F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

雑踏事故の事前の予防について。

昨日も書いた件だが、ソウルの雑踏事故では2名の日本人もお亡くなりになられたとのこと。人気のスポットだったので、外国人(要するに韓国人でない人)も多数が亡くなられている。この種の事案は日本でも多くある。21年前の明石の事故は11人が亡くなり、未だに…

野遊び。#類語新辞典

私は昭和後期に小学校や中学校に通学していた。歩いて通うのだが、自宅から小学校までは30分以上かかる。自宅から暫くは住宅街を通るが、後半は周囲に田んぼが広がる、そんな幅が狭い道を通る。農道としての役目もある。意識してなくても、半ば野遊びをして…

厚遇。#アラン定義集

俗に「横山三国志」と言う長編漫画がある。途中で劉備玄徳は諸葛亮孔明の才を高く評価して、此方の陣営に加わってくれないかと伝えた。もちろん厚遇をするとも付け加えた。しかし孔明は承諾しない。玄徳は三顧の礼を持って懇願して、ようやく孔明を自陣に引…

ソウルの雑踏事故と「3年ぶり」。

読者の方々はNEWSでご存知であろうが、韓国ソウルで昨晩に雑踏事故が発生して149人がお亡くなりになられた(今日の朝の時点で)。「3年ぶり」のハロウィーンで若者が殺到していて、そのせいか群衆雪崩が発生し圧死が多数にのぼった模様である。現場は繁華街の…

子。#類語新辞典

十二支の最初が「子(ね)」である。動物では鼠に該当する。時刻では午前0時頃とされる。私は24時間の警備の仕事をしていたことがある。交代で4時間の仮眠を取るのだが、午前0時からの仮眠というのもなかなか慣れなかった。未明の4時には起き出して掃除をする…

好意。#アラン定義集

一言で「中国」と言っても国名は必ずしも特定されない(日本にも「中国地方」はあるが)。大陸にあるのは「中華人民共和国」であり、台湾島にあるのが「中華民国」である。それで台湾統一は中華人民共和国の側の悲願である。香港のように武力を用いずに済めば…

plasticsから木製へ。

今日は恒例となる、JR京都駅近くのクリニックclinicに通院する。少し玄関前で並んでいたが、程なく他のテナントの方が来られ、解錠処理をしてくださり中に入ることが出来る。 時間に余裕があったので、近くのMcDonaldに入り朝食を取る。ここのマスドでは、ナ…

縫い糸。#類語新辞典

大抵の人は小中学校の家庭科で裁縫の仕方を教わっただろう。中年やら初老やらになると、既製服しか着ない男性は多いと思われる。かくいう私もである。ただ衣料についてのトラブルはある。出先で糸がほつれたので、コンビニで裁縫用のセットを買って誤魔化し…

過ち。#アラン定義集

「若気の過ち」なる言葉がある。過ちをしでかしたことの無い成人はほぼ居ないであろう。私にも色々あるが、酒に関わることは何回かある。大阪のJR福島駅でコンパで盛り上がったのだが、些か飲み過ぎてしまい、隣のJR大阪駅のホームで倒れ込んでしまった。オ…

McDonaldの紙製ストロー。

McDonaldで飲み物を頼むと、ストローがプラスチックではなく紙製に変わっていた。店員さんに言われて気付いたので、以前からのことかも。 McDonaldはゴミの分別にも取り組んでいる模様で、プラスチックと紙などは分けてゴミ箱に入れなければならない。 清掃…

二。#類語新辞典

秋山幸二と言う野球選手が居た(後に監督にもなった)。彼のトレードマークは本塁打を放ちホームインする前のバク転である。と言っても数回しかしていないが。1986年の日本シリーズの第8戦でもバク転をされたのだが、当時の西武ライオンズの雰囲気がガチガチに…

宿命。#アラン定義集

「宿命的な出逢い」なんていう言葉は、恋愛の駆け引きの中で頻繁に使用されているだろう。実際のところ恋心は瞬時に生じる。そして待ち望んでいた人に巡り会えた、そんな感情を持った方が大多数であろう。ただ、それで即座に結婚に至る訳では勿論ない。紆余…

最速?の新語・流行語大賞の予想。

「『現代用語の基礎知識』選 ユーキャン新語・流行語大賞」がもうじきに発表になる。と言っても、例年の発表時期は12月初頭なので、予想をする時間はまだある(そろそろ選考には入っているだろうが)。 それで私も予想する。 「3年ぶり」 これに尽きる。何しろ…

名。#類語新辞典

私の父方の先祖は江戸時代からある家名であるらしい。福井県の若狭地方の由緒ある家系であり、近代になってからは教育界に身を投じた人間が多かった。ただ、三男だった父は関西圏の大学に進学して、新卒で会社員になり定年まで勤めていた。後は長寿の家系で…

宿命論。#アラン定義集

「運命論」とも呼ばれる。世の中の全ての出来事は、事前に定められ人間は変更できない。そのように考える立場である。ただ、身も蓋もない考え方でもある。キリスト教ではカルヴァンが予定説と呼ばれる立場を取ったことは、高校で世界史を履修した人間なら覚…

