2014-01-01から1年間の記事一覧
ubuntuとwindowsXP。両方とも旧PCで運用していたけれど、新PCになったことで御役御免となった。windows8に慣れてしまい、今では思い出すことさえも出来ないでいる。ハードディスクに余裕があるので、ubuntuは入れてもいいのだけれど、、、
今日は散々な一日だった。採用面接で京都駅に向かう。着いてみると吹雪なので、コンビニでビニール傘を買った、615円。ところが周囲を見回してみると、京都タワーの下に、ダイソーの100円ショップがあるではないか。店員さんに聞いてみると、200円台で傘はあ…
与党圧勝の中、大阪10区では民主が勝った。「最後の歯止め」というキャッチフレーズが功を奏したか、少なくとも無党派層には響いた模様。与党大勝というマスコミの予測があったことから、バランスを取ったのではないかと思える。接戦だったこともあって、小…
今日は衆議院選挙の投票日。さっそく行ってきた。小選挙区と比例区の投票を済ませ、最高裁判事の国民審査にも参加。投票済証を貰う。某ローカル局から出口調査ということでアンケートを受ける。さすがに激戦区と言われるだけのことはある。近年の選挙では投…
大阪10区は全国でも屈指の激戦区であるようだ。党首クラスの大物が続々と応援で高槻島本を訪れる状況である。明日は橋下氏が来られるという。誰が当選するのか、蓋を開けてみなければ分からない状態だ。ミクロ面で激戦なのに対し、マクロの観点からすると、…
衆議院議員選挙大阪10区公開討論会 (主催:高槻まちづくり株式会社) - YouTube昨日行なわれた。私は今日になって気づいた有様で、実況Twitterで中継をすることも出来なかった、、、orz その代わりと言ったらなんだが、動画がupされているので御紹介。それ…
自民・民主・維新・共産の顔触れは前回と同じ。事実上は前三者の争いになりそう。事前予想では維新が優勢らしいけれど、無党派層の動向次第では違う結果になることも有り得る。野党票が分散するだろうが、自民は創価学会が本腰を入れないと難しいかもしれな…
いま文章を打ち込んでいるPC。2月にヨドバシ梅田で、ポイントを使い切って購入。ubuntuに慣れた身には、windowsは難しかったけれど、今やマイクロソフトは偉大だと感じるようになった。windowsは思った以上に安定しているし、updateもスムーズ。何より起動が…
無職からの脱出、これに尽きる。就職活動はしているのだが、結果は芳しくない。就職情報のフリーペーパーの設置場所を把握する*1など、就活のプロになったような気がするけれど、成果が出なければどうしようもない。職種は絞ったつもりなので、後は面接を経…
一昨日にオープンした。前の書店にあったコミックス・児童向け・学習参考書の棚が消えた分、一般書籍や文庫新書が充実している。極めて良い傾向だ。上記3つについては近場にある書店で求めれば良いのだから。特に医学看護の関係書籍が充実しているのは、大阪…
昨日は出身ゼミのお墓参り兼ゼミ会に参加した。待ち合わせの場所に居て、約束の時間に近づいても誰も来はらないので焦ってしまったけれど、無事に合流を果たす。お墓参りを無事に済ませ、ゼミ会に参加。久し振りに気持ちよく酔ってしまった。恩師のお墓が知…
秋の新しいものと言っても、思い浮かぶモノはないなあ。PCの新規購入は2月の話だし、前職場は9月で終了したし。高校の同窓会の委員を務めることになったのも初夏のことだ。新しく趣味を始めようかと思うけれど、余裕が無いのでなかなか難しい。ブログの更新…
子供の頃はミートソーススパゲティが楽しみだった。育ち盛りなので、母も支度が大変だったろうなあ。今更ながら感謝している。今のご馳走はやはり果物。イチゴ、スイカ、柿、ミカンと季節に応じて色々楽しめる。四季のある日本に居て良かったと思える。
母校たる茨木高校の旧校舎。壊されてしまったけれど、母校に行くと、旧校舎の残像を必ず追い求める自分が居る。俗に言う「文化長屋」にも入り浸った高校時代。恐らく一生忘れないだろうな。
http://www.takeda-foundation.jp/award/takeda/2002/forum.html#:2002年武田賞フォーラムより。三氏が一堂に会するのは珍しいので備忘録。パネルディスカッションもあり。後でじっくり読もうと思う。
