- 22:10 その感覚に病み付きになって、同じ合唱団のコンサートに20年間付き合ってます、、、 RT @YukariWatanabe: @F_name 合唱っていいですよね。私は楽器で挫折し、合唱やってた人です。多くの人と音を作り上げるあの感覚がたまりませんよね
- 22:06 貴重な情報ありがとうございます。肌で感じてはること程確かなことはないですからね。 RT @tksh21: @F_name 窓際ならよく見えますね。味はちゃんとしています。
- 22:03 良いアイデアですね。 RT @yasnao: いい歌ですよね。Skypeで合唱とかできないかな〜RT @F_name: 「あの素晴らしい愛をもう一度」は、合唱団のコンサートの時に、観衆ぐるみで歌ったことがある。素晴らしい曲だと感じた。メロディーも歌詞も。また皆で歌いたい。繋がって
- 22:02 それは盲点でしたね、、、 RT @udon_music: RT @F_name: ただ、幕末期の日本人の平均寿命は40歳程度のようですから、当時の30歳は現在の50〜60歳に相当するものと考えなければならないのではないかと……
- 21:52 阪大の「フロイント・コール」という合唱団の講演によく足を運んでます。「歌おう会」というのがあり、聴衆も一緒に歌うコーナーがあるのですね。 RT @YukariWatanabe: @F_name 合唱団でいらしたのですか?私も、京都で。
- 21:49 なるほど、情報ありがとうございます。早速調べてみます。雰囲気もですが、光景が広がってた方がいいかも。 RT @tksh21: @F_name ごめんなさい。メキシカンおすすめですよっていう意味でした。
- 21:47 そう言えば、知人とは三番街の和風定食屋でも食事したので、チェーン店か三番街で開拓する方が無難かも。最近の私の1番のお気に入りはスタバだけど。
- 21:44 「あの素晴らしい愛をもう一度」は、合唱団のコンサートの時に、観衆ぐるみで歌ったことがある。素晴らしい曲だと感じた。メロディーも歌詞も。また皆で歌いたい。繋がっている感覚が味わえる。
- 21:41 RT @shigex_yokohama: グローバルコンパクト加盟が、まだまだ少ないです。RT @F_name 環境は大事だけど、他もCSRには重要。というかCSR=環境、の公式が、、、 RT @shigex_yokohama: …cont) 「カーボンマイナス五輪」招致失敗に見
- 21:37 確か違ったと思います。結構テナントさんの出入りが激しいです。三番街もフォロー出来てません。 RT @tksh21: @F_name グランドビルのメキシカンでしょうか?まだあるかな?
- 21:35 環境は大事だけど、他もCSRには重要。というかCSR=環境、の公式が、、、 RT @shigex_yokohama: …cont) 「カーボンマイナス五輪」招致失敗に見る日本社会の異質さ http://bit.ly/ppp9R
- 21:29 RT @sin0923: 幕末の人達はすごい勢いで、日本を変えて行った。しかも、30歳ちょっとの若さで変えて行っている。日本の政治家は年齢が高すぎて、国を変えるのやめてしまったから、こんな国になったのか?
