F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

セブンカフェに初挑戦。

朝はセブンカフェに初めて挑戦する。まだ暑いのでアイスコーヒーをセレクトselect。

f:id:F-name:20190904131849j:image

会計を済ませてドリップマシンに。

f:id:F-name:20190904132010j:image

抽出中。

f:id:F-name:20190904132041j:image

出来上がり。

f:id:F-name:20190904132109j:image

Sサイズを選んだので、量は少なめだったかも。豆を挽いているようなので、ペットボトルPET bottleの珈琲よりは美味だったけれど。それから飲み干した後の氷の処理に困る。店員さんに流してくださいと頼んだけど。100円なので何時もの飲み物より18円安いが、どうしようかは悩んでいる。

聴く脳・見る脳の仕組み(音楽・情報・脳第2回)

脳の構造や機能についてはきちんと学ばなければと感じる。

 

脳神経系。脳機能。感性情報を受け取る時の神経系の働き。聴覚や視覚。
全ての地球生命は情報を捉えて処理し、生体を制御する。神経細胞のネットワーク。他の神経細胞と交信するための仕組み。突起状の構造。電線の役割。樹状突起。アンテナの役割。軸索。シナプス。情報伝達。電気信号をリレー。軸索の中を送られてきた活動電位。先端に到達。神経伝達物質という物質が放出。信号を受信する細胞の表面にある受信装置と結合し電気活動を発生する。シナプス後電位。樹状突起には多数のシナプスが。最終的にその神経細胞が興奮するかどうかが決定。演算が行われる。脳神経系では化学反応が。デジタルと異なる特徴。脊椎動物に備わった脳。大脳。小脳。脳幹。大脳が深い溝で左右2つの半球に。大脳皮質。神経細胞が並ぶ。場所ごとに視覚や聴覚などの感覚情報を処理したり、思考や記憶を司るなど様々な機能を。脳の機能局在。小脳。身体のバランスを保つなど、運動の制御や学習に役割。脳幹。自律神経系や内分泌系など、身体の環境を一定に。免疫系。体内に外敵が入ってこないかを。衝動や喜怒哀楽などの感情を産み出す。行動の原動力に。身体の健康と心の健康。
脳の構造と機能の階層性。脳機能の階層性モデル。可塑性と個別性。階層的に整理する。第一の階層は生まれつき備わった情報を。主に脳幹に相当。遺伝子により決められた情報が。生涯変わらない。CPUに相当。遺伝子により決められているので、クリペット脳。第二の階層。経験や学習に異なる情報だが、一旦決まると変更されることがない。刷り込み学習。一旦書き込まれると長期間に変更されることはない。CDRなどのライトワンスメモリー。言語や文化、同じ社会集団では共通だが、種全体ではバラエティを。ライトワンス脳。情報やプログラムを自由に書き込める。大脳皮質。ハードディスクやランダムアクセスメモリ。経験に依存するので個別性が高い。階層的に整理すると、視聴覚情報が人間にどのような影響を及ぼすか。人類共通の音楽の要素は?クリペット脳に。リライタブル脳。
人間の脳が実際に働いているのを覗く。生体イメージング。非侵襲的に脳細胞の観察が可能に。脳機能イメージング。神経活動を。非侵襲的に捉える。脳神経の電気活動を。エネルギー代謝や脳血流の変化を。シナプス後電位などの電気活動。脳波。脳地図。シナプスの部分では化学反応が。エネルギーの消費が増加。代謝や脳血流が。PET。fMRI。NIRS。異なる長所と短所を持つ。高い時間分解能を捉える。しかし空間解像度が低い。空間解像度が優れているが、時間分解能が劣る。脳機能イメージングは1つの方向から。単独で万能なのは存在しない。それぞれの特徴と限界を把握して効果的に組み合わせる。
脳の電気活動を捉える。小さな電流が。沢山の神経細胞が同期して活動。頭皮上に2つの電極を置く。右ねじの法則によって極僅かな磁場の変化が。影響の排除の為、磁気シールドが必要。センサーコイル。超電導の状態を。大掛かりな装置が。
代謝や脳血流を捉える。シナプスでの化学反応でエネルギーの消費が。酸素とグルコース。予め蓄えておくことができない。運ぶためにその部分への血流が増加。代謝量や血流量を捉えて場所を知ることが出来る。PETなどの一群の。PET。放射性物質。脳の画像の違い。たくさん集めて統計的に比較。何処が活動したかが。脳の形のimageと重ね合わせる。同定が可能に。脳科学の分野で。芸術に感動する脳の働きを捉える為には限界が。

