2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日に続いて9月1日を題材にする。ご存知の方もいらっしゃると思うが、明日9月1日は防災の日である。1923年9月1日、首都圏に大地震が11時58分に発生した。後に関東大震災と呼称される。死者や行方不明者が推定10万5千人。東日本大地震など他の地震と数が1桁…
形容詞・形容動詞の語幹の後について名詞化する。例えば「赤み」、「厚み」、「深み」、「ありがたみ」などがある。名詞化するものとしては、他に「さ」がある。日本語を外国語として学習する人間にとってはややこしいことになっている。日本語のネイティブn…
性欲のこと。これも欲望の一種なので、人間はキチンと制御する必要がある。しかしながら、結婚などで幾ら相手があるとしても、肉欲が生じるのは避けられない。特定の相手が居るのに、別の人間と性行為を持ってしまうのを不貞行為と一般的に言う。今は犯罪が…
私の頃の義務教育での公立小中学校は、今と比較してのんびりしていたように感じられる(それは単なる錯覚かもしれないけど)。その理由の一つは、夏休みがちゃんとあること。例年7月21日から8月31日まではきちんと?児童生徒はほぼ登校しなかった。それで休み…
演劇やドラマdramaを視聴していると、迫真逃れる演技と呼ばれるものに触れることが出来る。私は高校2年生のクラスで演劇をしたのだが、有体に言って相当にレベルが低かったのは言うまでも無い。まあクラスが一丸となって取り組むのがそもそもの意義であり、…
2年前にも同名のentryを書いた。 和合。 - F-nameのブログ 一口に「和合」と言っても大変なことは少なくない。NHKで「鎌倉殿の13人」という大河ドラマが放映されている。源頼朝を擁して北条家がのし上がっていくのだが、ホームドラマの要素も含めつつ家族間…
昨晩には疲れが蓄積しているからか、早々に就寝する。ただ眠りに入るまでに1時間くらいかかり、夜中は寒いので中途覚醒した。そして押し入れから毛布を出す。まだまだ猛暑は続くと思うけど、秋はちゃんとやってきている。 最近はSomnusというアプリをiPhone…
柱に高く掲げ、風の力で船を進ませる船具。そして帆を使用する船を帆船と呼ぶ(昔のプロレスラーのハンセンでは無い)。人力で進む方法も船舶にはあるけど、帆を使うことで人出が少なくても大きな船を動かせるようになった。ただ、船舶の推進力として蒸気機関…
一般に船舶には錨(アンカーanchor)がつけられる。港などで船を一定の場所に固定させる為に海面まで下される。ただ、嵐などで船舶に強い外力がかかると、錨が固定出来ずに動き出すことがある。これを走錨と呼ぶ。1954年の青函連絡船の洞爺丸は、海が荒れてい…
訪れた方々には申し訳ないが、今日は多忙でentryは書けなかった。明日以降はなるべく避けたい。
人間の消化管の中にガスが溜まることがある。それが外に出たのが屁(おなら)である。大事な話をしている時に、屁の音が出て恥ずかしくなった方もいらっしゃるかもしれない。以前に腹痛が酷いのでレントゲン検査をしたことがある。消化管にガスが溜まっている…
先月のことになるが、福一原発の津波による事故に対する賠償責任が、東電の旧経営陣の4人にあるという判決が東京地裁であった。賠償額の合計は約13兆円になる。損害額がそれだけ大きいということで巨額の賠償が認められている。膨大な損害賠償を科された経営…
今朝は早々に起床して、定例の京都駅近くのクリニックclinicに通院する。それでビルの前で順番待ちをする。開いたので手続をして、マクドナルドMcDonaldで時間を潰す。今日は外が少し涼しいなあと思っていたら、店内の空調が効いていない(°▽°) なので場所を…
「残不(ざんぶ)」と言う用語がある。「残高不足」の略であり、金融界で使われる。預金口座などの残高が、料金などの引き落とす金額に足りない状態のことである。通常は過剰には使わないので、問題がない筈である。しかしながら、預金口座やクレジットカード…
2020年の4月に「礼節」という題のentryを書いた。 礼節。 - F-nameのブログ これから2年半が経過している。差し当たり室内ではマスクの着用が礼節・礼儀作法になっているのに変化は見受けられない。弊店は移転して営業を続けているけど、来店されるお客様に…