- 21:28 RT @atoutit: そうか話して言葉にすることでよりよく見えるし修正できるのかRT @akyamie: 話す度に軌道修正していくのだよ。精度が上がって具体化してくる RT @atoutit: それだけ夢が現実の世界と一体化して実際の言葉に置き換わってるからかな。夢が淡いじゃ
- 21:26 確かに。別の世界でも有り得る。 RT @masakaguchi: 1時間以上泣き続けたから、1時間2分後に寝たのです。 RT @cheitorio: 娘が泣き続けて1時間以上寝かせられなかった。嫁さんがやったら2分で寝た。この屈辱・・・
- 21:23 梅田で知人と会うかも。明日だけど。軽く食事することになるだろうけれど、店知らない、、、orz 以前にはグランドビル高層階のバーで飲んだから、そちら系で捜した方が?ネットでは雰囲気分からない、、、
- 21:19 恐らく全員日本人のヤマトよりはマシかと。 RT @emesh: @F_name そういえば、マクロスって初代から最新作のフロンティアまで主人公は全員日系人なんですよねえ。ガンダムは人種バラバラだけど。
- 21:09 前者はともかく、後者には驚き。分かりますけれど。 RT @waterperiod @F_name 確かに「どちらの世界でも地球が最早過去の居住地である」「どちらも主人公が戦いに身を投じたきっかけが女性である」事以外に共通点を見出せずにいます。>銀英伝とマクロス
- 21:06 無利子なんて通常は奇妙ですけれど、相続税が免除されるらしいので、資産家が買うのを当て込んでいるのでしょうね。 RT @igaki 無利子国債なんて誰が買うんだろう。
- 21:04 仰る通りです。自身の老害を認識しないとです。不惑の年を越えたので。 RT @yamdan でも場合によっては「老害」の始まりになりかねない危険もあるのでは RT @hoshibay: そう言える空気になってきた RT @yasumori1968: 大人が子供文化に媚びる必要なし。
- 21:02 日程や期限を決めてタスク化して実行しないことには、恐らく取り掛かれないでしょうね。自分の性格からして。 RT @yuuka 同意。言ってくれてありがとう。RT @F_name: やっぱり自分のダイアリーは読み返さないと。定期的にreviewする習慣をつける。
- 20:54 やっぱり自分のダイアリーは読み返さないと。定期的にreviewする習慣をつける。
- 20:53 それで楽になれるかもですね。そうでなくても現代に適応しなければならないことが多いですから。せめて音環境は自分のペースで。 RT @hoshibay そう言える空気になってきた RT @yasumori1968: 大人が子供文化に媚びる必要なし。
- 20:51 ありがとうございます。いつも自戒を込めてTLを見てます。 RT @flyingLarus 自戒を込めて聞くぞ!RT @F_name: 上手くいかないと、神様のせいにして、自分は何もしない人種が居る。行動するのはもちろん必要だけど、祈ることすらしない
- 20:50 Google Developer Day 2009 Japan → http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2009/home.html
- 20:47 Google Developer Day 2009 Japan というものがあったのを初めて知った、、、youtubeにアップされている。
- 20:36 上手くいかないと、神様のせいにして、自分は何もしない人種が居る。行動するのはもちろん必要だけど、祈ることすらしない。ただ「○○したい」だけでなく、具体的にダウンさせる精神的作業が必要だけど、それさえやらない。自戒を込めて投げる。
- 20:32 さすがにコードを140文字以内で書き記すのは無謀か、、、orZz まあスペイン語を日本語に、jaに変えただけだから、ダイアリーに書くまでもないのかな。
- 20:21 しかも少しイジると、日本語から英語に変換されるのが素晴らしすぎる。例はスペイン語から英語だったけれど、身近になった。
- 20:17 AJAX APIsのサイトに久しぶりに来る。翻訳のAPIがあるなんて、、、orZz 少し感動。
- 19:52 RT @biaslook 田中耕太郎の商法の商的色彩論によると、その論の根拠の実質を「企業」の活動ととらえた。しかし、ヤフーオークションなどネットが発達した現在は個人の活動も多い。実質のマイクロ化が起こっているのかも。
- 19:51 RT @enodon 科学技術外交を外交戦略上どのように位置付けているのか、知りたいです。RT @jv_forrestal: 明日、岡田外務大臣、古川副大臣に会えます。何か聞きたいコトがあれば、募集。
- 19:17 今知りました。びっくりです。 RT @icd11559 監督がどちらも石黒さん。RT @F_name: マクロスと銀英伝って、SF以外の共通点あるのだろうか。
- 19:17 @yasnao それは何よりですね。メジャーな所しか分からないので、、、 [in reply to yasnao]