 

音楽・情報・脳 (放送大学大学院教材)

音楽・情報・脳 (放送大学大学院教材)

 

 

強迫観念。

自宅を出る時に、鍵をかけたか心配で、引き返して何度も何度も確認するのが癖になっていた。一種の強迫観念。何事にも念には念を入れるというのは大事で、資格試験の勉強にも必要なこと。何度も目を通さないと知識は定着しないから。なので強迫観念に駆られるのも悪いこととは言えない。けれど鍵の確認などという建設的ではないことを繰り返さなければならないのは正直なところ疲れる。クリニックの医師に相談すると、確認する回数を予め決めておけば良いのではとアドバイスを頂く。差し当たり2回までと決めるようにしている。まあ強迫観念も少しはマシになったかもしれない。

茨木高校の体育祭。

今日は茨木高校の体育祭が行われた。私は仕事で行けなかったけれど。久敬会館(同窓会の建物)では休憩場所を設定したと思うけど、それも手伝えず。ううみゅ。数年前に行ったら、体育祭は色々と様変わりしている。マスゲームの演技は5分なのは変わりがないのだが、曲は5曲6曲と繋げてノンストップで構成するのが大半。私が2年生だった85年に、マスゲの演技時間が5分になったのだが、当時は2曲か3曲を置くのが技術的に精一杯だった。まあ使える機材も変わるし、今はダンス部があるので、そちろからの影響もあるのだろう。YouTubeに最近の演技がupされていると思うので、視聴されると面白いかも。

インド・現代世界の縮図  ―経済成長と民主主義―(放送大学特別講義)

世界最大の民主主義国と言われているが、それ故に模索が為されている。実情を知る日本人は殆ど居無さそうだけど。私も知らなかった。対中強硬派はインドに好意的らしいけれど、それほど単純な問題ではないのは理解できる。

 

