F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

行儀・礼儀正しさ。#アラン定義集

企業を初めとする組織にとり、最も重要なことの1つは、その組織の構成員が誰なのかと言うことであろう。組織で採用活動を実施するのだが、余程うまく人物などを見定めなければ、変な人間を組織に入れてしまうことになる。変な人間が居て組織が上手くいかなくなるのは大抵の方が経験されていると思う。もちろん採用面接では応募者の誰もが行儀良く礼儀正しく振る舞うので、「品定め」は慎重でなければならない。後は組織から出て行こうとする人間も居るので、引き留めたり引き留めなかったりすることも。まあ唐突に去って行く人間もいて、後始末に追われたりもする。組織は難しい。

 

最近のことだが、私の知る組織では、上長が部下を辞めさせるつもりで動いていて、事態は紛糾している。人の出入りはセンシティブsensitiveな問題である。

「大本営発表」が生じたこと。

明日8月15日は日本に於いて終戦記念日である。天皇陛下が昭和20年8月15日にラジオを通して大日本帝国の降伏を国民に伝えたことが理由である(なお第二次世界大戦の終戦とする日は国により異なる)。この時節は新聞でもTVでも戦時の話題を取り上げるのが習わしになっている(勿論他の日でも取り上げられることがあるけど)。当時は「大本営発表」なる戦況の発表があった。当初はマトモに報じていた。ところが昭和17年4月18日の日本列島各地への米軍の攻撃では「撃墜9機」と報じたにもかかわらず、実際には1機も落とせなかった(後に乗組員を捕虜にしたことはあったが)。この時点で報道と現実の齟齬が生じている。そしてこの傾向はエスカレートescalateして、終戦まで続く。酷い場合だと、誤報が生じたのを分かっていても、他の部署に伝えないこともよくあることに。今更ながら戦時中の報道体制をどうするかは考えておくべきかもしれない。

 

この極端まで行き着いたのが、昭和19年の台湾沖航空戦である。過去にも書いた。

誤解。 - F-nameのブログ

疎。#類語新辞典

まばらなこと。要するにかなり少ないことを指す。私の親族は主に福井県の若狭地方に居住しているのだが、昭和50年代の時点で地方の過疎が問題になっていた。私の肉親もそうだけど、住民が近畿圏や名古屋圏といった都会に流出するのが問題になっていた。そもそも原発銀座と若狭地方が呼ばれるようになったのは、地方復興の契機にする為でもあった。ただ過疎の解決には繋がらなかった模様である。最近では人口の減少が過疎地に限らない。日本全体で見ても人口減である。恐らく歯止めはかからないと思われる。ううみゅ。

慈善。#アラン定義集

慈善団体と言えるかどうかは分からないが、住む街の町内会で班長の仕事をしていたことがある。経済的に最小限必要なのは町内会の会費を班の全戸から1月に300円徴取して会計担当者に渡すことである。1年で3600円は相場より高いか安いかは不明である。しかし祭りの開催や町内会の施設を維持するのには、カネの裏付けが必要である。町内会以外のかずあまたある慈善団体にしても、寄付を募るなどして運営資金を確保出来なければ何もかも手が出ないだろう。まあ株式会社みたいに利益を出す必要はないのだけど。

日本列島の集中豪雨。

今朝になりTVの天気予報を視聴すると、台風8号がやって来るとのこと(15時前に静岡県に上陸したとの知らせが)。

f:id:F-name:20220813063511j:image

近頃は集中豪雨と言ってよいのかわからないが、東日本の各地で水害の被害がアレコレ言われている。台風の被害というのは伝統的に日本列島ではある(まあ上陸回数は増えてるかも)。最近の傾向として、台風に関係無く集中して降雨がある。下手したら1時間で100ミリにもなるので、短時間でも被害が出る。この時節はiPhoneでこまめに情報を得るのが肝要である。自然災害には不自由しない日本列島である。

ちなみに今朝の高槻市の諸警報の状況。ゲリラ豪雨がなくても、熱中症やら雷やらが襲来する恐れが(今日の昼は暑くて夕立?が)。

f:id:F-name:20220813064050p:image

瀬。#類語新辞典

以前いた私の所属企業は、設立10年を無事に迎えた記念として、遊覧船を貸切にして全社員参加の神戸港周辺のクルージングcruisingの行事を行なった。神戸港からその周辺を航行したのであるが、明石海峡大橋の下も出たり入ったりした。要するに乗船した遊覧船に於いて、瀬戸内海の一部を堪能したことになる。それは良いとして、私はやたらと船酔いが酷くなり、1時間もすると一刻も早く港に戻って欲しいと感じたものである。会社として意義はあったのだろうけど、私以外にも船に弱い人間はいた筈で、そんな人種も居るにも関わらず全員参加(まあ各自の勤務シフトがあるので何日かに分けたが)にするセンスには呆れた。しかも明日は私は24時間勤務というのに、帰港したのは23時になってしまう有様。何とか事前に職場近くにホテルを確保はして、ひたすらに睡眠して翌日の勤務をした。しかしながらこんな行事をするなら全社員に一時金でも出して欲しかったと思う。

財産。#アラン定義集

今の日本では私有財産制度があまねく普及している。政治的に私有財産を何処まで保護して何処まで保護しないのかは重大な問題である。例えば革命前のフランスでは王権神授説と考えられ、全ての土地の所有は終局的には国王に帰属するものとされ私有財産の保護は徹底されなかった。それに対して、私有財産の保護の徹底を目指したのがフランス革命の側面の一つである。ただ、保護が徹底されると、私有財産を持つ者と持たざる者の格差が酷い事態になった。それへの対応として、自由権に加えて社会権が主張されるに至っている。富の再分配を試みている訳である。ただ実際の匙加減は難しい。