- 19:16 まあ802も18歳かどうかは疑問の余地ありですからね。 RT @yasumori1968 大人が子供文化に媚びる必要なし。RT @F_name: 確かにそうかも。FM802にもなかなかついていけないので。
- 18:33 @ksencho そうなのですね。亡くなられたのが残念としか言いようがないです、、、 [in reply to ksencho]
- 18:32 確かにそうかも。FM802にもなかなかついていけないので。 RT @t_c_bomber @F_name 最近のヒット曲についていく必要ないですよー「ヒット曲についていかなきゃいけない」って発想自体がドリフの視聴率が40%超えて、年に何本もミリオンが出てた世代の発想です。
- 18:31 そう自分に言い聞かせて生きていきたいですね。 RT @phantazmagoria 哀しみがあるからこそあれだけの素晴らしい楽曲が書けたのだと確信している。 RT @willernoiller 悲しみを感じていたら生きていけないって事かな。
- 18:15 かもしれないですね、、、 RT @willernoiller 悲しみを感じていたら生きていけないって事かな。RT @F_name: 切ないですよね、、、 RT @flyingLarus @F_name 音楽でやることなくなったって言ってましたね。彼の歌って、どこか悲しい。
- 18:05 @aru_pataran 最近はヒット曲についていけないので、危機感を募らせております、、、orZz [in reply to aru_pataran]
- 17:55 なるほど、文字に困らないだけなのですか、、、orz RT @shimon_yamada それだけ書いたら金と言う文字には困らないでしょうなw RT @F_name: そうか、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、これだけ言っておけばお金には困らないだろうなあ。良いライフハック。
- 17:54 なるほどなあ。 RT @mkikuya2000 深層心理はそんなもんRT @F_name: 愛とお金の比率が、1:9、、、orZz RT @xxx_ruriiro @F_name お金!お金!愛!お金!お金!お金!お金!お金!お金!お金!
- 17:54 @aru_pataran まあ懐メロ好きなのは年代共通ですね、、、orZz [in reply to aru_pataran]
- 17:52 @atauky まあ映画はよく分かりませんが、戦争と唄は切っても切り離せない関係にあるのは確からしいです。 [in reply to atauky]
- 17:51 そうか、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、これだけ言っておけばお金には困らないだろうなあ。良いライフハック。
- 17:50 愛とお金の比率が、1:9、、、orZz RT @xxx_ruriiro @F_name お金!お金!愛!お金!お金!お金!お金!お金!お金!お金!
- 17:48 ♪ もー、ひとりー、ぼっちじゃー、ないー、あーなたがー、いるからー
- 17:47 No music, no life. には共感。 RT @phantazmagoria ですです。「歌には力があるのだ」というコンセプトに感銘を受けた瞬間でした。あれ以来、No Music No Life。 RT @waki3: ゼントラーディ軍の司令が攻撃目標変えるとこですね
- 17:46 10分間で、欲しいもの10個挙げる、というテクニック。なかなか出せない。 #fm802
- 17:43 マクロスと銀英伝って、SF以外の共通点あるのだろうか。銀英伝ならまだ分かる、というか銀英伝しか分からない。同人誌に参加していたが、全く作品の元ネタが分からないので、せめて銀英伝だけでも、と読んだら蟻地獄に。
- 17:42 なるほど。見てないので殆ど分かりませんが、、、orZz RT @waki3 ゼントラーディ軍の司令が攻撃目標変えるとこですねRT @F_name RT @phantazmagoria ミンメイの歌に合わせて全艦突撃のシーン。あれは鳥肌ものでしたもんね
- 17:40 切ないですよね、、、 RT @flyingLarus @F_name 音楽でやることなくなったって言ってましたね。彼の歌って、どこか悲しい。人々の悲しみが希薄になってきて、彼は逆に行き詰ってきたのかしら。なんて思ってしまいました。
- 17:36 マクロスは殆ど見ておりません、、、orZz 唄だけ覚えてます。RT @phantazmagoria ミンメイの歌に合わせて全艦突撃のシーン。あれは鳥肌ものでしたもんね。続編は全く見てませんがw RT @F_name: @phantazmagoria をを、唄う同志がいらっしゃる。
- 17:34 ♪ あの、素晴らしい、愛を、もう一度、、、 #fm802
- 17:33 @phantazmagoria をを、唄う同志がいらっしゃる。 [in reply to phantazmagoria]
