- 19:08 @21tter ですねw [in reply to 21tter]
- 19:06 実況終了。おつかれさまでした。 #twpo
- 19:04 某政治家のブログの休止宣言。ネットは投票に影響しない?ノイジーマイノリティー?所詮ネットもツールの一種。 #twpo
- 19:01 ネットのおかげで人間の能力が拡張している。新しい力を使うにあたり、その訓練を受けなければならない。教育リテラシーの問題。 #twpo
- 18:57 メッセージを伝えるにも、140文字以内でまとめてもらえると分かりやすい。1000字読んで石だったりすると疲れる。 #twpo
- 18:56 メディアの多様性。多くあるのならば、石を投げて当たる確率が高まる。 #twpo
- 18:54 とんでもない意見に対処する時間がもったいない、というのはある。 #twpo
- 18:51 ネットの発言に責任を持たせるのは教育?人に迷惑をかけない限り言論の自由はある。ただトレーサブルなので、ネットの世界の方がリアル世界より捕まりやすい。実名でネットするなど、信用力の強化も選択肢に入る。 #twpo
- 18:47 ここ十年、生の情報が幾らでもアクセスできるようになった。マスメディア以外の観点も色々読めるのは大きい。 #twpo
- 18:43 マスコミは四番目の権力になりつつあることについて。インサイダーとして記者クラブが独自の権力を持つことは事実。ただ、公平というのは簡単な問題ではない。 #twpo
- 18:31 亀井氏のもう一つの記者会見。インサイダーの種類が増える。離脱できるのがポイント。 #twpo
- 18:28 裁判員制度では各地でパネルディスカッションを開いて、マスコミでも報道。不況で政府系広報を取ろうとして、当事者と化してしまう。 #twpo
- 18:26 マスメディアが政策形成の過程で制度化されている。例は裁判員制度。マスコミの広報で空気を作り出す役割を担っている。 #twpo
- 18:24 記者クラブがインサイダーを形成する基盤になってしまっている。 #twpo
- 18:22 検察も権力装置だから、民主的コントロールがなされるべき。けれど、恣意的な活動に対し、大手マスメディアでは一週間ほど批判が無かった。記者クラブの枠と関係がある?インサイダーになってしまっている。検察に限らず省庁一般にわたって。組織的なリークも。 #twpo
- 18:11 現行公選法は発想自体が過去の遺物。途上国型。廃止して作り直すべき。 #twpo
- 18:10 公選法が改正されれば、ネットの影響力は増す。米英では禁止するという概念自体がない。 #twpo
- 18:07 自分の権利義務をマスゴミに投げることで、責任放棄をしているのが有権者の現状?変わらなければならない気がする。 #twpo
- 18:05 マスメディアを介して伝えるのは間接民主主義。ブログで一次情報を伝えるのは直接民主主義。意思決定の過程にも寄る。 #twpo
- 18:05 マスメディアを介して伝えるのは間接民主主義。ブログで一次情報を伝えるのは直接民主主義。意思決定の過程にも寄る。 #nico
- 18:05 マスメディアを介して伝えるのは間接民主主義。ブログで一次情報を伝えるのは直接民主主義。意思決定の過程にも寄る。
- 18:02 ネットだと、ピンポイントの事項でもフィードバックが出てくる。また音声途切れた、、、orZz #twpo
- 18:01 マスメディアに比べてネットの議論の質が問われる。 #twpo
- 17:59 SNSは投票行動に影響しない?定量的なデータは少ない。反応があるのは事実だけど。 #twpo
- 17:57 SNS的民主主義の可能性。地上波でなければ伝わらない時代から、ニコ動などで伝える機会が出来た。 #twpo
- 17:53 「我が社」という意識の各省庁。省益中心主義。音声聞こえなくなった、、、orZz #twpo
- 17:51 「官僚たちの夏」は完全なるフィクションになりそう?私見ではフィクションであるべきだと感じる。 #twpo
