F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

高校数学|数列の発散と逆数の極限 (初歩からの数学第13回)#放送大学講義録

アルキメデスがこんな所に出てびっくりする。

 

ーーーー講義録始めーーーー

 

数列の逆数と発散に関する3つの性質

以下ではすべての数列 (an)(a_n), (bn)(b_n) が正(an>0,bn>0a_n>0,\,b_n>0)であると仮定します。

条件 結論 記号表記
limnan=+\displaystyle\lim_{n\to\infty}a_n=+\infty limn1an=0\displaystyle\lim_{n\to\infty}\frac1{a_n}=0 limnan=+    limn1an=0\lim_{n\to\infty}a_n=+\infty\implies\lim_{n\to\infty}\frac1{a_n}=0
limnan=0\displaystyle\lim_{n\to\infty}a_n=0 limn1an=+\displaystyle\lim_{n\to\infty}\frac1{a_n}=+\infty limnan=0    limn1an=+\lim_{n\to\infty}a_n=0\implies\lim_{n\to\infty}\frac1{a_n}=+\infty
0<anbn n0<a_n\le b_n\ \forall nかつ limnan=+\lim_{n\to\infty}a_n=+\infty limnbn=+\displaystyle\lim_{n\to\infty}b_n=+\infty 0<anbn, liman=+    limbn=+0<a_n\le b_n,\ \lim a_n=+\infty\implies\lim b_n=+\infty

アルキメデスの原理(Archimedean Property)

任意の正の実数 c>0c>0 と任意の実数 DD に対し、ある自然数 NN が存在して

Nc>DNc > D

が成り立つ。

例: どんなに小さい cc(例えば c=0.001c=0.001)でも、十分大きな NN を取れば NcNc は富士山の高さ(約3,776m)より大きくなる。


図表イメージ

  • 表: 条件・結論・記号表記を3行で整理

  • グラフ: an+a_n\to+\infty の場合は上方へ発散する曲線、an0a_n\to0 の場合は横軸に近づく曲線。