F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

付き。#類語新辞典

同居していた私の肉親は、平均寿命の近くになると足付きが覚束なくなった。それが原因で踏み外したりするような怪我はしなかったのだが、屋外にしろ屋内にしろ段差は禁物になりつつあった。それで入院している時期に合わせて、玄関などの自宅をバリアフリーbarrier freeにする話を進めていた。結局、肉親は自宅に戻らず亡くなってしまったのだが。

ご存知の通り、公共施設などでバリアフリーbarrier freeを進める動きが進んでいる。弊店の入居する百貨店もそれは同様である。私の最寄駅もbarrier freeになり、国や大阪府、高槻市、そして鉄道会社が四分の一ずつ負担して、当時のCEOが確認に来られたのを覚えている。

義務。#アラン定義集

日本では学校図書館法なる法律が存在して、その3条は「学校には、学校図書館を設けなければならない。」と書かれている。要するに公教育の一環である義務教育の小中学校でも、図書館(図書館としての部屋)を置かなければならない。ただ、私の頃の小中学校では、図書室はあまり広くはないし、蔵書管理も出来ていたようには見えない。せいぜい図書室で閲覧するくらいしか無かった(今はさておき当時の学校も多忙であったと言える)。高校に進学して驚いたのは、図書室のスペースが大きくて蔵書を借りるのが出来ることである。私は高校の3年間で数十冊借りたと記憶している。

教員が過労死レベルで働いている現状では、学校図書館に手が回らないのも已むを得ないのもしれないと思う。

西九州新幹線の開業。

NEWSでご存知のことと思うが、新しい西九州新幹線が開業した。武雄温泉と長崎とを結ぶ。最速で23分なので、全区間を乗ってもアットという間に感じられるかもしれない。まだ全面開業では無いので、博多方面からは武雄温泉駅での乗換が必要である。当初はフリーゲージトレインの導入も検討された。要するに異なる軌間でも直通運転が可能になる車輌を用いるのであるが、開発が順調に進んでいないとのことである。

これは関西圏にとってもメリットがあり、新大阪から長崎までは最速で3時間59分となり、所謂「4時間の壁」を突破する。空路との比較は難しく、何方が手間であるかも考えなければならない。選択肢が多いのは望ましいが、悩むところでもある。

 

追伸:「西日本」新幹線と題名を書いてしまった、、、これだと名古屋以西が全部入る。

代。#類語新辞典

今の日本ではすっかり消費社会になったので、様々な店舗では対価を支払うのは日常になっているだろう。その際には一般的な消費税を支払う。実は昭和の時代には存在しなかった税金である。日本では1989年(平成初年)に3%の税率で導入され、今では10%だったり8%だったりする。もちろん、税金の額自体は、所得税などを極力少なくして節税をすることが可能ではあるけど、消費税は逃れられない。要するに今の日本では、どれほど手を尽くそうが一切税金を支払わないことはほぼ出来なくなっている。今後の消費税はどのように変遷するのであろうか。倍の20%になっても私は恐らく驚かないだろうが。

占い師。#アラン定義集

弊店は以前には雑居ビルの中に入居していたが、同じフロアに個人で営んでいる占い師の方がいらっしゃった。当然だが、星座とか生年月日とかで単純に割り振る訳ではない(筈である)。料金を支払う訳であるが、恐らくは書物の占いより個人に合った占いが可能である。まあ雑誌などに占いのコーナーがあることも多い。それで気分が盛り上がったり下がったりする方も多く、それは和めることでもある(雑誌も売れるし)。ただ私個人がどう考えるのかは、また別の問題である。

ぼんち揚と体調不良の関係。

昨日は帰宅早々に疲労が酷く眠りに入る。未明に目覚めたのだが、睡眠時間は充分あったはずなのに、まだシンドい。そして空腹感が。起床すぐにお腹が空くのは珍しい。自宅にあったぼんち揚を口にする。

ぼんち ぼんち揚 チャック付 105g×12袋

「揚」とあるので油が入るが、それが口を淋しくさせる要素。それで食べていると、急に気分が悪くなる。まあ30分ほど横になれば回復したけど。油が原因というより、もしかしたら眠りが足りていないのが要因かもしれない。自重した方が良さそうだと感じた今日の未明であった。

それで帰宅して、性懲りも無くぼんち揚を。美味。ただ、食べ過ぎ注意。

 

沿い。#類語新辞典

私が居住する地域には国道が通る。戦前には産業道路と称されたと小学校の社会では教えられた。昭和の頃から枢要な道路とされトラックが多く通る(自家用車も通るけど)。今世紀になってから、外食店や商業施設が国道沿いに多く置かれることになった。モータリゼーションmotorizationが進んでいるので、当然だが駐車場のスペースも多い。そんな店舗が多く出来たので、国道沿いの立地を活かせない場所の店は減少している。日立系の電器屋さんも廃業してしまった(私の父は日立グループの中で働いた)。まあ国道まで出れば良いので、さして困ったことではないが。

近頃は国道沿いコンビニも増えている。トラックなどのドライバーにとってはオアシスなのかも。