- 17:50 @MaggieQ2000 # ←というのはハッシュタグと言います。今回の内容を指し示す内容です。今回のニコニコ生放送では、 #twpo を使っています。 [in reply to MaggieQ2000]
- 17:48 政策形成過程の変化。政務官含めた意思決定。政府入りしなかった議員は野党時代より暇になった。官僚たちは決定出来なくて困っている。長い目で見る必要はあるけれど。官僚答弁を無くす。 #twpo
- 17:46 今回の選挙は、マニフェストではなく政権交代の是非そのものではなかったか。誰も守れるとは思っていない。 #twpo
- 17:44 どの政策を優先するのか、という順番がマニフェストには書かれてなかった。不完全。何処を落としていくのかで、豹変するのか否かが分かれる。トレードオフかも。 #twpo
- 17:42 マニフェストに書いてあるからといって、その通りにするべきでなく、「君子豹変するべき」という議論がマスコミでなされている。 #twpo
- 17:40 マニフェストで投票行動を決定するのは10パーセントから20パーセントだが、無視することが出来ない層。次の選挙までに達成できるか、責任が問われる。書いたことは政策決定においてイニシアチブを取る。 #twpo
- 17:37 マスメディア側に、マニフェストを求める風潮が高かった。 #twpo
- 17:35 国政選挙にマニフェストは妥当なのか?出口の結論を決めるのは問題。入り口の原理原則を定めるのが大事。 #twpo
- 17:34 本音で話せない土壌が日本にはある。空気、というか。建前でしか話せない。本音でマニフェストを書けない。 #twpo
- 17:32 日本人は戦略オタクなところがある。目的を考えない。 #twpo
- 17:32 人件費をどうやって減らすのかも書かないと。マニフェストは手段であって目的ではない。ウイッシュリストではない。 #twpo
- 17:26 マニフェストで選んだ人が少ない、、、orZz #twpo
- 17:23 今後の日本。基本的にはイギリス型の多数決デモクラシーへ移行しつつある。 #nico
- 17:19 日本の55年体制。官僚の自律性が強い。自らの組織論理で動く。内閣のコントロールする度合いが弱い。与党と内閣も一体ではない。 #twpo
- 17:17 イギリス型と議院内閣制という所では共通点。イギリスは多数決型デモクラシー。与党と内閣が一体化しているのが現状。有権者はマニフェストに基づき政党を決定。与党が全体として官僚制を統御する。 #twpo
- 17:14 日本の民主政の特徴。官僚主導、一党優位。 #twpo
- 17:10 藤代氏のトーク。 #twpo
- 17:02 シンポジウム「ブロガーが問う!ネット時代の政治とメディアの新たな関係」→ http://live.nicovideo.jp/watch/lv5768403 #nico #twpo ←公式ハッシュタグ
- 16:56 シンポジウム「ブロガーが問う!ネット時代の政治とメディアの新たな関係」→ http://live.nicovideo.jp/watch/lv5768403 #nico
- 15:10 RT @shimon_yamada: 今夜当たりは、Ubuntu9.10をネタにしてブログを書いてみよう。つーか、Ubuntuを走らせた上で書いてみよう。標準のFEPの日本語変換が馬鹿すぎるのはしょうがないとして、いくつか普段の俺の行動をUbuntu上で行っていかないと、いつまで
- 15:06 インフルの影響で、出身高校の文化祭が延期になってしまった。行こうと思ってたのに。平日開催らしいが観衆が来るが微妙。体育祭の方は、観客が多くなり過ぎるので平日開催だけど。
- 15:03 空気のような存在にならなければ、ですね。 RT @atoutit: わたしの感覚ではインターネットは「使う」ものじゃない気がしてて、なんかもっと、広がる感じがする。まだこれから広がる、前の段階な感じがする。
- 15:02 アイコンで見分けるパターンもありますからね。 RT @yotkk: アイコンでリスト分けしてる人多いなあ。これからは簡単にアイコン変えられなくなる?
