F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

Mon, Oct 05 の twitter :「億万長者専門学校」、陽転思考、理系と文系の相違、twitterクライアント、書籍のスキャン

  • 22:22  今更ながら、「億万長者専門学校」を読み始めた。気づきが多い書籍。特にボディランゲージ。ここだけでも1890円の価値がある。
  • 22:17  私も陽転思考を実践したいなあと。 RT @risa_y: 和田さんの新刊ですね!陽転思考を習慣にしようと再確認した一冊でした。RT @F_name: ですね。和田裕美氏が著書を出されてます。 RT @risa_y: プラスに転化するって習慣ですね。RT @F_name: 陽転思考
  • 21:48  twitterfonの設定の、Read it later というサービスと連携しているのだろうか?それともtwitterアカウントでOK?
  • 21:44  ですね。和田裕美氏が著書を出されてます。 RT @risa_y: プラスに転化するって習慣ですね。RT @F_name: 陽転思考ですか。なるほど。 RT @key_: マイナスの要素しかないものごとって、そんなに多くないのだと思う。どんなものでも、捉えようによっては、プラスに転
  • 21:40  それで説明できるかもですね。 RT @kawaiiatsuko: 業種別給与の差かしら?製造業より金融業やマスコミのほうが高いとか。 RT @F_name: かどうかは分からないですね。東大は理系もあります。公務員絡みかも。 RT @louis8917: 東大法学部のせい?
  • 21:20  陽転思考ですか。なるほど。 RT @key_: マイナスの要素しかないものごとって、そんなに多くないのだと思う。どんなものでも、捉えようによっては、プラスに転化することができる。それに、そうしたほうが、そう考えたほうが、何事も面白い。一度きりの人生、面白いほうがいいじゃんかー。
  • 21:18  かどうかは分からないですね。東大は理系もあります。公務員絡みかも。 RT @louis8917: 東大法学部のせい? RT @F_name: どういう統計で結論が出されているのか疑問です。出世しているから? RT @haseshin: 文系職の方が平均生涯給与が多いのも事実。
  • 19:57  .@yamaya80008 変えたというより変えさせられた感覚もありますが、自分では勇気も度胸も無かったですからね。いい方向に向かっていけたのかなと、今では感謝あるのみです。
  • 19:38  .@yamaya80008 いへいへ、私の場合、たまたま空席を見つけて割り込んだ形なので。勧めてくれた友人には感謝しています。1年ですが幾つか免許も取れましたし。なかなかブランクは自分では作りづらいのが実状ですね。
  • 19:36  .@yono_hok みきわめがOKなら、ほぼ100%免許は取れると、私の通っていた教習所の副所長が言っていました。なのでまず大丈夫かと思います。路上も最初は怖いですが、初めて車を動かすことに比べたら、、、ちなみに教習では山道と高速が一番面白かったですね。
  • 19:15  .@yamaya80008 まったく同感です。私は職業訓練校に通って技術系の資格を取得しましたが、そういうことでもないと職種を変化させることは容易ではないですね。
  • 19:14  @yono_hok それなら恐らく大丈夫だと思います。無事に取得されるよう祈っております。路上に出れば世界が変わりますので。高速もありますし。  [in reply to yono_hok]
  • 19:04  @bellvet tweetdeckは使ってないですね。ubuntuのクライアントもどうしようかとは考えていますが。  [in reply to bellvet]
  • 19:02  .@yamaya80008 数学はともかく、物理は力学で見事に躓きました、、、それで理系を諦めたようなものです。今は若干でも分かるようになりましたが。
  • 18:59  @yono_hok えええ、よい天気になるよう祈っております。雨の教習は大変でした。仮免の時は奇跡的に晴れてましたが。  [in reply to yono_hok]
  • 18:49  おつかれさまです。夏LIONも便利なようです。RT @bellvet: @F_name ツイッターフォン、入れてみました。便利でした。iPhoneでのメインのクライアントの座をあっさり獲得です。
  • 18:47  私は世界史と倫理政経でした。理科は1科目しか取ってません。 RT @t_c_bomber: 僕は「化学」「生物」でした。ちなみに地歴公民は「日本史」「現代社会」です。一応4科目ともセンターでは9割overです RT @F_name: 私は地学でした。他についていけなかったので