- 17:33 @flyingLarus 作者が本当に天国に行ってしまったので、、、orZz [in reply to flyingLarus]
- 17:31 企業の論理というか。従来の延長線上なら新たに人を雇う必要はない、というロジック。 RT @kuenishi でも、会社は「あなたでなくてはできない仕事は何ですか?」と訊いてくる。バックアップを用意できない仕事って、よっぽどじゃない限りないんだけど普通。
- 17:28 ♪ オラは酔っ払っただ、オラは酔っ払っただ、、、orZz
- 17:24 何だか唄うモード。懐かしなので誰に分かる訳でもない。
- 17:23 ♪ おぼえていまーすかっ
- 17:20 ♪ だーすーわ、いつまでーも、だーすーわ。。。orZz
- 17:04 @yuko_h それは何よりですね。健康のありがたみですね。 [in reply to yuko_h]
- 16:59 @yuko_h 38度はしんどいですよね。お大事にしてくださいね。私も平熱が低いので、熱には悩みます。 [in reply to yuko_h]
- 15:02 RT @tlila: 【デジタル時代の図書館員は消えるのか】 http://tinyurl.com/yjzy5j9 インターフェースの変化。設計技術者の必要性。
- 15:00 RT @sentan: 働く側もそうですが、働かせる側にも変革が求められてますね。 心配しなくても社畜はしばらくしたら絶滅するだろうけど - Tech Mom from Silicon Valley http://ow.ly/uVnc
- 14:45 RT @m_kawato: [B!] [twitter] | YouTube - NHK 経済ワイドビジョンe Twitter特集 (2009/10/17) http://bit.ly/4q2GFQ
- 14:44 RT @kobeni: そんなことより、豊かな生き方って何か?というところをもっと考えたいですよね。ライフハックやハウトゥが怖いのは、自分の人生は他の人のそれとは違う、ということ、一回しかないということを忘れそうになることです。
- 14:43 RT @kuromog: RT @tlila: 【ジャーナリズムの理念と「知る権利」】 http://tinyurl.com/yjyv4uz 「ジャーナリズムがジャーナリズムである本質はなんだろう。」「新井直之によると、それは『いま言うべきことを、いま、言う』ことであ
- 14:41 RT @Ginzi_IT: 高添さんの講演終了。デスクトップの仮想化は、クラウドの前にやれることがたくさんあるということ。クラウドは遥かかなたで、まだ使えないはずなので、足元を照らしていくこういった技術はまだまだ必要だよね。
- 14:38 @ksencho ドンキはともかくジャパンにあるかどうか、、、 [in reply to ksencho]
- 12:35 直感的に、ハンズかLOFT。と言っても広い、、、orz RT @yasnao: これどこで買えるか、ご存知の方がいたら、教えて下さい〜 http://tinyurl.com/ykjm68s
- 12:31 @ksencho 基本は部屋の中なので。良い天気にはなって欲しいですが。 [in reply to ksencho]
- 12:30 @daccot 強制的に車に乗せる、以外の方法ですね、、、 [in reply to daccot]
- 12:20 RT @kohmi: 和代:「ねたんでいる時間、自分は成長しない。無駄な時間です。」
- 12:19 比喩が絶妙。 RT @yocchanouji: RT @shiology: NHKのtwitter特集クルマに乗ったことない人たちがクルマの説明を聞いて,「歩く方が健康的ですね」とかコメントするのと同じ状態。。。
- 12:17 @ksencho 高槻でも一旦止んだようです。 [in reply to ksencho]
- 12:17 確かに(笑) RT @flyingLarus: 動いてますね、雨雲(笑)RT @biaslook: うちは、、雨もうすぐかな?RT @F_name: 雨降ってる?高槻なう。RT @flyingLarus: 突然の轟音と共に雨。
- 12:08 都市型豪雨らしいので、用心された方がいいかも。 RT @biaslook: うちは、、雨もうすぐかな?RT @F_name: 雨降ってる?高槻なう。RT @flyingLarus: 突然の轟音と共に雨。
- 12:07 アクティブは皆、、、 RT @t_c_bomber: @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay ぶっちゃけた話、使用人口が増えたらドンドンTLの濃さの分散化が進むから、現在の利用者は、無意識的にこれ以上利用者が多くなることを本気では望んでないのかもしれないとさえ思います。
- 12:05 未だにwaiwaiの責任を取らない毎日。担当役員が社長やってるようでは、信頼しろと言われても無理。潰した方が良くないか?
