2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日の勤務はやたらと眠い。勿論だが仕事中に寝る訳にはいかないので、騙し騙し過ごす。原因は数日前から中途覚醒が睡眠中に数回にわたり起こることであろう。近頃は気温が下がっているので身体が慣れていないので、それがりゆうだろうと思うけど。恐れてい…
放送大学を聞くことも生涯学習の内だろうか?radikoで聴くこと自体は無料だけれど、接続料金がかかるから厳密にはコストは0ではない。 岩崎久美子。学習動機。大人になってからの学習の動機。促進要因や阻害要因。感動。小宮山博仁。教育評論家に。教えるこ…
アランは書く。「すべての思考を未来に向けることによって、悔恨の念を消し去る、心の内部の変革。」要するに悔恨の念が過去にだけ向けられるものであるのに対して、悔悛は未来に向かうものである。如何にも未来志向で良さそうである。しかし、未来に向かえ…
来年度の大学入学試験の「共通テスト」の願書受付が始まった。元々は英語につき民間の試験を導入したり、国語数学で記述式の設問を設けたりと、改革が華々しく打ち出されていた。受験生にとっては試験内容が変わるのだけでも大変な思いをする。そうでなくて…
江戸時代の日本の思想はかなりダイナミズムに富んでいることが分かる。学校教育や日本史一般の概説書では項目を羅列するのに終わってしまうけれど。 魚住孝至。日本の伝統思想と近代化の達成。土着の文化伝統が。歴史と伝統。日本文化の成立基盤。自然環境と…
芸能界では名声を得ることと収入が増えることとは、大抵の場合で重なると言えよう(もちろん逆効果のこともあるが)。ただ、名声を得た芸能人にとり、自分が死去してからの報道内容がどうなるかは気になるところだろう。先にcovid-19で亡くなられた2人の著名芸…
昨日の記事で大阪市内に行ったことを書いたが、今日はその続き。上本町から谷町線で梅田に戻る。お目当ては高校の同級生の有賀麻里さんが開いている個展。阪急百貨店梅田本店の7階。。 ホワイティうめだと言う地下街からうめはん(近頃はこのように呼称するら…
知的障害教育は自分に関係ないと思っていたけれど、幼い頃の自分を考えれば、ある意味で必要な教育だったかもしれないと思った。 佐藤慎二。知的障害教育の指導法、教科別の。教科別の指導。学校だから勉強は当然?間違いではないが、敢えて確認すべき重要事…
自身の過去の行為などを悔やむ、と単に済ませられる言葉では無いように思われる。わざわざ「恨」という漢字が熟語の中に入っているので、過去の自分を恨むほど後悔している、と言う含意があるのではないかと思う。人間は産まれてから今迄ずっと自己として生…
今日は久し振りに大阪市内へ。谷町九丁目まで進出する。写真は谷九から近鉄上本町駅方面を。 上本町駅の地上ホームに上がると、傘のレンタルが大々的に行われている。さすがターミナルterminal駅。 地下に戻ると、やたらと予備校や大学の宣伝を見かける。そ…
正直なところ、小学校ではこの種の指導が本当は必要なのではと。生活や遊びに困っている子どもの話を聞くことがあるので。 高倉誠一。知的障害教育の指導法の中の、日常生活の指導、遊びの指導。知的障害に認められた特別の指導形態の1つ。学校で指導するも…
最初に連想したのはモーセの十戒。そう言えば中森明菜(って知っている人間がそもそもそれほど居るのかは明らかではない)の曲にも「十戒」という曲があったが、ずっと「じゅっかい」と呼んでいた(正しくは「じっかい」)。 中森明菜 十戒 (1984) それは…
高校生時代にこんな説明を受けていたら物理に興味が持てたかもしれないと感じた。 岸根順一郎。佐藤仁美。大橋理枝。第2回に音とは波と。詳しく。波というのはどういうもの?物理を高校で学び始めると躓くところ。進んでいるようで場所が違ったり時間が違っ…
葬儀に参列するなどしなければ意識しないもの。逆に言えば葬儀を営めばどうしても宗教の問題に取り組まざるを得ない。2ヶ月前に肉親の葬儀の喪主になったが、肉親の実家が曹洞宗だったので、形式もそれに倣った。以前から某宗教(と呼ぶのは適当なのか分から…
昨日の晩にシャワーを浴びていると、玄関のチャイムが鳴る。無視したら幾度となく音が。仕方がないので玄関に出ると、某新聞の販売店のスタッフstaff。同居人と住んでいた時に購読していた。それで再開してくれないかと話す。どの新聞も宅配は断っていると話…
