最近は頻繁に書いているが、今日は市議会議員選の投票日。差し当たり投票に出かける。自分で一票を投じないとスリルが味わえない。
投票所への案内。古式ゆかしきスタイル、と言おうか。よくモデルルームへの案内を見かけるけれど、そのルーツかも。
投票所は例によって公民館。整理券を示して台帳で照合を。そそくさと候補者の名前を書いて引き上げる。今回は並ばずに済む。
投票済証を貰う。行われてないはずの市長選も書かれているのがポイント高いかも。
晩の8時までが投票時間なので開票はそれから。朝起きた時には結果が。結構楽しみかも。関係者は大変だけど。