食品スーパーでの忘れ物。

最近にたまたま食品スーパーに立ち寄って買い物をした。レジ係の方が買う食品をスキャンscanして、支払はレジ横に専用の機械がある形である。私の前で支払をした学生さん(と思しき方)が携帯を置いたままにされ、レジ係の方が気付き声をかけたので戻ってきて…

徒。#類語新辞典

「碩学の徒」と言う言葉がある。或る学問を広く深く修めている人間を指す。主に大学などの研究機関に生息する。ただ、碩学の徒というだけでは、大学ほかのポストの獲得が出来ないのも事実である。これは本人の責任というより、ポストそのものが少ないのも原…

狂信。#アラン定義集

冷静な判断力を失って、激しく信じ込むこと。狂信の対象は色々とある。個人の趣味の範囲内なら、一般的に文句を言われる筋合いはないであろう。問題の一つは宗教に関わるものである。もちろん真っ当な宗派も多いと思うが、世間で迷惑になることもある。私は…

未明の眠気の原因。

昨日は夕方になると眠気が酷く、早々に就寝する。そして未明にアラームでもなく目覚める(雨音は無かった模様)。 画面の右下から、深い睡眠は5時間以上取っている(普段は3時間少し程度)。それで朝に回した家事をする。4時頃になるとまた眠気が。NEWSをBGMにし…

手合い。#類語新辞典

近頃の高槻市は、関西の将棋会館がJRの駅前に移転するということで盛り上がりを見せている。元々は大阪市の福島区に会館があるのだが、老朽化が問題になっているそうである。会館への駅からのアクセスが良くなるとされている。まあ現会館も不便な訳ではない…

寓話。#アラン定義集

日本では幼い頃からイソップ寓話(まあ子どもとしては語彙的に難しいのでイソップ物語とすることが多い)を色々と教わることになる。「ウサギとカメ」「北風と太陽」など色々あるが、「アリとキリギリス」というのも定番である。要するに夏にアリのように勤勉…

「喪中はがき」の話。

2022年ももうすぐ11月になる。今年に親族がお亡くなりになられた方は、喪中はがきを出さなければと考えていらっしゃるかもしれない。親族が亡くなった場合に、年賀状を出せない(喪中にあたるので)ことになっている際に、喪中はがきは出される。私も時おり頂…

つい。#類語新辞典

私は永らく高槻市に居住している。半世紀前くらいに開発された住宅地に住まう。中学生の頃に近くのゴミ捨て場にゴミ袋を出すよう言われ行ったのだが、近所だからと玄関の扉をつい開けたままにしていた。ゴミを捨てて直ぐに戻ったのは良いが、小さい野良犬が…

練習。#アラン定義集

大抵の軍隊や航空会社では、自らの練習機を備えていて、パイロット候補に飛行訓練を施している。最近はフライトシュミレーターを使ったり、外国の訓練施設に依頼したりすることもある。 大東亜戦争(あくまで日本側の呼称だが)では、昭和19年秋から特攻が実施…

今日未明の雨音と目醒め。

未明に目が覚める。以前に紹介した、Somnusでの計測は出来なかったが、昨晩は就寝がかなり早かったので、そのまま目覚めることにする。いざとなれば昼寝を適宜することに決める。 iPhoneから雨が降ると警告があった。画面の上の方。 雨雲レーダーを見ると、3…

乳。#類語新辞典

もちろん人体にまつわる部位である。女性だけでなく男性にも乳首があるが、有用であると聞いたことは記憶に無い。 赤ちゃんは出生まもなくから母乳かミルクを飲んで育っていく。母乳の方が良いという話を多く聞くが、そもそも量が足りなければミルクで補うし…

変説。#アラン定義集

自身の守っていた節義を変えること。悪いニュアンスを含む。同様に変わったことを、「君子は豹変する」とも用いることがあり、これは良いニュアンスを内包する。 「変節」と多くの共有点を持つのが「転向」と言う言葉である。概ね類語とされるが、特に政治面…

今日は時代祭。

今日は10月22日。京都市内では時代祭がある。恒例の行列は昼の12時から行なわれた。久し振りに聞く響きである。「3年ぶり」と言う今年の流行語。私は今年の行列は見れなかったが、以前に観衆の一番前で堪能した記憶がある(2009年だったことはこのentryを出し…

他。#類語新辞典

「他生の縁」という慣用句がある(「多生の縁」とも書く)。 この世に生まれ出るまで、何度も生死を繰り返している間に結ばれた因縁。前世で結ばれた縁。「袖振り合うも―」。

永遠の。#アラン定義集

「永遠」と「永久」とは意味内容が微妙に違うようである。私も無意識的に使い分けていると思うけど、いざ基準は何?と問われても解答を出すのは難しい。長嶋茂雄氏は自ら選手生活を引退する際に、「我が巨人軍は永久に不滅です!」と述べている。プロ野球フ…