「運動」と言えば、ヘルメットをかぶり、サングラスをつけ、マスクして、ゲバ棒持って、ビラ配って、、、 え、学生運動とは意味が違う?大変失礼しましたorz
今週のお題は「憧れの人」。今現在、自分にとっての「憧れの人」はいない。少なくともロール・モデルの意味では。成功を目指すなら、ロール・モデルとなる人を見つけコピーするのが常道だろう。けれど自分の人生では設定したことが無い。だから成功していな…
秋の気配どころか、気候はすっかり秋になってしまった感がある。朝晩は涼しいどころか寒く感じられる。敷布団が必須な時節になった。昼間の日差しはまだまだ強く、夏の名残も少しは残っているけれど。秋と言えば、9月で現職場が終了するので、新しい勤務先を…
今週のお題は「書くこと」である。他の言語ならともかく、日本語で書く時には、ある書籍が必需品と言えるだろう。その書籍とは、本多勝一著「日本語の作文技術」である。日本語の作文技術 (朝日文庫)作者: 本多勝一出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 198…
コーナンの2000〜3000円の物を好んで使っている。何しろ安い。高価な物を買って使い込むのも一つの考え方である。けれども荷物が多くなりがちな自分にとり、換装が簡単に出来るのは何物にも代え難いメリットである。これからもコーナンで鞄を求めることにな…
d.hatenaから来た人には申し訳ないと思うが、このエントリに写真はない。今週のお題は特別編として、「はてなblog フォトコンテスト 2014夏」*1だそうだが、あいにく長らく風景写真を撮ってない。なので写真アップが出来ない。余裕がなく、感覚が麻痺してい…
なかなか早起きが出来なかったが、寝る直前にアクエリアスを服用すれば、早起き出来ることが判明した。中に入っている栄養分のどれが寄与しているかは分からないが、朝の「黄金の時」を得ることが出来たのは嬉しいことである。こうやってダイアリーも書ける…
今週のお題は「ふるさと・夏」。けれど大阪府内から住居が動かず、かつ1歳時から高槻市の同じ町内に住み続けている私には、故郷に帰るという実感は湧きづらい。町内の盆踊りで「ふるさと」を感じるくらいか。父の故郷には子供の頃はよく行っていたけれど、最…
今週のお題は「自由研究」。けれど小学中学高校と、自由研究をしたという記憶が無い。小学校時代の一時期は時刻表で遊んでいた記憶はあるが、机上空想旅行をしただけだから研究とは程遠い。中学高校と宿題として課されなかったので全くしていない。自由研究…
日本に上陸してきた台風11号は、ハロンという名称がつけられた。ベトナムの湾の名前で、英語ではHa Longと書くようだ。競馬で使われるハロンは、綴りがfurlongと異なる。さらに消火設備に用いられていた化合物のハロンは、halonと綴る。カタカナで同じように…
今週のお題は「花火2014」。ここ数年は花火大会に行ってない。早起き体質になったせいだろうか。今年の淀川花火大会は8月9日にあるようだ。→なにわ淀川花火大会 今年は見にいけるだろうかと思うけれど、その日は京都で所用があるので無理かも。昔はくらわん…
今週のお題は「夏アイテム」。夏を乗り切るにあたり、日本で必須なのはクーラーなどの空調。かけないと熱中症で命にかかわる。自宅ではまだ冷房をつけてないが、最近の蒸し暑さが戻ることを考えると、冷房は嫌いだなどと言ってられない。もちろん節電もしな…
ここ数日間は本当に蒸し暑かったが、今日は一雨あったせいか涼しくなった。風から秋の気配が感じられた、と言ったら早過ぎるだろうか。けれど立秋も間近だ。恐らく蒸し暑さは戻るだろうが、もう夏はいいよ、という気分。冬が懐かしい。
実はどちらとも長らく行ってない。どちらを選ぶかと聞かれたら、海を選ぶ。なんといっても夏は暑いが、海に浸かるとマシになる。海水浴シーズンで無くても、海を眺めると和む。白良浜や若狭にも行ってみたいなあと思う。フィトンチッドを満喫できるから山も…
今週のお題は「選んでよかったもの」。やはりブログを続けるにあたって、はてなダイアリーを選んだことだろうか。他にもブログサービスは数々あり、gooでもblogを書いていた。というか、写真をアップしていた。はてなでもblogを始めたのは、はてなブックマー…