F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

災害と子ども支援(生活変動と社会福祉第6回)

何かactionを起こす重要性を学べた。

 

災害と福祉。社会福祉におけるソーシャルアクション。中高生に対して軽食つき自習室を。全ての取り組みを総合的に。地元の人達と高校生。大学生や専門学校生。
震災後に立ち上げ。直後のドサクサ。安否の確認や食うこと寝ること。子供が置き去りに。4月5月と。学力低下。置き去りにした子どもたちは?学習支援が必要。価値を見出す。市民活動。行政がかかわらない。信頼感のある活動に。NPO。市民が始めた価値。役所仕事で公平性全体性を気にする。けど気にしていたら何もできなくなる。自分たちの思ったことが出来る。基本的なことを忘れないで。
震災から5ヶ月目。岩手県山田町にロンダハウス。学習塾をしてきた。集まった子どもたち。頭がスッキリした。学習したいんだなと。学校の規律を取り戻す方向でなく、話す関係や友達との関係で悩んでいる。自由にモノが言える。皆で笑う。そんな関係が大事。友達を見つけていく、仲間関係を。部活とは別に。知らない大人と接する。居場所+学習。1個でも分からないと前に進めない。子供は勉強したいと思っている。震災前と震災後。直後は瓦礫の山を見ているので、復興の役に立ちたいと。3年4年経つと全国の子供達と同じに。震災時に半年間授業が抜けたので空白が。高校中退も多い。埋め合わせがされていない。基礎学力が、積み重ねの必要な領域が抜けている。互いに教え合ったり大人に聞いたり。埋め合わせを。
ロンダハウス。毎日4時から8時。好きなパンを食べる。先生の手伝いも。話を沢山聞いてもらって過ごす。居場所に集まって笑い合う。力を合わせる活動。体験が積み重なって回復を果たし多くの力を貰い子供期を取り戻す。
ちゃんと発信する姿勢になってきている。大人たちが受け止めてもらえることを体感して大きくなっている。何かしてみようと考える。信頼関係が。養成された子どもたち。大学生が継続的に来ている。そういう人たちとの関係。都会から来たイケてるお兄さんだったのが、徐々に距離を縮めて東京に行ったり。東洋大の学生というだけで信頼感が。信頼を引き継ぐ。訪問者がやってくる。モチベーションが上がる。勉強だけでなく別のことも。若いのでsimpleにモチベーションが。お姉さんと話をするだけで楽しくなる。お互いのやり取りの中で応援してもらったりする。自分をどう考えてどう発信するか。伝えたい。向上心が。もっと良いことを。発信したら答えが返ってくる。中でよくしゃべるけれど、外の人に対しては恥ずかしがり?方言でも受け止めてくれる、外の人と仲良くなれるという経験。中高校生の居場所、勉強部屋など。学習支援の場。どういうところに価値がある?色んなニーズがあって来ている。明らかではないが、自分が何処に行こうかと思う時に行ける場所があったのが大きい。行きたくない場所が結構ある。そんな場所に居なくても良いことに意義が。震災後6年余り支援してきてなければ出てこない言葉。子どもたちは信頼できる大人の力を得て、お返しがしたいなどと考えるようになる。
ゼミの学生を中心にした大学生たち。カフェを月1、2回。支援の中で育ってきた高校生たち。高3になって将来のキャリアを考える。楽しさなどを女子高生が。小学校5年生の時に被災。元気な6人組。どんなスペースが欲しいか。アンケートを取った。結果、年齢に関係なく色んな人とお話が出来るスペースを求める人が多かった。そんなカフェを。準備をしていると行動の準備が分からない。大人たちも具体的な案を出してくれて。保健所に申請を出したり改造もしなければ。元はカフェを出来るようなスペースではなかった。掃除したり物を片付けたり。自分たちの居場所に自由に来れるように。自分の作った看板。最大60人位。1個100円のメニューで。最大1万5千円。ラテの似顔絵。温もりを感じてもらえた。自分たちの活動を信頼できる人に語り。様々な準備や当日の活動。受験の最中に。ふるさとと自分たちをつなぐ。
子どもたちをどう支えるか。年齢に相応しい体験を。東京に夜行バスで。山田弁で喋れない。大学のホールで。喋ったことの無い子も一言二言話したのは驚き。震災直後の5月に組織を。子供の権利の具体化に。若者たちの話をきちんと聞こう。インターネットを通じてや直接。国会議員の人に。同世代や市民や支援者にも。話し合いの会を何度も開催。大人と子供の意見交換会。新しい自分たちの活動の方向性を。
宮城県南三陸町の徳田中学。今のふるさとを知るツアーを。中2中3で被災。何かしたいなと思っていたけれど。やっても出来ない?相談したりする親。聴いてくれる大人の人。

 

生活変動と社会福祉―福祉研究の道標 (放送大学大学院教材)

生活変動と社会福祉―福祉研究の道標 (放送大学大学院教材)