- 12:02 同感です。 RT @_tokuhiro: ゆるいだけで無責任ではない。誹謗中傷は糾弾されるべきRT @F_name: twitterはストックでなくフローだから、責任はより少ないと寝言言う人間が多い。全世界にブロードキャストしているのはblogと同じ。最近はtwilogでロ
- 12:01 全く違うmediaですからね。 RT @daccot: 既知のものであればそれぞれの経験を補完すればいいけど、未知のものはそうはいかない。RT @F_name: RT @nakimo: テレビでたくさん取り上げらてるけど、Twitterとはなにかを、Twitterを使わずに理解で
- 12:00 書籍では限界ありそう。畳の上の水練。 RT @icd11559: サイバービアとかヒントになる本はあるけど、確かに使ってみるのが早い。RT @nakimo: テレビでたくさん取り上げらてるけど、Twitterとはなにかを、Twitterを使わずに理解できたとしたら奇跡だとおもう。
- 11:59 RT @t_c_bomber: @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay @hkazama0309 結構な数だと思います。この層を取りに行ってキャズムを超えるか、この層はいらないキャズム超える必要なしとしてIT、政経業界界隈村の村内連絡網にとどまるか。今が岐路かと。
- 11:58 ありがとうございます。 RT @yamachiwawa: RT @F_name: 高槻雨ふってまふ
- 11:56 twitterはストックでなくフローだから、責任はより少ないと寝言言う人間が多い。全世界にブロードキャストしているのはblogと同じ。最近はtwilogでログに残す人も増えているから尚更。
- 11:53 フローだから責任は少ない、との論調が多いのが気になります。 RT @K_a_t_s_u_m_i: Twitter、リアルの世界や従来のブログやSNSよりも発言に責任が生じるインフラだと思う。その責任を楽しめるか?自他に向き合える人でないとある意味辛いのかも知れません。
- 07:51 RT @nakimo: テレビでたくさん取り上げらてるけど、Twitterとはなにかを、Twitterを使わずに理解できたとしたら奇跡だとおもう。
- 11:48 雨降ってる?高槻なう。
- 11:47 RT @seabream: わかった。ReTweetって名前がメールの返信を連想させるから、RTで返信する人が多いんだ。ネットユーザーはReblogを連想するから、引用して自分のとこに載せるんだなーってわかるけど。つまり、一般とコアユーザーの間でメンタルモデルの乖離が起こってる。
- 07:46 RT @zabine: TL見てて思うのが、古い考え方の人に新しい考え方を定着させようとか、新しい考え方が間違ってるから古い考えを再考させようとか対決思考no人が多いこと。古い考え方の人も大事にして、その上で新しい考え方の人が上手に活動できるような環境を考える社会が一番ステキだと
- 11:45 誰をパクるのかがポイントか。合わない人間をパクっても、苦痛で続かない。 RT @kohmi: 和代:1とにかく徹底的に、すごいなーと思った人のすべてをパクれ!
