F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

エア。 # 類語新辞典

英語でair。「空気」の意味である。一例として自転車のタイヤに入れる空気をエアとも呼ぶことがある。自転車のタイヤが古いと、頻繁に穴が開きエアがそこから出ていくので、補修を頻繁にしなくてはいけない。あまりに頻繁だと、タイヤごと変えた方が安かった…

多忙につき

今日の夕方のentryはお休みさせていただく。申し訳ありません。

初子。 # 類語新辞典

「初子持ちは山の坊主も驚く」という諺がある。Bingのchatで検索したら詳しく出て来た。ご参考に。 ----- 引用始め ----- 「初子持ちは山の坊主も驚く」というのは、日本のことわざで、「初めて子供を持った人は、子供の成長や行動に対して、あまりにも驚き…

夏至の日の雑感。

今日6月21日は日本でいう夏至である。昼の時間が最も長い日である(東京は朝4時25分から晩19時00分までである)。裏を返せば、この日かは夜の時間が長くなっていく。そしてそれは冬至まで続く。いや冬至はどうでも良い。この梅雨を、そして夏をどのように乗り…

易。 # 類語新辞典

今年の3月に敦賀駅と北陸新幹線について書いた。 https://blog.kaname-fujita.work/entry/2023/03/31/050000 来年の敦賀駅への延長は無事に終わると思われる(駅自体も改装を進めている)。問題は敦賀駅から先である。計画では若狭地方の小浜市を回り、山地を…

blogについてのお知らせ。

これまで昼のentryはカーネギーCarnegieの『道は開ける』の原書と対訳を対にして紹介してきたのだが、当面取り止める(記事のストックが無くなった)。1日3回の更新は維持したいが、entryのストックが出来るかどうかによる。 以上blogのお知らせでした。

16. hourglass # Carnegie

そう言えば砂時計は最近お目にかかってない。 ----- 原書引用始め ----- "I ended up in an Army dispensary. An Army doctor gave me some advice which has completely changed my life. After giving me a thorough physical examination, he in-formed m…

相合傘。 # 類語新辞典

例えば2人で出張に行く。生憎の雨だけど傘は1本しかない。そういう時には1本の傘を2人で使うしかない。つまりは相合傘になる。しかしながら、出張は必ずしも2人ではない(1人なら経験があるが)。当方に傘は無くても、まさか相合傘してください、と見知らぬ人…

サンドイッチとお好み焼きと。

今日は定例の京都駅詣(いや寺社に参る訳では無いが)である。診察前にはベローチェでサンドイッチを愉しむ。 何とか診察処方を済ませ、近所の内科にも診察に行く。久し振りに豚玉を平らぐ。サンドイッチと豚玉とで幸せな午前であった。 昼間に帰宅しようとす…

15. utterly exhausted # Carnegie

ヒトラーHitlerとの戦争は壮絶なものであった。日本では語られることが少ないけれど。 ----- 原書引用始め ----- "I was utterly exhausted. I was a Graves Registration, non-commissioned Officer for the 94th Infantry Division. My work was to help s…

ぽかっと。 # 類語新辞典

ぽかっと穴が空く、そんなことが時折ある。肉親が生きていた頃に、月1度くらいステーキハウスに一緒に通っていた。その帰り道、車道に穴みたいなものが空いている。自転車だとハマったらバランスを崩し転倒することになりかねない。肉親がハマらないよう祈っ…

今日の夕方のentryも休み。

吐き気が酷くentryが書けないので、今日の夕方も休ませていただきたい。申し訳ありません。

14. In April, 1945 # Carnegie

兵の話は続く(明日は長い)。 ----- 原書引用始め ----- At about the same time, a young man in uniform-----somewhere in Europe-----was learning the same lesson. His name was Ted Bengermino, of Baltimore, Maryland-and he had worried himself int…

ぺこぺこ。 # 類語新辞典

お腹がぺこぺこである、などと使用される。要するに酷い空腹のことである。空腹の状態は耐え難いもので、何でもかんでも食べがちである。しかし冷静に考えて、どういう栄養素が入っているのかなどと考えて食べるのが肝要なことである。ジャンクフードjunk fo…

今日の夕方のentryは休み。

多忙につき今日の夕方のentryは休ませていただく。申し訳ありません。

13. One step enough #Carnegie

現実には目の前の一歩さえ危ういことが多い。 ----- 原書引用始め ----- I had the privilege of interviewing Arthur Hays Sulzberger, publisher (1935-1961) of one of the most famous newspapers in the world, The New York Times. Mr. Sulzberger tol…

