F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

西武高槻。

西武高槻が9月30日で無くなる。45年の歴史がある。幼い頃は西武ライオンズLionsが日本シリーズで讀賣ジャイアンツGiantsと戦った時は勝手に応援に行っていた。そもそも買う物が無かったので迷惑以外の何者でもないと今では思うが。シリーズに勝利したら、翌…

耳を傾ける(臨床心理面接特論(1)第2回)

自分自身の問題に気づかないで、他者の問題を抱えることは不可能だろうと思う。 心理支援。耳を傾ける。クライアントの話に耳を傾ける。基本として繰り返し。実際に耳を傾けることは容易ではない。日常の会話とは違っている。言葉として知っている人が多いだ…

誓いを破ること。

銀河英雄伝説と言うスペースオペラのSFでは、主人公のラインハルトと莫逆の友のキルヒアイスが誓約をする。ラインハルトの姉のアンネローゼが銀河帝国の後宮に連れ去られてしまい、2人は宇宙を手に入れアンネローゼを取り戻そうとする。色々あった末に、2人…

来月から増税。

来月から消費税の税率が10%に上がる。私を含め反対している人間は少なくないと思うが、今さらリーマンショック級のカタストロフィcatastropheは起こらないだろう。起こっても困るが。10諭吉消費すると2漱石の負担が増す。財政危機と言うなら所得税や法人税も…

日本のカリキュラムと授業の歴史的展開(カリキュラムと学習過程第2回)

社会にあるニーズに対応する為に、教育も変わらざるを得なかったと言えそう。これからの教育は良い方向に進むのだろうか。 日本では実際にどのようなカリキュラムの変遷があったのか。江戸時代。比較的安定した社会。独自性のある文化が。衣食住の。近世後期…

賭け。

日本はギャンブル大国であると思う。知らない人も多いと思うが、そもそも賭博は刑法では犯罪とされている。にもかかわらず抜け道は多い。まず公営ギャンブルが広範に認められている。馬券を購入していない人間は少数派だろう。運営者の財政を潤すというのが…

JR茨木駅へ。

朝からJR茨木駅に。俗に言う「エキナカ」が出来ていて、ドラッグストアも。 奥が深くて飲料売場もレジもある。ペットボトルがやたらと安い。隣のセブンイレブンとえらい差が。 朝イチで某生保に相談をする。連絡を受けていたのだが今日にズレ込む。ザックリ…

健康関連の概念・理論・モデルと研究への適用(ヘルスリサーチの方法論第2回)

研究の基礎的な理論と実践。感情労働やメンタルヘルスの問題については、現職場で研究をしてみたいかも。 どのように光を当てるのか。健康行動や健康教育について。概念や理論。多くの場合、理論やモデルに照らして。矛盾がないだけでなく、体系に研究結果が…

怠惰。

人間が最も陥っている罠.あまりに多くの人間が陥っているので、いちいち指摘すると誰もが拒否反応を示す。何だかんだと怠惰を怠惰とは思わないように防衛機制が働く。例えばテレビのドラマを楽しむのを、現実世界の教養を身につけるだの共通の話題をチェッ…

打ち水。

通勤路を歩いていると、数メートル先で打ち水と言うか、ホースでアスファルトasphaltに水を撒いていた。珍しいなと感じると同時に有り難いなとも。依然として太陽光で暑くなっているから。制服と思しき姿なので、前の店員さんだろうか。通り過ぎようとしたら…

古典物理学の形成(現代物理の展望第2回)

かなり数学が絡む印象。そもそも数学と物理は親和性がありそう。 19世紀末までに確立した古典物理学。古典物理学は生きている。現代物理学の躍動を支える。堅牢な理論体系。古典力学と古典電気磁気学。大変幅広い。根本的なアイデアを。数学が非常に生き生き…

条約。

国と国との取り決めのこと。ただ趨勢としては国際機関も入ることが少なくない。基本的には国家の行政の機関が勝手に決める。ただそれだと行政府の暴走を防げないので、主なものについては立法機関による手続きを必要とする国が多い。そもそも条約と憲法とは…

ヨドバシへ。

今日は旧敬老の日の翌日。今のようにいちいち変更になるのは煩い。それはともかく、もう秋の筈だけど朝から暑い。京都府立植物園に森林浴に行こうかと考えたが、あまりに気温が高いので中止する。差し当たり梅田に移動し空調の下での空間移動をする。 昨日の…

明治維新と地域社会(日本の近現代第2回)

歴史の流れを大づかみにする必要がある。固有名詞に囚われないこと。 明治維新。近代化の契機。天皇の軍隊に歯向かう。幕末維新期の動乱。突然降ってくるルールに反発と受容を。変化をどのように受け入れたか。様々な明治維新。西南戦争まで。66年の第2次長…

譬え。

一種の比喩metaphorの表現。そもそも基本知識を持ち合わせていない人間に対し、概念などの説明の為に用いられる。卓抜した譬えを用いると、分からない人間にとっては目が開かれたように感じることがある。最近では波の説明に、一列に並んだ応援団員に一定の…