- 07:43 ハーブティーを嗜む。雰囲気が良い。BGMも。
- 11:41 @ksencho 自戒もしているところですね。 [in reply to ksencho]
- 11:40 結構な数です。mixiと違う? RT @t_c_bomber: @f_name @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay こういう方ですね RT @hkazama0309 mixiで「マイミクは知人に限定してます」という人は、きっとTwitterをやっても長く続かない
- 11:15 それで割り切る方も結構いますね。 RT @t_c_bomber: @F_name @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay でも、そっち方面の話題ばっかだとIT界隈村の村内連絡網で終わってキャズム超えないですよ。
- 11:14 鉱脈はそこかもですね。 RT @t_c_bomber: @F_name @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay その何か、それはおそらく感覚的なもの、をアーリーアダプター側が提供し続けられるかが真の意味でのキャズム越えのカギを握るのでは?そうでないと、使用人口は増えども
- 11:13 笑いました、、、ぁぅ、ぁぅ、ぁぅ。 RT @yokyun68k: @F_name 所詮(K)こいつら(D)ダメ(D)ダメ(I)インチキですから
- 11:12 逆方向のネタを投げたら良いのかも。やはりIT関係か。 RT @t_c_bomber: @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay あと、スロットの新機種の話とか、「問題:オリコン史上最も長い曲名で週刊1位をとった曲は何?」って投げても一番反応悪かったのがTWITTER
- 11:10 twitterに流すネタは、何かしらEDGEがあるものでないと盛り上がらないことが分かってきた。NHKに取り上げられて、一気にキャズムを越えるか。iPhoneもキャズムを越えているとは言い難い現状。
- 11:07 CSは違うのかもですね。アーリーアダプタ的な何かが。RT @t_c_bomber: @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay それは必要だと思います。僕がいるクラスタが間違いなのかもしれませんが、昨日のCSもTWITTERより2ちゃんの実況やMIXIの方が盛り上がってた
- 11:05 あう、、、orz 単語になるかも。 RT @eyesmemorize: 今仕事で”あう”のお間抜けな対応に困って居るんだけど、部署だけじゃなくて会社全体が腐っていたのね。 だから…以下略。 RT @twittag: 「#au2009」競合問題に見るKDDI広報の対応の不手際さ
- 11:04 @ksencho 振り返るとともに、変化を作り出す必要も。待つのではなく。 [in reply to ksencho]
- 11:03 RT @t_c_bomber: @f_name @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay”ふつうは村山らむね女史ほどのひとから「ブログはいいよ」と勧められることはないし、『ロマンスの神様』の広瀬香美とお友達だったりはしない。” http://bit.ly/25bBNt
- 11:01 独特の燃料は必要かもです。 RT @K_a_t_s_u_m_i: コミュニティ全体が前を向いているので、普通の話題だけでは盛り上がれないのかも。RT @t_c_bomber: . @F_name @hoshibay あとは、独特のムラ社会的なイメージの払しょくですかね。もう少し一
- 10:59 RT @t_c_bomber: . @F_name @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay あとは、独特のムラ社会的なイメージの払しょくですかね。もう少し一般人がとっつきやすい話題が増えるといいのですが。アーリーアダプターやイノベーターばかりの世界だと、トピックが偏りが
- 10:59 それやってみたいですね。仕事ネタは何かと不自由で。 RT @t_c_bomber: @f_name @k_a_t_s_u_m_i @hoshibay 道路工事してるおっちゃんが「水道管の敷設終了なう、これからアスファルト」とかつぶやき始めたら本物だと思ってます。
- 10:52 RT @twittag: [Twitter*feed] はてなブックマーク - ハッシュタグ「#au2009」競合問題に見るKDDI広報の対応の不手際さ - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部 http://bit.ly/Ggnek
- 10:51 メモ: RT @higayasuo: Google Waveで遊びたい人は http://mashupaward.jp/ に申し込んで http://tinyurl.com/yl2edz3 でアカウントを申請しよう。うまくいけば100万get
- 10:48 的確な分析。 RT @hoshibay: 今日わかったこと。1大手版元社長が加わって競合になる恐れはまだ先。2ついったー本の10万部は望み薄 @K_a_t_s_u_m_i: Twitterの特集打つことで、日本におけるNHKの存在価値を把握(マーケティング)する