  • 18:45  おつかれさまです。地学の知識だけでは実践に役立たないですね。物理化学生物の基礎が無いと。 RT @kawaiiatsuko: 地学大学で教職とるのにとっててまさかの単位おとして土曜日開講だったんで卒業して会社はいって半年聴講でかよって単位とった。で高校理科教員免許。使えないけど。
  • 18:43  御意。私も9割取りました。後から苦労しましたけれど。 RT @task_minabe: 地学がセンター一番点数取れるから地学でした。ちなみにセンターは9割 RT @F_name: 私は地学でした。他についていけなかったので。 RT @kawaiiatsuko:
  • 18:28  私は地学でした。他についていけなかったので。 RT @kawaiiatsuko: 化学が有機にはいって高校でついていけなくなった私は物理、生物とりました。さすがに希望しても地学人数少なくて開講してもらえませんでした。 RT @F_name: RT @t_c_bomber: 点の取
  • 18:27  よく理解出来ました。ありがとうございます。 RT @arukakan: @F_name なので、技術部門のマネジメントは技術者の方がむいているのではと私は思っています。マネジメントに理系が関与するのがおかしいとは思いません。 [= ヽ(`・ω・´)ノ = ]プリズンブレイク
  • 18:00  RT @t_c_bomber: 点の取りやすさは、個人的にはむしろ生物の方だと思います。うちの高校1年時に両方必修で2年進級時にどっちを取るか選択なので両方履修したのですが。RT @furusho: 単に物理の方が点取りやすいからだと思います。生物の方が大学入ってから勉強するの楽
  • 17:59  @arukakan マネジメントは文系に分類されがちですが、科学技術面も加えるのが必須では。  [in reply to arukakan]
  • 17:55  医学部入れられると100に入れません、、、orz RT @t_c_bomber: 某誌の地頭ランキングで医学部計算に入れずに100以内です。 RT @F_name: それは相当な学力では。私の出身校もそんなに居なかったです。 RT @t_c_bomber: 医学部洗願クラスが1
  • 17:54  普通科の当方にもヒエラルキーの雰囲気が。RT @icd11559: そもそも、高校自体、工業だったしなぁ。RT @F_name それはありましたね。 RT @t_c_bomber: あと、校風として「文系は数学で挫折した奴がいく進路」というヒエラルキー感は若干ありました。
  • 17:52  .@yokyun68k 一応、、、orz ゼミの後輩には教員が多いです。  [in reply to yokyun68k]
  • 17:50  高度成長期から暫くは社会のムードも与ったのかも。 RT @t_c_bomber: でも、それって「技術」とくにワクワク感に必要な「斬新さ」「わーすげー」という夢を感じさせますかねえ。 RT @F_name: 例えばマッサージチェア。最近は本当に癒されますね。
  • 17:40  協定が無くなりましたからね、、、 RT @t_c_bomber: 現状、大学が企業に抗議してもいいレベルに来てしまってると思いますよ。RT @F_name: 昔も今も考慮していないのでしょうね。 RT @t_c_bomber: 卒論のテーマも決まらないうちに就職の試験をやるなんて
  • 17:39  .@arukakan 政治家は文系職ですか?だったらマネジメントは全て文系職なのでしょうか、、、  [in reply to arukakan]
  • 17:37  化学を知らなくても大丈夫だったのでしょうか。 RT @t_c_bomber: 医専願クラスは物理と生物で物理選択者が多いんです。大学入って物理で苦労するって噂のせいで。それで「パスツール」を知らないで旧帝大医に合格するとか、どうなんだろう RT @moraimon
  • 17:34  それは相当な学力では。私の出身校もそんなに居なかったです。 RT @t_c_bomber: 医学部洗願クラスが1クラスできる程度です。RT @moraimon: もしかして医学部が多くないですか?RT @t_c_bomber: 共学校で(略)理系が6クラス、文系が4クラスでした。
  • 17:32  それはありましたね。 RT @t_c_bomber: あと、校風として「文系は数学で挫折した奴がいく進路」というヒエラルキー感は若干ありました。 RT @F_name: RT @flyingwktk: RT: @F_name: RT @moraimon: 高校の頃理系は勉強も
  • 17:06  例えばマッサージチェア。最近は本当に癒されますね。 RT @t_c_bomber: 「ニーズとマッチ」というか、技術に対するワクワク感が昔に比べてないのかなと。「月面着陸」「カラーテレビ」みたいな。今、ワクワクする技術ってありますかね RT @F_name: それは必須の視点で