- 15:01 一気に人口増える? RT @neo_mx: 11月中旬に携帯からアカウント作成ができるようになるらしい! RT @F_name: RT @mikeexpo: RT @kazmura: Twitterは、キャズムを超えていないと言う人がいて、あるベンチャー企業の役員会で議論になった
- 14:53 RT @mikeexpo: RT @kazmura: Twitterは、キャズムを超えていないと言う人がいて、あるベンチャー企業の役員会で議論になったが、私は超えただろうと思います。だから、ここからTwitterのユーザーが10倍くらいになるつもりで、出来るだけ早く自分たちの
- 14:51 RT @Assume: もう一度書いておきますね。直流電動機の最大トルクは、起動時(停止から動き始めたとき)に発生します。#ev は種々の事情から、直流電動機でシステム構成している例がほとんどですが、交流電動機のEVが否定されたわけではありません。モーターにも色々と得手不得手があ
- 14:48 RT @kogure: RT @nori_taka: ブログ書いた: 「ツイッター 140文字が世界を変える」出版記念講座で、Twitter対国内勢の戦いの展望を聞いてきました。 : オーシャンブリッジ高山のブログ http://bit.ly/2AiMoO
- 14:46 RT @daccot: Surfing: "とことんインターネットを楽しもうなんて思わないほうがいい理由 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ" B! http://bit.ly/1wZ3Yh #webclip
- 14:44 何時か来た道、ですね。 RT @momoko_f: @F_name RT辿ってみましたが、面白いですね。>ある女の「twitter疲れ」(増田風)http://tinyurl.com/ya9g2r3
- 13:38 RT @daccot: はい、お疲れさんだね。次の新天地を探しなよ。 Surfing: "ある女の「twitter疲れ」(増田風) - 荻上式BLOG" B! http://bit.ly/1Pbm31 #webclip
- 13:34 RT @studiomoonhill: あと検討しているのは再掲になるが、海外在住者のリスト組。どうどうと現地に在住してることを公言している訳だから、よいかなぁと思いつつ、実行意欲90%
- 13:32 ですね。思う存分乗れますよね。 RT @KYOHEI28: なんか人体にはあんまり害がないんですって…。RT @F_name: そう考えて、ずっと免許を取らなかった私。EVが楽しみ。 RT @KYOHEI28: 分煙分煙うるせーなー。だったらみんなエコカー乗れよ。排気量の多い乗り
- 13:31 amebaも苦戦すると思います。mixiも、、、 RT @masakaguchi: アメバなう!出るか。、引っ越しサービス。RT @F_name: RT @sentan: TwitterはかつてどんなWebサービスも享受出来なかった寡占状態にある。TL は引っ越せない!
- 13:29 そう考えて、ずっと免許を取らなかった私。EVが楽しみ。 RT @KYOHEI28: 分煙分煙うるせーなー。だったらみんなエコカー乗れよ。排気量の多い乗り物みんな制限しろよ。煙草よりよっぽど有害だろうが。なんだ?乗り物は必要悪か?
- 13:27 RT @sentan: TwitterはかつてどんなWebサービスも享受出来なかった寡占状態にある。TL は引っ越せない! #twitter と #blog の一番(大きく|見落とされる)違い [404 Blog Not Found] http://ow.ly/xPBK
- 11:42 RT @kyocorin: この徳力さんの資料、わかりやすいですね。ブログとついったーとそれを取り巻く出来事をうまく時系列に比較してる感じ。見せ方がうまい。 http://bit.ly/2iCGxu
- 11:35 RT @deadcatbouncepn: 【再々周知】新聞協会「我々を見習って欧州も新聞再販を認めろ」http://bit.ly/2wvzz
- 11:33 なるほど、流行りそうです。 RT @yokanai: 語呂がいいですね。 個人的には好きです。(CaaS) RT @ucchan: SaaSならぬCaaS(Car as a Serviceの略、カース)とでも呼ぶべきか。RT @F_name: …使用量に応じて課金される…
- 08:20 京大OCWって、ログインしなければ使えないのだろうか。アカウントをどのように取ればいいのか、、、ヘルプが英語だし。
- 08:03 RT @nakm @T_Hash おはよう。無理してでも朝型にするのは、早起きの方が何かと得るものが多いからだと思う。起きた時の気持ちよさとか、早く起きれた満足感とか。
