F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ごく少数派の店開き。

今日の弊店には全従業員が出勤している(1人自宅待機している人間が居るが)のにやたらと忙しい。昨日は祝日で臨時休業したのだが、その分の事務作業をしなければならない。それに関西圏の弊店の属するチェーン店はほとんどが臨時休業しており、競合する他店も…

岡潔の生涯と学問(放送大学特別講義)

学問を相手に学問をするのは確かに大変かもしれない。けれど人を相手に学問をするのは容易いように言うけど、凡人にはそれも難関だとも思う。 高瀬正仁。150年間の日本の近代。数学の領域に。岡潔という数学者。高校生活の前に数学の教科書を読む。他の科目…

疑念。

私は法学部に在学していたことがあり裁判官の中に知己もいるので、ある程度は司法権について分かるつもりである。しかし大半の人間には、裁判なんて馴染みはないであろう。そして触れる機会があると、面倒臭い手続が続くなあと感じられるだろう。ただ裁判官…

4月29日にみる日本人の節操の無さ。

今日は日本では祝日であるが変遷が見られる。そもそも昭和期になり天長節ということで祝日になった。いわゆる昭和天皇の生誕の日である。戦後になり天皇誕生日と名称が改まった。子ども時代には天皇制の反対論者が集会を開催していたのを記憶している。平成…

セクシュアリティと健康(健康と社会第12回)

少数派であることで健康のハイリスク層になっているのは改善するべきだと思う。 井上洋士。セクシュアリティは複雑な問題に。genderの視点から。genderやセクシュアリティとはなにか。幾つかの問題。ゲストスピーカー。SEXとgenderの違い。男性女性の性差と…

不信。

政治不信というものは他の国はともかく日本には根強く存在する。私が子どもの頃は、55年体制で永らく政権与党の地位にあった自由民主党が政治不信の元凶とされていた(私の住む地域では自民党が弱かったことを差し引く必要はあるが)。党内の派閥政治が諸悪の…

まだら模様の臨時休業。

緊急事態宣言は現時点ではGW最終日の5月6日迄になっている。弊店もGW迄の土日祝日は臨時休業する予定である。逆に言えば平日は店を開いている(午後6時で営業終了だが)。入居ビルが基本路線として各テナントに判断を任せているので何とか開けることが出来てい…

トピックス:心理臨床の現場から -(4)がん医療・緩和ケア(臨床心理面接特論(2)第12回)

心理職は辛いこともあるだろうけれど、やりがいがある仕事だなあとも感じる。 小林真理子。臨床心理士をゲストに。仕事。宮城県大崎市民病院の渡邉裕美さん。05年の同期生。社会人学生。フォーマルに。大学院入学の経緯。大崎市民病院に心理職として。コメデ…

挑戦。

英語で言うところの「Challenge」。そう言い換えをすると、中学生の頃に進研ゼミで勉強をしていたことを思い出す。通っている公立中学校の教育に不安を感じた親が受講を勧めてくれたことから始めたのだが、自分にはフィットしていたのは幸いだった。添削課題…

出回らないマスクの話。

弊店では勤務する際にマスクの着用が義務付けられている。もちろんマスクが感染防止になると考えている人は少ないだろう。しかし自分がコロナウイルスに感染していないと言い切れる人は居ないのではと思われる。特に私は小売業に従事しているので、お客様か…

教育改革と教師 -評価の時代の教師-(現代日本の教師第12回)

大昔の私が受けた学校や教師には、評価されるというメカニズムは存在しなかった。まあ社会の要請に応える為には必要なのかもしれないけれど。 由布佐和子。教育改革は第三の改革。大きく転換。全体を概観。教師に係る改革。アカウンタビリティを。質の高い教…

残酷さ。

日本国憲法の36条は以下のような条項である。「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。」戦前に横行した反省の上に立った規定である。これをもって死刑廃止論者は、死刑も残虐な刑罰に該当するのだから死刑は廃止すべきだ、と論法を展開す…

15年前の事故でのflashback。

昨日4月25日はJR宝塚線の脱線事故があった日であることは、NEWSで聞いた方も多いだろう(ちなみに私の出身高校の創立記念日でもあるが誰も知らないと思われる)。15年前に関西に住んでいた人間は、どのようにして事故を知ったかを記憶に留めているのではないか…

雇用終了・解雇の法理(雇用社会と法第12回)

解雇の問題は極めてデリケートな問題。巻き込まれる側にとってはかなりシンドイ。 道幸哲也。解雇や退職による雇用終了は自己成長の機会を奪う。事件は非常に多い。雇用終了のパターン。使用者からの解雇の法理。解雇以外の退職と有期雇用を巡る問題。それは…

信念。

1941年にアメリカとの戦争を始める際には、日本政府の内部ではシミュレーションsimulationが行なわれた。しかも複数なされている。結果はどれも日本は敗北するというものだった。戦力はさておいても経済力が桁違いなので、年単位だと無理なのは自明である。…