  • 17:05  昔も今も考慮していないのでしょうね。 RT @t_c_bomber: 少なくとも今の大学はそうでしょう。今の学部3年のフジテレビの一次試験が昨日だったそうです。卒論のテーマも決まらないうちに就職の試験をやるなんて、大学が「研究の場」であることを完全に軽んじてる。
  • 16:24  @ko_tetsu ううみゅ、私も分からなくなりました、、、orz  [in reply to ko_tetsu]
  • 16:22  @komoko それは良かったですね。私も誰かに書いてもらおうか、、、orz  [in reply to komoko]
  • 16:21  ガンダムで良いじゃないですか。長田には鉄人しか守り神が居ないんですから、、、 RT @nagome: ゆりかもめ路線周辺を飛んだりはねたりする、あんまり大きくない鉄人28号が見たい。ビルの間でガオー。都市ジャングルの中でガオー。
  • 16:18  恐らく殆どの企業かと考えられます。 RT @hmori: どこまでのリスクがあるかわからないから、会社に確認すると上司もリスクがわからないから禁止するという流れかな。
  • 16:16  同意。毎日に言ってやりたい。 RT @masakaguchi: 個人に責任があるということは、逆に個人が評価されなければならない。組織の陰で弱い者いじめのような原稿を垂れ流しているマスコミ人は、自らの社会的地位を貶めている。
  • 16:14  @ko_tetsu wi、で出ません?  [in reply to ko_tetsu]
  • 16:13  アイコンがいつもに増してかわいくなってますね。 RT @komoko: とゆーわけで、マックでコーヒー(無料)飲んで、アップルパイ(100円)食べてきた。ただいまですー!
  • 16:11  @yumisaiki おやすみですー。  [in reply to yumisaiki]
  • 16:02  それは知らない方が幸せかも、、、orz RT @arukakan: それよりも、入社直後の三年間で、上司に勧められた資格の取得率と生涯年収の相関が知りたいなぁ。
  • 16:00  必要はありません。ただ職場で何かと言われるかも。それがPlusになるかマイナスになるかですね。 RT @hmori: 普通のサラリーマン的な事した事が無いから、実名がどうのと言われてもいまいちピンとこないのだが、実名という場合には社名を入れる必要があるのだろうか?
  • 15:57  @icd11559 すみません、昔の私の体験からです。まあ法学部だと、技術職と言っても生かせる所は限られますので、、、  [in reply to icd11559]
  • 15:55  @icd11559 それは言えるかもですね>職種  [in reply to icd11559]
  • 15:54  文系でも技術職の途は閉ざされてましたからね。SE以外だと。 RT @flyingwktk: そういう風になんというか、行き先が決まってるイメージじゃないですか。文理に本来は差がないのに。 RT: @F_name: 研究職、という視角が少ないかもです。
  • 15:52  官庁ならいまでも風潮があるかもですね。 RT @icd11559: 技官と文官だと技官を遅らせろといった指示があった時代もありますから、名残ぐらいはあるかもしれず。ちなみに明治の頃に実際に出てます。RT @F_name どういう統計で結論が出されているのか疑問です。出世しているか
  • 15:51  @arukakan だと思います。けれど理系出身者が冷遇されているイメージはありますよね。国のトップたる首相も、鳩山氏以外は文系が殆どですし。  [in reply to arukakan]
  • 15:47  .@kekekeda それは重要なポイントかもですね。理系なら大概は技術で食べているので、、、  [in reply to kekekeda]
  • 15:31  .@arukakan だとすると、実質は文理同じくらいの生涯収入になるのでしょうか。管理職には文系が多いように見受けられますが。  [in reply to arukakan]
  • 15:29  .@haseshin だとすると、何故に理系出身者が管理職にならないか、というか登用しないのか、でしょうか。科学知識を知らないでビジネスの展開をするのは、大昔はともかく今は無理ですし。日本企業の国際競争力低下の一因かも。  [in reply to haseshin]
  • 15:25  研究職、という視角が少ないかもです。 RT @flyingwktk: 日本では理系は「技術屋」というイメージが強いのも問題かと。 RT: @F_name: そう判断した覚えが私にもありますね。 RT @moraimon: 高校の頃理系は勉強も研究も大変なのに給料安いし出世できない
