F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

目明かし。#類語新辞典

江戸時代の言葉。 目で明らかにする意味から、町奉行の与力や同心に私的に雇われ、その手先となって犯罪人の捜査や逮捕に従事する者を指す。今で言うところの警察官である。江戸は広いので、捜査をするにも大変だったと思われる。同じ意味で「岡っ引き」という言葉もある。こちらの方がより今で言う警察官の悲哀が感じられる。いずれにしても十手を手に持って犯罪人を追いかけることになる。如何にも時代劇に出てきそうなシーンである。