F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

縫い込み(め)。#類語新辞典

日本の冬には様々な駅伝が行なわれる。中学は出るしシニアの方も参加されたりもする。一つのチームには少なくとも数人が参加してタスキなどを繋ぐ。中には神社で御守りを手に入れて、ユニフォームに縫い込むことも行なわれる。結局は各人が区間を走らないといけないのでだけど、神頼みという要素も入っているのだろう。後は京都市を走る駅伝では、中継を見ていると百万遍辺りが選手の背景に出る。それも楽しみである。

普遍性。#アラン定義集

「普遍性とは」とChatGPTに聞いてみた。以下は結果。

 

「普遍性とは、広く一般的であることや、ある属性や特徴が全体に共通していることを指します。具体的には、ある事物や現象が、広い範囲にわたって存在していることや、ある性質があらゆる場合に共通していることを表します。

例えば、人間の共通した特徴である「誕生日を迎える」ということは、人間普遍的な性質です。また、物理法則の一つである「万有引力の法則」は、全ての物質に普遍的に適用される法則であり、宇宙のあらゆる場所で成立しています。

普遍性は、広い観点から物事を捉えることができるため、ある特定の分野においても重要な概念となっています。例えば、哲学や宗教においては、普遍的な価値観や原理、真理などが探究されています。」

保険証代わりのマイナンバーカード。

風邪をひいた。熱っぽく身体が怠いので、某クリニックで診察を受ける。最近の私は健康保険証を持たないようになっているが、マイナンバーカードで被保険者である証明をすることが可能になっている。そもそも保険証が無いと実費を払うしか無かったのだが、マイカを出せば負担は3割で済むことになる(実費全部の支払いは不要)。私はマイナンバーカードなんて屋上屋を架すだけと思っていたが、身分証明として使えるのならメリットはある。行政の別の案件でも、マイカが有ればiPhoneで情報が引き出せる。政府もマイカを全国民に配れば、かなり事務量は減ると考えているのかもしれない。ともかく助かる。

 

なお日経の夕刊にマイカの話が出て来ている。グラフがあるので紹介する。

f:id:F-name:20230313165056p:image

荷。#類語新辞典

小売業をするのは物品を売るのが基本的な形態である。そして自ら売物を作るのが出来ないなら、何処かの業者から仕入れをしないとなるない。それで各問屋から荷物が弊店に来るので、中を開けて検品をする。勤務始めに検品作業をする人間が小売業一般で多い(私も)。大抵の荷物は段ボールでまとめられているので、先ずは開ける。下手すると段ボールが50箱以上来ることもあるが、キチンと伝票通りに品物があるかを確認しないといけない。段ボールを動かすなどするので、肉体労働の要素もある。

悲劇。#アラン定義集

悲惨な災害現場や犯罪の現場は、昔も今も変わるものではない(もちろん未来も)。特に2011年3月11日の東日本大震災は、死者や行方不明の方は10,000人をも越えるものであった。津波は沿岸を襲い人間を奪った。これだけではなく、東京電力のいわゆる「福一」では重大な事故になった。何回か事情を読んだり聞いたりしたことがあるが、一歩間違えれば東日本に人が住めないことになる可能性があった。今でも故郷に戻れない方々もいらっしゃる。此方としては原発で重大な事故が起こらないよう祈るしかない。我々は爆弾を抱えているのだから。

ブルートレインのこと。

昨日の昼のentryでは、ブルートレイン「北斗星」に言及した。

斗。#類語新辞典 - F-nameのブログ

今日の段階に於いて、日本ではブルートレインは走っていない。色々と理由はあるけど、列車内がガラガラのまま走らせる訳にはいかなかったのだろう。要するに需要が無かったからである。私は高校入学の直前に「あかつき」に乗ったのが唯一のブルトレ経験だった。大阪から長崎や佐世保までの列車であったが、下関で降りたのを覚えている。JRの旅客列車で夜通し走るのは、サンライズの出雲と瀬戸だけになってしまっている。時代の流れを感じる。

名宛。#類語新辞典

手紙や荷物などの相手方のことである。私は弊店で働いているが、商品の検品や返品をする仕事が大きなものである。此方に来る荷物にもつけられるし、返品するなら名宛を指定しなければならない。メインの問屋に返すのでも、ジャンルにより送付しなければならない物流センターは異なる。ましてや違う問屋に送付するなら、キチンと伝票で名宛を指定しなければならない。品物を扱うのに名宛は必需品と言えるだろう。