F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

network

IPアドレスを振る

ネットワークに繋ぐために、IPアドレスを各端末に割り振る、という話。アドレスの範囲が示されれば良いが、190.4.80.80/25などと指示があった場合は、自分で有効アドレス範囲を割り出さないといけない。CCNAでは頻出。実務では中途半端な分け方をしないで、…

ハブ

古くからあるネットワークでは、ハブやリピータを用いているところもあるだろう。確かに安く上がるだろうけれど、レイヤ1のデバイスなので、基本的にはデータをそのまま流すだけである。コリジョンもそのまま全てに流すので、容易に輻輳する。ハブからスイッ…

VLAN:メモ

論じる前に前提を幾つか。1つのスイッチの元には、ユニークなネットワーク(LAN)が1つ形成されている。それには1つのユニークなネットワークアドレスが割り振られる。IPアドレスで言うと、同じNW部を持つ。異なるネットワークを繋ぐのは、ルータの役割である…

ICND1

二種電工と平行して、CCNAの勉強をしている。CCNAは制度変更により、ICND1試験とICND2試験にセクションが分かれた。トピックも双方に別れ、ICND1の方は基礎的というか、概念的な話が続く。逆に言えば、レイヤ2のスイッチやレイヤ3のルータの設定をするのに、…

LANの設計:メモ

ネットワークを構築する際の問題。差し当たりはLANの設計。一から作ることを考えてみる。現在、エンタープライズのネットワークではVLANが使われていることが多い(使わないにしても関連する設定は必要)が、考察は後に回したい。スイッチやルータも高価だけ…