日本では電化された鉄道も多いけれど、初めから電車が走った訳ではない。明治に新橋から横浜まで開通したが、蒸気機関車で引っ張るものであった。戦後しばらくまで蒸気機関車は頑張ったが、徐々にディーゼル機関車や気動車にとって変わることになった。もちろん電化された区間も数多い。と言っても必ずしも電車(若しくは電気機関車)が走るとは限らない。敦賀から京都まで湖西線を使うのが子供の頃にはあったけれど、敦賀から途中の近江今津までは気動車の鈍行に乗ることもあった(電車特急が走っていたけれど)。気動車が余っていたのか、経費削減やのかは分からなかったけれど。