寝屋川市へ。

数年ぶりくらいに寝屋川市に行ってきた。高槻からの交通機関は迷ったけれど、茨木経由より枚方経由を選択。茨木市からも寝屋川行きのバスはあるけれど、1時間に1本しかない上に、数年前は1時間かかった。面白いかもだけど。 高槻市駅から京阪バス。 国道170…

消費社会とはどのような社会なのか(経済社会を考える第2回)

高度成長期になって日本社会が変化してきたのは事実だろうけれど、それから生じた変化というものも忘れるべきではないのだろう。ICT技術の普及はやはり大きいと個人的には感じる。 消費。物を買って使う。消費とは何か?観点。物を買って使うだけでなく、消…

図々しさ。

コンビニのイートインeat-inのスペースで休んでいると、他の老齢の客がやたらと椅子を動かし始めた。それも別々に2人。そもそも机に対して椅子が並べられているのだが、商品の棚の前に移動したりしていて買い物客の邪魔になっている。しかもやたらとごめんな…

コンビニでプリントアウト。

私の家にはPCがありネットにも繋がっている。それは一般的なのだが、プリンタはない。ヨドバシで見た限りでは1諭吉出せば安い機種は買えるようだけど、スペースspaceの問題がある。これまではネットカフェに入室料を払い複合機を使っていたけれど、USBメモリ…

臨床心理学と精神医学1:統合失調症と気分の障害(臨床心理学特論第4回)

統合失調症については、有病率も高いので理解しておく必要があると思う。 精神疾患の基本的理解。援助となる対象の人。心理療法や医療機関との連携。精神疾患と精神医学の基本的知識を。情報は日々更新されているので、フォローするのは大変。勉強の糸口を。…

秩序。

地震や台風などの大きな震災に巻き込まれた時に、日本の市民は秩序だった行動を取っていたと、外国のマスコミはそのように伝えることは多い。思いの外、トラブルが少なかったのは私も去年6月の地震で体験したし、阪神淡路大震災や東日本大震災ても当てはまっ…

眠い。

今日は何だか眠たかった。昼休みにもグロッキーになり臥せっていた。原因は何だろう。昨日の仕事が忙しかったから?確かに定休日の次だったから、入荷量が2倍になり慌ただしかったけど。季節の変わり目のせい?昨日今日と少し涼しくなり過ごし易くなったなと…

活動の認知過程:学ぶことと分かること(教育心理学概論第2回)

自分の枠組は自分では自覚的でないことが多いので、怖いと感じる。事実と違うことを事実だと把握してしまうかもしれないから。 学習という活動をどのように捉えるか?人は心の中でやっていることがある。多くは外から見ることができない。人によって驚くほど…

神託。

古代ギリシア社会で人々が神託に縋ったのが、記録に残った最古のものだと思われる。そもそも神ならぬ身が色々と考えあぐねても先のことは分からない。それでも決断をしなければならないことや、真理を知りたいことがあって神託に縋ったのだろう。古代ギリシ…

台風15号の被害。

台風15号の爪痕は酷い。同級生の自宅は損傷が軽微だったけれど停電や断水が復旧せず避難生活が続いている。小中学校も休校に。近所のかなりの世帯で屋根がやられて、修理もままならずブルーシートさえ手に入らない。私は昨年6月の地震の被害からの類推しか出…

データの基礎集計(1)(社会統計学入門第2回)

変数の性質は誤って理解しがち。騙しのテクニックでも使われるかもしれないので注意。 変数の性質。分布を。度数分布表。変数とは?社会調査では様々な質問の回答を分析。どの程度満足しているか。回答はそれぞれ異なる。調査対象者によって値が変化、変数。…

汚名。

東野圭吾氏の作品の中に、「手紙」という小説がある。ふとしたことあら強盗殺人を犯して服役している兄と、1人で生きている弟の物語である。当然ながら弟は兄のことを隠そうとするのだが、明らかになってしまい汚名を晴らすことが出来ないままになってしまう…

平日だけど休み。

今日は勤務先が定休日。平日が休みになるのは、今の職場のメリットmerit。 朝イチに市役所へ、マイナンバーカードの作成手続を進める。7階に。 通知カードなんて紛失したので、身分証明書が複数必要だが何とかクリアーする。意味があるのかは不明だが。説明…

総論2・空間と政治(日本政治思想史第2回)

天皇制は全土が焼け野原になってもしぶとく生き残った。何故かをきちんと考えることは今後に重要かもしれない。 国体。明治になると素晴らしいというニュアンスが。90年に教育勅語。国体が出てくる。臣民。心を一にするのは国体のおかげ。戦前でも分からない…

恥辱。

大学受験に失敗して、大阪北予備校という十三にあった予備校で1年を過ごすことになった。入学?の時に紹介冊子を渡されたのだが、その中に数ページにわたり講師の先生方からのメッセージが掲載されていた。その中にこんな文章が。「人間、恥辱は雪辱しないと…