F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

無私無欲。#アラン定義集

スポーツの世界などでは「無欲の勝利」という台詞が時々用いられることがある。しかしながら、参加選手の大抵は勝利を目指している(若しくは上位の順位を狙う)。なので厳密には「無欲」ではなく、過度な期待を持っていない、と表現出来るかと思う。

それで「無私無欲」と自称してというか、モットーとされている方は時おり見かける。座右の銘にされてはる方もいらっしゃるかもしれない。しかしながら、そう言う言葉は自称していることと、実際に実行していることは、解離があるのは言うまでも無い。下手に言わない言葉。使用しない方が良いかもしれない。某カリスマ経営者がお亡くなりになられたが、彼が話すから説得力がある。そこらの人間が言っても効果は不明である。

空調が効く席と効かない席。

最近は所用があり、ファーストフードに行くことが多くなっている。店内は相変わらず賑やかである。いつもの席を陣取る(時計も見えるので好都合)。それで読書をしていると、妙に暑い。店舗には時折こういうことがある。場所毎に空調管理が出来れば良いのだが、古い空調装置だとそう簡単ではないことも。此方の解決策としては、席の移動をして涼しい所を探すしかない。こう言う際にも店舗サイドは苦心惨憺なので、あまり負担をかけたくないのはある。

それで階が異なる席を探していると、玄関近くはキチンと涼しくなっている。なのでそこを居場所とすることにする。まだまだ酷暑は続く。なお手洗いの為に元の階に行くと、ちゃんと空調が効いていた。単に客が少ないと判断されたらしい。要するに暑さへの対応は出来ると見做して良い。

具。#類語新辞典

味噌汁やラーメンなどに混ぜ合わせる食材を指す(後は寿司に入れられたりする食材も)。麩の味噌汁などは典型例だろう。私は子供の頃に、福井県の敦賀駅の駅前にギョーザラーメンなるモノを食べたら、凄く美味しかったのを憶えている。その当時は珍しいものであったけど、段々とラーメンに餃子をつけてくれる店舗も増えてきている(もちろん価格は上がるが)。ラーメンと餃子を両方食べることが出来るので、外食に迷ったときには便法である。別々に頼むと意外と高くなったりすることもあるから。

不名誉。#アラン定義集

2年前の5月の同じタイトルのentryでは、covid-19について触れた。

不名誉。 - F-nameのブログ

今年の8月の時点で、国内での感染者は1300万人を超えている。要するに日本に居る人間の10分の1が感染者になったということである。ここまで広がると、不名誉というより不可抗力と言ってよいかもしれない。勿論、感染防止には万全を期しているのであるが、感染したら差し当たり自宅に閉じ籠り、治癒しても後遺症が出ないか気にかける必要があるだろう。感染したら病状が悪化しないようにして、治癒したら後遺症かどうかの注意が欠かせない。ただ後遺症の症状はあまり明らかではない。

「敬老の日」ではない9月15日。

明日は9月15日。私は昭和の生まれのせいか、9月15日は即「敬老の日」と頭に浮かんでしまう。ご存知の方も多いだろうが、今世紀初頭に第3月曜日に変更になり今日に至っている。制定された経緯を調べたが、確たる説は無かった。或る農村だったり厩戸皇子だったりは見たけれど。そもそも何故9月15日なのかも曖昧。年老いている方々をサポートするのは当然であるが、趣旨が流布していない現状では、敬老の日はあまりパッとしない。体育の日は、昔は1回目の東京オリンピックの開催日であるから、親しみを持っていた方も少なくないと思う。

偽。#類語新辞典

朝のNHKのNEWSのコーナーとして、特殊詐欺の被害の例が取り上げられる。肝なのは電話をかけて子供などと偽ることである。そして銀行のATMに誘導してお金を振り込ませたりする(最近はATMの前で携帯電話を使わないよう啓発がされている)。後はキャッシュカードを取り上げ暗証番号を教えるよう促して無断で預金を下ろすのも頻繁にある。とにかく突然の電話には警戒する必要がある。一旦電話を切り掛け直すのがベターだろう。私は近くの警察署から連絡をいただいたことがあるが、警戒をして電話を切り、検索をしてから掛け直したことがある。まあ今回は本当に此方に所用があったので、警察の方が出られて対応してもらった。幾ら手口を知っていても騙される可能性があるので、用心に越したことは無い。

デーモン(神霊)。#アラン定義集

英語の綴りはdemon。人を悪に誘ったりする悪魔。ただ比喩表現としても用いられる。"She worked like a demon . "とは、訳すと「彼女は仕事の鬼となって働いた。」となる。まあ会社内には彼女のような人も居るであろう。また" He is a demon organizer." とは、「彼は組織作りの天才です。」と訳せる。悪魔のような才能があるということだろう。両方とも人間とは思えないと表現している。