- 10:38 肯けますね。一時のパソコン通信と似た構図。 RT @K_a_t_s_u_m_i: この辺の誤解が晴れてくることで初めてキャズム越えが見えてくるんでしょうね。RT @hoshibay: 孤独な人のものじゃないんだけどね。コミュニケーション下手な人はここでも下手だから。
- 10:35 @ksencho そもそも職場にPCが無かったような会社でした。学歴もあって、ネットにつき社長から話を聞かれたこともあります。 [in reply to ksencho]
- 10:02 RT @ymtm .@F_name やってみないと判らないことなんて一杯あるし、多少リスクがあっても熱意と信念を持ってチャレンジするってことが大事なんですよね。やったこと無いけど多分こうだろうだけでNHKで語って欲しくなかったです。
- 10:01 .@ymtm 思えば会場でカメラが沢山あったときから、悪い予感はしていたのですが、言葉に出来てなかったです。なんだかマスコミとの距離を感じます。
- 09:59 @ksencho 必要に応じて謝るしかないでしょうね。そうでなくても、人間というのは他人に非難をしがちなので、、、 [in reply to ksencho]
- 09:55 ペッパーズはいいかもですね。 RT @acceleration 昔はSgt.ペッパーズだったけど、今はアビー・ロードからなのかな。RT: @F_name: ありがとうございます。参考にします。 RT @cafeon @F_name お勧めは、ハード・デイズ・ナイト、アビーロードあ
- 09:53 @ksencho 自分でフィードバックできないのが辛いところですよね。ある程度は遠慮なく言ってもらうしか無いのかもしれませんね。 [in reply to ksencho]
- 09:51 RT @ayumuz Twitter についてのTVでの紹介はどれもいまひとつ。これまでにない新しいメディアなので数日の取材だけでは本質が見えないのは無理ないけど、であるからこそ、ちゃんと経験をした上で報道してほしい。取材相手はみんな「使ってみないとわからない」と言っていると思
- 09:44 @cafeon ですね。先輩も同じようなことを言っていました。CDショップで探してみます。 [in reply to cafeon]
- 09:43 私も似たような体験が、、、 RT @ymtm 10年以上前に電子メールを導入しようとして全否定されたことを思い出す。勿論粘りに粘って部分導入にこぎ着けて実際に使わせてからは爆発的に広まったけどね。今メールが無い世界って想像できますか?と言いたい。
- 09:41 ありがとうございます。参考にします。 RT @cafeon @F_name お勧めは、ハード・デイズ・ナイト、アビーロードあたりから聞くといいかも。 個人的には、ラバー・ソウルが好きです。
- 09:40 @spiceupmyday 同感です。ジャンルに拘るのは止めにしようと思ってます。 [in reply to spiceupmyday]
- 09:33 @spiceupmyday 私の母はオールディーズなど聴いていたので、その影響は自分でも強いかもしれませんね。 [in reply to spiceupmyday]
- 09:33 @cafeon なるほど、どれから聴いても面白そうですよね。 [in reply to cafeon]
- 09:30 @ksencho 自身に自覚がないのが一番厄介ですよね。なにしろ自分で直せない訳ですから。 [in reply to ksencho]
- 09:27 @ksencho 御出身は大阪です。福岡の教室に縁があったそうです。 [in reply to ksencho]
- 09:22 @ksencho それは反動が怖いかも、ですね、、、 [in reply to ksencho]
- 09:21 @cafeon 高校時代の先輩にビートルズ好きがいました。彼に色々聞いてみようかとも思っています。その前に聴くことでしょうか。 [in reply to cafeon]
- 09:18 VOICEという福岡の音楽教室に通った。人と場所との出会い、タイミングが全て。デビューの時でも今でも、自分というものを如何に持ちつづけるか。絢香さん。 #fm802
- 09:10 小さい頃から、ビートルズなど、母の聞いていた音楽を聞いていた。中学ではドリカム、高校ではシェリルクロウ。絢香さん。 #fm802
- 09:01 @aru_pataran おはようございます。良い週末になりそうです。 [in reply to aru_pataran]
- 09:00 @yuiko_k おはようございます。いい週末に出来ればと思いますね。 [in reply to yuiko_k]
- 09:00 @ksencho 躁になると、早起きになってしまいますよね、、、 [in reply to ksencho]
- 06:30 @ksencho どもです。睡眠不足には悩まされています。かと言って、晩に眠れる訳ではないのが難しいですね。 [in reply to ksencho]
- 06:25 @take190 どもです。休日はなぜか早起きになりますよね。私も早起きを励行しなければ、、、 [in reply to take190]
- 06:21 おはようございます。早起きは三文の得。