音楽は単純なものなら世界共通だと考えた方が良さそう。 佐藤仁美。大橋理枝。音の感覚と心理的要素。星薫。発達心理学。音楽は小さい頃からピアノを。大学ではエレクトーンも。テイク・ファイブを演奏。クラシックが中心。ジャズも。同じ音を聞いても人によ…
アランは書く。「後悔そのもののなかには、過去を伴った悲しみがあるだけで、責任者の観念がそこに入り込むことはない。」例えば自分が自閉症だった(今はかなりマシになっていると、大学からの友人に言われるけど)ことだろうか。自閉症の研究が進み、要因と…
現在の場所に移転してから、昼休みは従業員食堂で過ごすことにしている。今日は食堂の入口に、某生命保険会社の営業が御二方いる。アンケートらしき用紙を所持していた。恐らくアンケートに記入してもらい(もちろん景品がつくのであろう)、保険の説明に繋げ…
インクルーシブ教育システムというのは、太古の昔に通常学級に障害者の同級生も一緒に居た状況を経た私にとり、何を今更、という感想。進んでいないのかどうなのかなあと思う。 太田俊己。特別支援教育。特別支援教育の現状。障害のある子供への支援の教育。…
歯磨きの時や歯医者で治療を受けている時に、口の奥まで物が入るとオエッと吐き気がすることがある。ならない人も居るようだけど、私は歯の治療の際に酷かったことがある。我慢出来なかった訳では無かったけれど。後から歯科医師に話をしてみると、そういう…
「はだしのゲン」が中公文庫に入っていることを今日になって知る。 はだしのゲン① (中公文庫コミック版) 作者:中沢啓治 発売日: 2020/07/03 メディア: Kindle版 私が初めて読んだのは、小学校の図書室で。ヒロシマでの原子爆弾の投下が如何に人間を苦しませ…
確かに物理が身近にはなったかもしれない。 岸根順一郎。大橋理枝。佐藤仁美。音とはなにか。根本的な話。音は身近。光と似ている。色々と面白いことが。日常の暮らしの中で音が気になるが光はあまり気にならない。騒音は遮断しづらい。音を聞いて踊りたくな…
社会が進歩している云々の議論を、最近の論壇(そんなものが今の日本にあればだけどでは聞かない印象がある。しかし科学技術は確実に進歩のスピードを上げている筈である。医学が進歩しているのはCOVID-19の対応で分かるだろうし、スマホの登場や機能の向上は…
今日は秋分の日である。小学生の時は、昼と夜の長さが同じになる日と教わったものである。ただそれは祝日になっている理由ではない。祖先を敬い亡くなった人を偲ぶというのが、日本で祝日になっている理由で、そもそもはお彼岸で先祖の墓参りに行ったり仏壇…
介護保険が出来れば全て解決できるという単純なことは今更誰も考えていないだろうけれど、忘れがちなことでもあると感じる。 坂井素思。支援とケア的協力。支援サービス、介護サービス、協力関係の有力なもの。どのように協力活動に影響を与えているかを社会…
日本のシンガー・ソング・ライターのKOKIAさん(敢えて日本とするのは海外の方で任期があるから)の曲に「祈り」という題名のものがある。死別したパートナーへの想いを歌っている(彼女には死をテーマにしている曲が多い)。というか死別に関係なく道を違え…
今日は秋晴れと誰でも呼ぶ、そんな1日である。まあ昼は少し暑いけど。それでも夕方にゲリラ豪雨(もはや夕立ちと称するには風情が無くなった)が来ないので、布団や毛布を干しても差し障りはない。嬉しいのでiPhoneで空の写真を撮る。 今日は敬老の日でもある…
沖縄だけを特殊なものとしてみるのはどうかという気もするけれど、地域の特性を把握するのは大事なことだろうと思う。 坂井素思。社会関係資本とインフォーマルな協力関係。社会関係資本という言葉。SocialCapital。近代社会の性質。市場経済の発達。国民国…
日本の刑事裁判では証拠に基づき有罪と裁判官が判断をして刑罰が科される。当然だが確たる証拠もなしに有罪判決を裁判官は出さない。ところで刑事裁判では検察官が証拠を提出して犯罪をしたとされる被告人が犯罪行為をしたと立証をする。その際に最も重視さ…
昨日の土曜日から明後日の火曜日までは4連休である。カレンダー通りに休日になっている方は、ノンビリと休暇を楽しめているだろうか。今更だが弊店は小売業なので営業をしている。昨日と今日と、レジに並ぶお客様の列はなかなか途切れない。有難いことである…