早朝のJRの寂寞。

今日は急遽、職場が休みになる。ゴールデンウィークも近くて薬に不安を感じるので、何時もの京都駅近くのクリニックclinicに足を運ぶことに。 眠りから醒めたら2時半。ううみゅ。差し当たり家事をして始発の時間を待つ。出掛けると5時前なのに空が明るく。 J…

高齢期の生活を支える人々 -人材は足りているか(高齢期の生活変動と社会的方策第12回)

根本的には介護報酬にメスを入れなければならないかもしれない。 山田知子。高齢になると虚弱化するので支援が必要。家族も全面的には頼れない。介護人材の不足。支えている人材は足りている?地域包括ケアシステムなど。しかし担う人が必要。専門性の高い人…

犯罪。

法学部がある大学は色々あるが、殆どの学生は早い時期に刑法の総論という学問に取り組むことになる。その殆どは犯罪についての一般的な理論体系になる。他の法律の科目と異なる特徴は、やたらと理論的な問題に拘るということ。通説では犯罪は構成要件に該当…

弊店の臨時休業の状況。

昨日に決定があり、差し当たりゴールデンウィーク迄の土日祝日は臨時休業をすることになった。今後はまだ流動的だけど。売上の確保と感染防止と両方を考えた上での判断であろう。休みにしない日でも18時迄の短縮営業をしていて、必然的にお客様は開いている…

戦後東アジアの地域秩序(1)(東アジアの政治社会と国際関係第12回)

現在の東アジア地域(勿論日本も含む)を理解するには歴史の経緯を理解しなければ。 川島真。地域別の理解を踏まえて戦後史の俯瞰を。地域の秩序、歴史認識。アジアの独立と南北問題。国民国家の独立。経済的文化的な宗主国からの自立。しかし簡単ではない。…

慇懃。

丁寧という意味とされる。元来は良い意味で用いられたらしい。過去形にしているのは、あまり好意を持って使われているのを聞かないから。「慇懃無礼」などの形で用いられるのが一般的のように私には思える。要は丁寧さを尽くして拒絶するということになるだ…

自宅の書籍の山々。

今日は自宅に閉じ籠り部屋の整理をする。私の部屋は書籍が多数埋れていて、それらを段ボールに放り込む。自分で買っておいて何だが、やたらと分量が多い。 今まで色んな職種の仕事に就いて、沢山の資格試験を受験しているので、どうしても手元に置かなければ…

ディドロ美学の始源(美学・芸術学研究第12回)

ディドロの著作を読んでみたいと思う。本質は他の哲学者と変わったことは言っていないとも感じるけれど。 青山昌文。学問の実際の姿を。東大の博士論文の文章そのものを。今回以降は知の巨人のディドロを。最初期の美学。その前に。博士論文の全体の序論を。…

怒気。

アランは「勇気と類似の怒り」と定義している。怒りより意志的で、侮辱と威厳の観念が入っているとも。世には瞬間湯沸器のように、何事にもすぐに怒りを現す人間が居る。それは殆ど反射的なものである。論理的に道筋立てて怒るという話ではない。怒気はそれ…

先を見通すことが出来ない弊店の環境。

今週の土曜日曜に臨時休業をするかの検討が社内で行われている。弊店に限らず関西圏にはチェーン店が多くある。店舗の事情は様々。そもそも入居しているビルが休業していると開けない(弊店の競合店もその憂き目?にあっている)。緊急事態宣言が発令されたの…

北方領土問題(国際理解のために第12回)

北方領土問題は国際政治の力関係に絡むのを実感した。 アイヌ語の歌。お互い愛し合う。北方領土問題。元々住んでいたのはアイヌ民族だった。色んな議論。印刷教材。どちらの議論が正しいかではなく。どういう議論があるのかということを。検討材料を。基本的…

勇気。

この前の日曜に、10年くらい振りにニコニコ生放送を見ていた。バーチャル神社という触れ込みで、スマホかPCを介して参拝者なるものが画面に登場してお願い事を言い、それに対して全国で観覧している「神様」が好き勝手にコメントするという番組だった。何し…

午後6時のstruggle。

弊店は昨日から営業時間を短縮して、午後6時迄とした。小売業で働いた経験のある人なら誰でも分かると思うけど、夕方の6時というのは来店されるお客様が多くて売上を伸ばす好機である。平時ならそんな時間に閉めるのはあり得ない話だが、感染の拡大を防止す…

環境における法規制の役割(環境と社会第11回)

環境法については突っ込んで学んでみたいと思う。 環境法とは?70年代までの環境問題と80年代からの環境問題の違いは?環境政策の手法には?環境法とは何か。環境保全上の指標をコントロールする法の総体。社会規範であり公平性を。何が公平であり正義である…

痛悔。

アランによると、「もっとも深い悔い改めを意味する宗教的表現」とのことで、対立するのは不完全痛悔ということとする。これについては訳者の神谷幹夫氏の註がつけられていて、「神の刑罰を恐れての悔い改め」と言う意味だそうである。思うのは、大抵の人間…