以前にも書いたが、私の出身高校は日本で初めて学校プールが出来たところである。今ではクロール泳法でない自由形の泳ぎは考えられないが、明治時代までは日本古来の泳法で皆が泳いでいた。クロールを導入したのも茨木中学が最初らしい。教科書を片手に模索したようだが、紙の上だけで泳法をマスターするのは至難の技だったと思う。最先端の地位にあったので、日本でもかなり猛威を振るった。その後も水泳部の伝統は続いている。飛込み台を作って男子全員を飛び込ませたり、授業で水球をしたり。私もしたが立ち泳ぎは大変だった。おまけにプールの水は緑色だった。ろ過装置が上手く働かなかったらしい。今は室内プールになり、水は緑色ではない(当たり前)。最近は温水化も為された。