F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

健康寿命延伸と介護負担軽減(食と健康第15回)#放送大学講義録

ーーーー講義録始めーーーー

 

平均寿命だけでなく、健康寿命を延ばすことが極めて重要です。健康寿命が延びるとは、「要介護」や「要支援」の状態になるまでの日数が短くなることを意味し、高齢者自身のQOL(生活の質)向上にとどまらず、介護者の負担や社会的な介護費用の軽減にもつながります。

高齢者人口の増加に伴い、介護保険制度における要介護者・要支援者数は年々増加しています。特に75歳以上では要介護認定を受ける割合が急上昇します。元気な高齢者が増えれば、生産年齢人口が減少していても就労人口を支え、社会の活力維持に寄与します。反対に、自立できない高齢者が増えれば、家族地域社会の負担はさらに重くなってしまいます。