F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

家族とジェンダー(リスク社会のライフデザイン第4回)

ジェンダー統計という言葉は初めて聞いたけど、必要性は高いと思う。男女がまだまだ不平等とされる日本では特に。

 

genderと言う言葉。人間が作り上げるもの。お化粧。男女の違い、文化的違い。女性の化粧は新しい、近代的なgender。服装や髪型なども。多様であり歴史的に変化。特に家族に関わるgenderを。
ジェンダー統計。男女別の。夫婦家族という単位でなく1人で老いていく社会。未婚の男性から。学歴職業経済力。男女の期待がズレている。
結婚してからの家族生活。現実と期待のズレ。お金を稼ぐのが男性に、家事育児が女性に。
高齢者と介護。介護者。介護をされる高齢者女性。独身男性女性。高齢者介護の8割を女性が。しかし全員が支えなければ。後期高齢者。夫がおらず年金も少ない。男性より貧困に。未婚の高齢者。介護する家族が居ない。遺族年金もあてにならない。非正規だと貧困に。
母子世帯。貧困をもたらす。経済的自立の問題。離婚した場合、貧困に直面。
DV。加害者の多くは男性。暴力を暴力と認識できない。genderは貧困は暴力の再生産に。異性愛というセクシャリティの問題。