- 08:01 分かるような気がします。使用量に応じて課金されるのですね。 RT @yokanai 少し話がそれますが、既にカーシェアを利用していますが、所有していないが故に車で移動するインセンティブがなく、実は余り利用してません。所有していないと「元を取る」みたいな感覚がないのです。
- 07:47 今はともかく、インフラが整備されたらそうなるでしょうね。 RT @Yasushi00_jp すでにカーシェアリングで暮らせる時代といっていいんじゃないかな?RT @F_name: 何らかの飛躍的メリットが無い限り、車を買わない時代が都会ではやってくるのかもですね。
- 07:08 RT @Takakazu 科学は絶対ではない?そんなの当たり前です。私は科学を宗教のように絶対視しているのではありません。単に、科学の方が他の説明体系に比べ、相対的に確実性が高いと思っているだけです。科学よりも信頼度の高い説明体系があれば、疑わずにそちらに移行します。
- 06:54 両者とも考えられるように思われます。代替エネルギーが劇的に下がるのも。 RT @lodslods @F_name 例えば考えうるに、iPhoneレベルのイノベーションが起きるとかそういう感じですよね。あるいは、ガソリンの高騰が来て、代替エネルギーの値段がものすごく下がるとか
- 06:42 何らかの飛躍的メリットが無い限り、車を買わない時代が都会ではやってくるのかもですね。 RT @lodslods @F_name ですよね。自分は地方住みだし、運転好きな人間なので、車買わないという選択肢はないですが、都会なら本当にカーシェアリングで済んでしまいそうですよね。
- 06:38 RT @drill_head #sapporo 千歳や恵庭を含む札幌圏の新規高卒者の就職内定率,12%(前年比10.4ポイント低下)。求人倍率、0.4ポイント減の0.73倍。 職安求人は42%低下。 苫小牧民報社 http://bit.ly/11yobB
- 06:36 それが現実ですよね、、、 RT @lodslods @F_name いずれクラウン、なんていうのは幻想だと思います。変わるものはプリウスなのかもしれませんが。ただ、今の所得現況を考えると、今の若い世代が30代になったところで、普通車の自動車税を払える気がしません。
- 06:35 Rt @twittag [Twitter*feed] Hacks for Creative Life!: 情報収集ツールとして見た場合の「Twitter」 http://bit.ly/Cyx7e
- 06:33 RT @heis101 ぼくたちが、もし、自我も意識もない存在なのだったら、ノスタルジーに固執して堂々と殺されるか、ノスタルジーをあっけなく手放して時代に適応するか、このどちらかを選べたんだと思う。ノスタルジーを抱え込みながらも時代についていかないといけないからジレンマが起こる。
- 06:32 @vigscom おはようございます。朝焼けが綺麗ですね。 [in reply to vigscom]
- 06:31 だとすると高級車にシフトさせるという従来の戦略では苦しいですね。 RT @lodslods @F_name あとは子供の人数とかで段階的にワゴンとかに大きくなるだけで、いわゆる高級車嗜好はないと思います、一部の人間以外。彼等はアメ車をベースにするのが好きだから、国産車は厳しいでし
- 06:30 高度経済成長期とは違いますからね、、、 RT @nextbaron そうですね。そしてその戦略は霞が関からは出てこないでしょうね。RT @F_name: 具体的な成長戦略が問題ですよね
- 06:23 @lodslods 軽や原付で構わない、ということになりそうですよね。 [in reply to lodslods]
- 06:19 @Oskohta おはようおやすみです。 [in reply to Oskohta]
- 06:18 具体的な成長戦略が問題ですよね。 RT @nextbaron 経済のパイ拡大→雇用問題解消という流れあっても、逆はない。経済のパイ拡大には、新たな産業の作成か既存産業の拡大(主に世界進出)が必要である。
- 06:17 確かに欲しい車は無いのかも。 RT @yasumori1968 都市への集中は昔から。必要だからではなく、欲しいから買っていた。今は欲しい車がない。RT @F_name RT @tkfire: …若者が車を買わない理由はゲームでもお金でもなく、都会に人口が集中しているから
- 06:15 @wakachamo おはようございます。大阪はすっかり秋めいてきましたね。 [in reply to wakachamo]
- 06:09 @nakm どもです。今日もいい天気になりそうですね。 [in reply to nakm]
- 06:05 おはようございます。朝焼けが綺麗そう。