プチブル。 # 類語新辞典

プチブルジョアpetit-bourgeoisの略。マルクス主義においてはブルジョア階級とプロレタリア階級が理論的に主なプレイヤーであるが、この中間にある階層。ブルジョア的意識を所有しているとプロレタリア階級は罵倒する。その罵倒の際に「プチブル」と蔑称を用…

「学卒助手」という存在。

今日の朝のentryでは、私の在籍していた学部について触れた。 https://blog.kaname-fujita.work/entry/2023/06/16/050000 学部の場合は、同学年で最も優秀な人間を見込んで学卒助手というオファーofferがあった。400人中1人か2人(若しくはゼロ)なので相当な…

12. during the Second World War,#Carnegie

世界大戦なので、指揮者は考慮することが膨大である。不安を断ち切るのが肝要である。 ----- 原書引用始め ----- During the Second World War, our military leaders planned for the morrow, but they could not afford to have any anxiety. "I have supp…

ぴか一。 # 類語新辞典

同類の中で1番であること。多数の同類がある中で、際立って優れている場合にも使用される。 私の学部は1学年約400人の規模であったが、その中に極めて優秀な人間につき、助手として残るようオファーが来る(年に1名あるかどうかであるが)。院に行かなくても助…

fruitsがやたら高いこと。

今朝のentryはパイナップルpineappleについて書いた。 https://blog.kaname-fujita.work/entry/2023/06/15/050000 食品スーパーに行くことはあるが、フルーツfruits類はやたら値段が高い。インフレなのだから仕方がないのであるが、気軽にfruitsにも触れられ…

11. have no anxiety #Carnegie

要するに思案するのと心配をするのというのは、ニアリーイコールnearly equalではあっても、全くのイコールequalではないということなのであろう。 ----- 原書引用始め ----- By all means take thought for the tomorrow, yes, careful thought and plannin…

パイナップル。 # 類語新辞典

パイナップルpineappleは日本でも生産されている、と言ったら驚く方もいらっしゃるかも。ほぼ全量が沖縄県で生産されている。甘いpineappleを生産するには、気温が30〜35度にならないといけないとされる。他にはタイ、フィリピン、メキシコ、台湾、アメリカ(…

未明のこと。

未明に目覚める。少し外が明るい。時計を見るとまだ4時にもなっていない。この時節は最も早い時間から外が明るくなる。もうじき夏至になるからである。夏至が過ぎると昼の時間は徐々に短くなるが、暑さはこれからが本番である。そんなことを考えていると、新…

10. the word thought # Carnegie

今の英語でも覚束ないのに、300年以上前の英語の知識も必要なときはある。シェイクスピアShakespeareを研究するのが知人のライフワークlifeworkと聞いたことがある。 ---- 原書引用始め ----- Right! Of course you must. The truth is that those wordsof J…

ボイラーマン。 # 類語新辞典

以前に二級ボイラー技士試験の試験会場について書いた。 https://blog.kaname-fujita.work/entry/2023/04/08/123000 一口に職業訓練と言っても様々だが、多数の(国家)資格を取得することで優位性を保つようなコースもあった。何しろ未経験だと資格以外にアピ…

30年前のコメの不作。

今日の朝のentryでは米穀について述べた。 https://blog.kaname-fujita.work/entry/2023/06/13/050000 コメと聞くと、30年前の1993年の不作のことを思い出す。その時は記録的な冷夏であり、作物指標は74であった。つまりは25%以上が上手くいかなかったことを…

9. must #Carnegie

まあイエスキリストは観念論で言っている側面はあるけれど。 ----- 原書引用始め ----- Many men have rejected those words of Jesus: "Take no thought for the morrow." They have rejected those words as a counsel of perfection, as a bit of mystici…

米穀。 # 類語新辞典

穀物と言っても様々であるが、日本で最も生産量が多いのは米である。穀物の一種であることを強調して米穀と呼ぶが、ヤヤコシイのは穀物一般の意味で米穀と呼称することもある。麦も豆も穀物の一つである。後は粟(あわ)や稗(ひえ)・黍(きび)も穀物に入るが、…

体調悪化で夕方のentryは休み。

具合が悪くなったので、夕方のentryは休ませていただきたい。申し訳ありません。