelaxして眠る。苦戦しても何とか眠れることが出来る。眠れないのは自分にとり死活問題なので、眠れることは有難いと思う。情報化社会が生活の隅々を覆い、入ってくる情報に駆り立てられるのが常になっている。遮断して自分へのコントロールcontrolを回復することが必要。そもそも今よりはるかに少ない情報量で人類は生きてきたのだから。

 

アラン定義集未定義語のまとめページはhttps://blog.kaname-fujita.work/alanです。

京都駅へ。

早起きして京都駅へ出向く。

f:id:F-name:20190205065818j:image

待ち時間はスタバで読書して時間を過ごす。外国語が飛び交うのが京都という観光地っぽい。

f:id:F-name:20190205065859j:image

バレンタインを大々的に打ち出している。チョコを貰えるあては無いが(笑)ううみゅ。差し当たりザッハトルテを2個食す。美味(^^) バリスタさんからは2個目ですね、とにこやかに言われる^^;

f:id:F-name:20190205070013j:image

f:id:F-name:20190205162522j:image

 

情報を調べる(日本語アカデミックライティング第6回)

何となく自分の感覚と似ているような気がする。

 

文章を書く。人文系と経済学。書くことを中心に。論文を書く。情報探索は?書く前、書く最中、書いた後。自分の中で熟成。外からの情報をどのように加えるか。独りよがりにならない。自分の問題意識を温める。きちんと勉強する。
書くための情報探索。一度探索した情報が自分の中で溜まる。ずっと記憶する。時間のズレを意識。唯一の答えがある訳ではない。タイミングごとに必要なものが違う。問題意識が何なのかという段階。書き始めると変わっていく。何が書きたいのかは最後にならないと分からない面もある。
書く前。目的がはっきりしている場合、言葉を入れれば出てくる?最初の問題意識があやふやになることも。周辺からジワジワと。ゆっくり探索。自分の問題意識を把握する。自分の知識の範囲内しか無い。段々狭まっていく危険性がある。外からカンフル剤で活性化させて自分の頭を。時間が必要。文章が上手だけど頭の中の世界がそのまま出てしまう。学問的に、他人の頭を借りる。頭の中よりも世界はもっと広い。自分の世界を広げる。ブラウジング。拾い読み。歩きながら片手間に。ゆっくりタイプ。ブラウザ。人間の知恵が入っている。他の人の意見も取り入れる。テーブルと椅子の経済現象。様々な領域で。違う方へ飛んでいく。インターネットで生きる。net世界では画像検索。視覚に訴える。図書館の魅力。他の人がどういう本を読んでいるか。ホームグラウンドになる図書館。違う分野の戸棚を。日常の中で情報探索を無理なく。本屋。netの本屋さんも。ブラウジングでの面では専門店は捨て難い。東京駅では大きな本屋さんが幾つか。書店員が選んで並べる。ブラウジングとしては同じ楽しさ。あれもあるこれもあるになりがち。手当たり次第で集め過ぎることも。ブラウジングだけでは済まない。
ライティングの途中。中身の充実を。先行研究。実際に何をするのか。先行研究をどのようにまとめるか。既に研究をした人はどのように考えたか?公共的な知的財産。きちんと参照し評価する。情報検索のやり方。グーグルスカラー。論文を検索。キーワードを入れる。連想検索。幅広く。徐々に繋がっていく。点だった情報が線になる。石のままではなくネックレスに。繋ぎ方。系譜に応じて繋げていく。先行研究の塊。扱う人のセンス。リトリーバル。過去のものが遡及される。つながりを見出す。諏訪地方の経済。良いキーワードを幾つか手に入れる。産業集積。生産性。シリコンバレー。精密機械。ネットワーク。集積しつつnetworkを。只見町。紐細工。検索しても全くhitしない。隣の町では?とズラす。キーワードを移す。リトリーバル。アナログ的な。論文の後ろには参考文献が。手繰り寄せる。10くらい手に入る。芋づる式。増えてしまうので、紹介するのではなく、自分の研究が出てくる必然性を。系統を結論に如何に持っていくか。自分の研究のユニークさを。
ライティングの終わり。結論をどのように考えるか。山場さえ掴めば良い?論文では問題意識と結論しか読まない人も多い。結論を書いていないものが多い。最初に自分が立てた問題に答えるのが必要。情報探索したものをもう一度やり直す。ダブル探索。自分の中に残ったもので何が重要か。結論が納得的になる。ある町の家庭ごみ。分別。仕方の種類を沢山分ければ意識が高まりゴミが減る?町により異なる結果に。結論をどうする?特殊なやり方の為に減量化が計られる場合がある。総量として減らなくても、特殊なゴミについては減る。記憶は色々な人の内に貯まっていく。ダブル探索。筋道を確認する。自分の中で忘れている情報を。章ごとの要約をしてみる。何処が強調されるか。探索の探索。問の形に。結論のところで問に対応する答えを出す。プロセスを重視。手続き?何故型が決まっているか?実質的に何をするか。
ブラウジング。視野を広げたり問題意識を。途中で。リトリーバル。インターネットで網羅的に。終わりに。探索したものを見直す。書くことに結びつく探索を。楽しむ。

 

日本語アカデミックライティング (放送大学教材)

日本語アカデミックライティング (放送大学教材)

 

 放送大学の書きなぐりのまとめページは、https://blog.kaname-fujita.work/openuniversity

しつけ。

子供に対して躾がなっていないと批判されることは世の東西を問わない。確かに頷ける面はあるようにも思うけれど、のびのびと活動するのは子供にとり習性なのだから、あまりうるさく言いたくは無い。自分の幼い頃を思い出すと尚更。こんな風に思う人は多いと思う。ただそのせいで、子供に限らず、躾られて無いオトナが多くなるのだろうけれど。ある意味、人権思想の弊害?真の人権思想は、人権保障の為に多大な努力を要する筈だけど。

 

アラン定義集未定義語のまとめページはhttps://blog.kaname-fujita.work/alanです。