  • 15:24  工学部の人間に散々言われましたね、、、法学部でした。真面目には勉強してましたが。 RT @kekekeda: @F_name こちらは夜なべして実験しているのに遅く来て、早く変える商学系法科の人達を羨ましく思いました。これで将来同じ給料だとともwww
  • 15:22  共感します。そう思って文系から技術系へ転向しました。 RT @kurumipapa: これからいよいよ理系の時代と思います。僕は文系ですが。RT @F_name: 理系と工科系、医療系の魅力は其々違うのかもですね。所謂文系より魅力的に今の私には思えます。
  • 15:21  どういう統計で結論が出されているのか疑問です。出世しているから? RT @haseshin: 文系職の方が平均生涯給与が多いのも事実。RT @F_name: 何千万損するとか根拠の分からない報道がありましたからね。 RT @icd11559: 理系職について損したと思われる機会
  • 15:18  科学より実用知識が重んじられるのでしょうか? RT @t_c_bomber: 理系・文系という分け方自体が科挙の名残で、もはや日本だけの概念ですし。それから法・政経・商などの学部の方が実社会での活用が分かり易いというのもあるでしょうね。 RT @F_name: 理系の魅力を伝えら
  • 15:17  科学という視点が、社会に欠落していますよね。 RT @t_c_bomber: そもそも理系、文系という分け方が気に入ってないのですが。社会科学、自分科学、自然科学と、全て「科学」だという概念を浸透させたいところですね。RT @F_name: 理系の魅力を伝えられてないのかもです。
  • 15:15  それは必須の視点ですよね。 RT @t_c_bomber: 僕は「ニーズとのマッチ」は重要だと思います。「身近なところから興味関心を引き起こす」という点において。使わない機能がいくらあっても「興味関心」には結びつき難いかと RT @F_name: とは思いません。新性能は続出し
  • 15:13  そう判断した覚えが私にもありますね。 RT @moraimon: 高校の頃理系は勉強も研究も大変なのに給料安いし出世できないし、割にあわんから、文系でいいやと思った記憶が。RT @F_name: 理系の魅力を伝えられてないのかもです。 RT @CatDelilah: 日本にはNA
  • 15:12  理系と工科系、医療系の魅力は其々違うのかもですね。所謂文系より魅力的に今の私には思えます。 RT @otaip: 理系の魅力とは、有用性を度外視して、知って満足、でいいだろうか。理系の魅力と工科系の魅力の違いは。RT @F_name: 理系の魅力を伝えられてないのかもです。
  • 15:09  何千万損するとか根拠の分からない報道がありましたからね。 RT @icd11559: 理系職について損したと思われる機会が多いのも一因。RT @F_name 理系の魅力を伝えられてないのかもです。 RT @CatDelilah: 日本にはNASAペンタゴンのような最高峰といえる
  • 13:19  理系の魅力を伝えられてないのかもです。 RT @CatDelilah: 日本にはNASAペンタゴンのような最高峰といえる魅力的な就職先がないのも要因のような。民間企業で見れる夢には限りがありますし。 RT @F_name 日経教育面。1995年に日本が科学技術創造立国を宣言して
  • 12:56  とは思いません。新性能は続出していますから。ニーズにマッチしているかは別の問題でしょうが。 RT @t_c_bomber: 科学技術を創造することに魅力がないことが原因かも。実際、技術性能はっきり言って飽和状態じゃないですか。身近な家電類ほど。
  • 12:35  iPhoneではtwitterfonですが、webはブラウザベースのままですね。 RT @bellvet: 他のクライアントでお勧めがあればチェックはいれてみたいです。RT @F_name: 他のクライアントも要検討。iPhoneubuntu。 RT @bellvet: 流し読
  • 12:30  リスクヘッジをするという発想ベースが無いですね。 RT @matsuda719: @F_name 「想いは通ずる」とかいった、思考停止的でのん気なスタイルは本当にやめて欲しいものです。ダメだったときにどうするかをちゃんと考えないといけません。オリンピック誘致に限った話ではないで
  • 12:27  日経教育面。1995年に日本が科学技術創造立国を宣言していることが、どれだけ国民に浸透しているか?理科離れと言う前に、伝える努力をもっとするべき。塚本東京理科大理事長。
  • 12:23  CEATEC JAPAN 2009が明日から幕張メッセで。ITU TELECOM WORLD 2009が今日からジュネーブで。