BRICs。新興経済諸国。5つの新興経済諸国。16年に新開発銀行。四半世紀の経済成長。3つの不均衡、格差の拡大。産業部門間の不均衡。第3次産業が突出していて、サービス産業は過半に。農業は10%台に。しかし依然として7割の人口は農村に。しかし軽視されがち。工場用地への農地の転換。農民から反発。貧農層の雇用政策は軽視されがち。破産に追い込まれた農民の自殺が1万人単位で。IT産業の成長で華やかな都市。ショッピングモール。都市と農村の不均衡。階級格差。経済成長に預かれる層と違う層。90年代から一貫して雇用が減ってきている。カースト制度。カーストの高い低いに関わらずアキレス腱に。人間開発の問題。人間開発指数。第130位。約5割の家庭はトイレを持たない。地域間の不均衡。ムンバイやチェンマイに向かう。東部は発展が遅れている。ビハール州。一人当たりの所得は1対7に。出稼ぎ労働者の存在。国内の格差の問題。成長の下への不均衡。中国と同様の問題。格差の視点が必要。
戦争と平和の問題。国際環境は重要。中国とインド、カシミール。アフガニスタンの不安定化。インドとパキスタンは100発ずつの核爆弾を。インドの大国化を警戒するのは中国とパキスタン。中国との軍事紛争は可能性が少ない。AIIBなどで協力関係。もっと危惧されるのはパキスタンとの。カシミール地方をめぐり戦争が。現在でも小競り合いが。テロ。中国はパキスタンと親密。一帯一路構想でインフラ網への支援を。アメリカ日本との関係強化に。主要な安全保障パートナー。米日印の演習を定例化。日本との原子力協力協定。今後のインドの立ち位置は?インドが日本と共に中国の強硬体制に協調?47年に東西パキスタンの独立。多くのイスラム教徒がインドを選択。ほぼ隣国のパキスタンと同数。インドのイスラム教徒の人口。世界で3番目。イスラム教徒の存在を通して中東地域に。メッカ巡礼では1割程度はインド人。これも3番目。イスラム国もインドに組織を。中東地域の動きはインドに波及。ヒンズー教徒とイスラム教徒は衝突した。相互に600万人以上の難民が流入。マイノリティーの安全が大きな問題に。2つの立場。マイノリティーの尊重。家族法などを容認。憲法上の表現。世俗主義非宗教主義というよりも、国家による宗教の平等という色合い。宗教を政治から排除するのではなく。主な宗教を平等に扱う。祝日など。寛容な。しかし対立する立場も。ガンディーやネルーに反発。イスラム教徒を敵視。民族奉仕団。RSS。25年に結成。48年1月30日の暗殺者にも思想が反映。多数派尊重の。独立直後からのインド人民党。独立後長らくは主流とはならなかったが、インドでも穏健な社会主義に変わり98年から経済の自由かとインド人民党の優位。モディ首相。母なるインドに。勝利あれ。民族奉仕団のスローガン。大企業の用地確保に。経済成長至上主義者の面も。政権発足直後から、RSSはジハードと称してイスラム教徒を攻撃。改宗してヒンズー教徒となるべきだ。本来の姿に戻るのだから。牛肉などの商いを妨害する。牛屠殺禁止運動。不可触賤民にも攻撃を。生業を押し付けながら攻撃する。処理の拒否で抵抗。マイノリティーへの憎悪。人権問題の最大の課題。民主主義の問題。教権主義的政治。大衆迎合的な政治。世界の大きな流れと親和性を。強い指導者、決められる政治。民主主義の根底を揺るがす。世界の各地でポピュリズム。強権的な指導者。14年のモディ首相の登場は魁?政府部内での。議院内閣制。権力の集中。大統領制化。首席秘書官。各省庁との政策協議を。外交や国防では補佐官がその方向性を定める。国家安全保障補佐官。発信の重視。首相府にはTwitterやFacebookなどの情報発信技術チーム。ITの申し子。月1のラジオ。派手な集会。インターネットスターランキングでもトップグループ。トランプ大統領と争う。発信を重視する政治は有効な架け橋。双方向的であることが求められる。危惧されるのは否定的な側面も。イスラム教徒というマイノリティーの。公式の場で明確な批判をしない。高額紙幣の使用停止。国会ではなくて、議員団と選挙集会。下層民の対策には一言も触れなかった。テロ防止をしない野党は問題とする。ジャンサバ。人民の集会で話す。下院で訴えずにジャンサバで訴えるのが自分のスタイル。一種の落とし穴。インドの民主主義はどうなるかが問題。モディ政権は今後の民主主義を占う。
4つの課題は多かれ少なかれ各国が背負う課題。構造的な不均衡。グローバルな大国を目指すインドの、国民の厚生水準を引き下げている。パキスタンとの関係。イスラム教徒の安全に関わる。憎悪と寛容の問題。マイノリティーの地位の問題。民主主義、多元主義の重要性。アマルティア・セン。繁栄平和には民主主義の基盤が。

親切。

最近のことだが、昼休みを過ごしたカフェから出ると、老年の女性が倒れていて、その方を何人かが取り囲んでいた。既に119番通報がされていた。事情を聞いてはる方もいらっしゃったので、単なる野次馬になるのも不味いと思い引き揚げた。親切な方も随分居てはるのだなあとホッとした。若い頃には酒を呑み過ぎて動けなくなり、背広姿の方に大丈夫かと聞かれたことを思い出した。自分も何か出来ることがないかを予め考えておくのは大事。そもそも互いに支え合わないと人は生きてはいけないのだから。

某地元議員と某共済。

今日の朝に通勤の途中で駅からの階段を降りていると、某地元議員が朝立ちをして運動員とパンフを配っていた。運動員と思しき人間からもらってみると、議員のパンフではなく、某共済の宣伝ビラだった。営利を目的としないので、保険料が安いと喧伝しているが、某コンビニの放送でのCMなど、異様に宣伝費がかかっているような気がする。大手生保のようなマンパワーを駆使する手法よりは経費が少ないのだろうか。ううみゅ。

某議員本人からパンフを受け取る。色々と地元の諸活動に参加をしていると喧伝している。顔つなぎは選挙民へのアピールになるので欠かせないのだろう。もちろん政策を立案し実行して精査するのが第一だけど。