今朝のentryでは、中華人民共和国(日本にある中国地方のことでは無い)の文化大革命について書いた。 教化する。#アラン定義集 - F-nameのブログ 載せた写真が撮影されたのが1968年だとすると、私が産まれた年。当時の中国の政治状況を一言で伝えるのは極めて…
要するにモノなどが1つあるということ。「いち」と呼んだり「ひ」とも読む。「一」に関しては慣用句が多い。 日本の政治で大きな問題なのが、一票の格差である。選挙区ごとに有権者から当該区の当選者数を割ると、2倍やら3倍やらの格差がつくことが往々にし…
下の写真は、1968年頃に中華人民共和国で撮影されたとされる。少女が右手で持っているのは、毛沢東語録であろう。 当時の中国は、文化大革命の最中にあった。近衛兵がひたすら毛沢東を神格化して、大学制度などを破壊し尽くした。少なくとも数十万の死者が出…
一昨日のことになるが、今年の8月23日は二十四節気の「処暑」であった。「処]という漢字には落ち着く、という意味があり、暑さも落ち着く時節であるとされる。相変わらず昼間は暑いけど、朝や夕方には少しながら涼しい風を感じるようになった。無限地獄のよ…
先月のことだが、安倍晋三元総理が凶刃に倒れられたのは記憶にあるだろう。ここで「凶刃」と書いたが、もちろん元総理は銃で撃たれてお亡くなりになられた。なので刀で斬られた訳ではない。仮に日本刀くらいしか凶器が手元になければ、元総理は生命を失わな…
高校の科目の世界史では、例外もあるが、先ずは人類の四大文明に言及が為される。ただ本当に4つあったのか、他の別の地域にも同じような文明があったのではないか。議論は尽きない。それで日本にも同様に古くから文明が発達していたのではないかと言う意見も…
NEWSでご存知のことと思うが、今日6月24日でロシアがウクライナに軍事侵攻して半年になる。ただこれは正確な表現では無い。8年前の2014年にロシアはウクライナ領だったクリミア半島に侵攻しているからである。唐突に今年2月の侵攻が始まった訳ではない。色々…
自然のままの広い平らな土地。平野。ただ日本列島に関して書くと、北海道には存在するかもしれないが、誰も住んでいないような平野はほぼ無いのでは。日本の国土は他国と比較して広いとはとても言えない(大阪府よりは遥かに広いけど)。そこに1億人以上が住む…
1年前の同名のentryで、コロナ禍なのに某省庁の方々が送別会を開いたことについて書いた。 堕落。 - F-nameのブログ 当然だが、当時は彼方此方で同じようなイベントeventが為されたのは容易に推測できる。イギリスでも、首相が陰ながら公邸でパーティーparty…
今朝は勤務の前に所用があり、早朝から外出する(なおテレワークは弊職では出来ない)。昨日には夏の甲子園が閉幕した。流石に8月でも下旬になったので、チャリ(自転車のこと)を漕いでいると少し涼しい。あー今年の夏も終わる目処がたったのだなあとつくづく思…
ほぼ全ての店舗では、売る商品に価格をつけて販売活動をする(弊店もそうである)。ただそうでないこともある。私はたまに日本橋の電気街に行くことがあるのだが、価格がつけられていても、値下げしてもらえるよう交渉することもある。日本橋も含めて、そもそ…
今の日本の政府機構では、政治と宗教との関係は政教分離が原則になっている。国民の自由の1つとして信教の自由(要するにどんな宗教でも自身の信仰は妨げられない)があるのだが、仏教の各宗派や神道やキリスト教などを政府が推奨すると、それ以外のものへの信…
月曜日にしては弊店のシフトが入っていない(当然だが別の従業員により通常営業はする)。私は通常は朝一で入荷した商品の検品をするのだが、今日はそうではないのが新鮮でもある。 それで近所の行き付けのクリニックclinicに朝一番で診察をしてもらう(少し身…
最近になり黒のスラックスを総合スーパーで購入した。足の長さも合わせて裾直しをしてもらう。もちろん手間ががかるのだが、幸いその手間賃は払わなくても良かった。それで翌日に引き取りに行く。そのポケットの中には、スラックスと同じ材質の布切れが入っ…
漢字の読み方として「ばつ」や「ばち」がある。「ばち」と読むなら、神仏が人間の悪事に対して懲らしめる、という意味になる。つまりは天罰ということである。「罰は目の前」という慣用句もあり、悪事をすれば直ぐにバチが当たるという意味になる。ただ、現…