  • 12:20  日経地域総合面。都税100億を注いで大敗した東京。総括や責任問題が。//大阪の8年前の惨敗から何も学ばなかったの?学ばないメンタリティー。
  • 12:16  日経社会面。USJにて大阪市消防局による緊迫型自衛消防訓練。ガソリンをまかれて放火された事態。消火、通報、避難を短時間で。//人が多数集まる施設は放火を想定した防火管理体制を。防災システム研究所、山村武彦所長。
  • 12:00  他のクライアントも要検討。iPhoneubuntu。 RT @bellvet: 流し読みチェックは夏ライオンを愛用。tweetdeckはじっくり&投稿用かな。 RT @flyingLarus: tweetdeckおそいからwebと二刀流って、それはtweetdeckが要らんとい
  • 11:53  はてな(笑) RT @raf00: アメーバがアバターチャットだけでなく、GREEが得意とする携帯ゲーム分野にもゴリゴリ斬り込んでて、キャズムの向こう側にいるユーザーの多くをガッツリ囲い込む勢い。「アメーバ(笑)」とか言ってる場合じゃない。
  • 11:50  をを、鳩山首相が読まれるのですね。 RT @fujisue: .@kogure 総理秘書官と連絡が取れ、15:00官邸に書籍を届けることになりました。
  • 11:48  なるほど、それは思い描けなかったです。何処かで開発しているかも。 RT @otaip: その背を軸にして書籍を回転させ、遠心力で開いた頁の隙間から画像読み取りを行うスキャン装置とか考えた人はいるんだろうなあ
  • 11:46  .@otaip 写真を見る限り、そんな印象でした。スキャナで複数頁一気に読み込む技術は有るように素人目には感じますが。  [in reply to otaip]
  • 11:43  実用化出来るかですね、、、 RT @satoysuke: 同感。できれば59800まで抑えてほしい。RT @miruhi: 7万円位になったら買う。RT @F_name 製本された書籍の内容を、短時間でデジタルデータに変換する複写機開発。250頁を1分で。高速カメラと赤外線レーザ
  • 11:41  ですね。スキャンも進んでいくでしょうね。 RT @_ryu9: 着々と書籍のデジタル環境は整備されてくなぁ。あとはどう利用するか、なのかな。 RT @F_name: 製本された書籍の内容を、短時間でデジタルデータに変換する複写機開発。250頁を1分で。高速カメラ(略) 日経科学面
  • 11:33  パラパラとめくり1sに500枚画像印刷する仕組みのようです。公開前なら実用化はまだかも、、、 RT @otaip: @F_name 仕組みが気になるのですが関連特許は公開前のようですね〜。
  • 11:31  其処まで劇的に下がるか、ですね。 RT @miruhi: 7万円位になったら買う。RT @F_name 製本された書籍の内容を、短時間でデジタルデータに変換する複写機開発。250頁を1分で。高速カメラと赤外線レーザを用いる。東大の石川正俊教授と渡辺義浩特任助教
  • 11:25  ↓ 日経科学面。
  • 11:24  製本された書籍の内容を、短時間でデジタルデータに変換する複写機開発。250頁を1分で。高速カメラと赤外線レーザを用いる。東大の石川正俊教授と渡辺義浩特任助教
  • 11:17  主に内陸ですね。 RT @chilime: チベットとか多いんですよね…希土類。 RT @F_name: 日経企業面。素材の埋蔵量が1番多い国。リチウムはボリビアレアアース(希土類)は中国。レアアースプリウスの電池に使用。
  • 11:16  日経企業面。従来の3分の1となる50マイクロメートルの厚さのコンデンサ村田製作所が実用化。情報機器の小型化に寄与。
  • 11:13  日経企業面。素材の埋蔵量が1番多い国。リチウムはボリビアレアアース(希土類)は中国。レアアースプリウスの電池に使用。
  • 11:07  日経国際面。仏で新法。違法DLを繰り返した利用者にネット接続の禁止措置。違反者の情報は接続業者で共有。
  • 10:35  @ai_himesama こちらこそありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。  [in reply to ai_himesama]
  • 10:28  同感です。 RT @maruyama3: @F_name 誰もが無料でインターネットを含めた、様々な情報にアクセスできる公共の場所をつくること。一番手近なのは本や新聞や雑誌、音楽CDやビデオやDVDを無料で貸してくれる「公共図書館」だと…考えています。 #crosstalk
  • 10:26  はじめましてです。とても素敵な短歌になりましたね。 RT @ai_himesama: @F_name 「 この想い 届けて欲しい 君の元 明日へと向かう 風に願いを」「 少しずつ 変われば良いと 願ってる 痛みが眠りに 変われと願う」おはようございます。はじめまして。先ほどの歌か
  • 10:25  9年前の曲ですが、今でも心に残ります。 RT @hkato193: 好きな曲。 RT @F_name: 山崎まさよし「明日の風」です。RT @yuuka なんだっけこの歌・・・RT @F_name: ♪ ありったけのこの声を届けて欲しい君のとこへ 悲しみを残したまま僕らは次の場所
  • 09:12  RT @taguchi 速読のコツ。(1)すっとばす勇気を持つ(全部読む必要なんてない)、(2)期待をはっきりさせる(序章でだいたいはっきりする、はっきりしない本はあまり良い本ではない)、(3)たくさん読む(ビジネス書なんて似たようなエピソードばかり見かける)。
  • 09:10  RT @meigenbot 自分で無意識にやっていることを、もっと意識をしなければならない。イチロー
  • 09:09  RT @taguchi ポジティブ思考を身につけるもっともシンプルなやり方は「でも、今回良かったのは・・・」を口癖にすること。
  • 09:04  RT @yasuyukima 子はわが子であると同時に、社会の子であり、歴史の子である。思い通りにはならない異質の部分か、社会を進めていく。そういう悲哀と事実に大人は耐えるべきであり、自らの願いや想いの全てを子どもに託するのは避けなくてはならない。「なぜ勉強させるのか?ー教育再
  • 09:02  同じことでは、、、それはともかく、情報をブロードキャストすることは大事。giveの五乗とも言える。 RT @shuzo_matsuoka まだだ! チャレンジで成功するためには二つの大きな法則がある。まず一つ目は、大切なことを全て人に話さないこと!二つ目は教えない!だって大切なこ
  • 08:58  山崎まさよし「明日の風」です。RT @yuuka なんだっけこの歌・・・RT @F_name: ♪ ありったけのこの声を届けて欲しい君のとこへ 悲しみを残したまま僕らは次の場所へもう踏み出してる 明日に向かう風が街を通り過ぎて 少しずつ変わってけばいい いつの日かこの痛みが眠りに
  • 08:52  ブライトカイトってこんなサービス。→ http://brightkite.com/ #crosstalk
  • 08:47  @mhilano 私も暖かくしないとです。暑さがぶり返すのが怖いですが、、、  [in reply to mhilano]
  • 08:46  ♪ ありったけのこの声を届けて欲しい君のとこへ 悲しみを残したまま僕らは次の場所へもう踏み出してる 明日に向かう風が街を通り過ぎて 少しずつ変わってけばいい いつの日かこの痛みが眠りにつければいい #fm802
  • 08:37  @mhilano ですね。昨日のうちに布団を干しておいてよかったです。大阪は気温的には凌ぎやすいでしょうけれど。  [in reply to mhilano]
  • 08:29  電話料金も含め、皆でインフラを負担。 RT @neti2 RT @overgo: ここまで普及すると、もはやプロバイダ料は電気代・水道代と同等になりつつあるけどね。 RT @mi___mi: ネット無料じゃねえwプロバイダに払ってるでしょうが。。 #crosstalk
  • 08:27  RT @yamamomo_htoym @kokemus #crosstalk 私は、かならず自分の名前を書く。ネットとリアルを使い分けるというよりも、それが、面倒だから。ネットでもリアルでも、出さないことは絶対に書かない。この方針の方が楽。當山日出夫/YAMAMOMO
  • 08:17  @mhilano おはようございます。大阪は冷えて曇り空になりましたね。  [in reply to mhilano]
  • 08:16  @pollyanna_y どもです。大阪も急に涼しくというか、寒くなりましたね。  [in reply to pollyanna_y]
  • 08:15  出す能力は身につけたいですね。実践するかは微妙ですが。 RT @TSK00 池田信夫とか小野谷敦みたいな辛辣なコメントを出来る大人になりたい
  • 08:13  @MatsuLing @aru_pataran @saomium @atauky @kawanka @mkikuya2000 どもです。まとめて失礼します。大阪は曇り空です。午後には雨になるかもとの予報でした。今日も収穫があるといいなあと思います。  [in reply to MatsuLing]
  • 08:11  私も治りきらないですね。お二方とも、お大事にしてくださいね。 RT @pollyanna_y おなじく。微妙にしつこいですよね、今年の風邪。お互い早く治りますように。RT @takerunba のどの痛みがなかなかひかない
  • 08:10  ゆずがブリーゼブリーゼに登場、何時に?晩の7時半だと思うけれど、1時半の聞き違えかも、、、orZzz
  • 07:56  おはようございます。