F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

高麗時代後期の社会と政治(韓国朝鮮の歴史第6回)

モンゴルの支配で高麗の国際的地位が高まったというのは意外だった。

 

武臣の権力掌握。女真族の金の中からテムジン。1215年。金の北京を陥落。元。モンゴル侵攻。江華島に遷都。全土を荒らし回る。大蔵経。高麗大蔵経。版木。2007年に記憶遺産に。1259年に全面講和。1270年に武臣から政治の実権を戻す。三別抄たちの反乱。1273年に鎮圧される。元の支配に。フビライの娘婿に。歴代の国王は婚姻で結びつく。モンゴルの血が多くなる。元の王室の娘婿。周囲と異なる高い地位。外交政策の成果。派閥争い。深刻な亀裂が。フビライ。1274年。元軍と高麗軍。博多湾に。元寇。文永の役。1281年。更に南宋の人々も。弘安の役。14世紀になると、元の支配も揺らぐ。1368年。大都を陥落させる。明。外交使節を。冊封を得て高麗国王に。李成桂。倭寇や黄巾を撃退。1388年。遼東半島に。全軍を反転させる。士大夫と連携し元との関係を断ち切る。明に一本化。儒者官僚との連携。鄭夢周を除去。
国分仏教。禅の思想が広がっていた。天台宗。曹渓宗。仏教は権威の源泉。儒教。科挙の学問とされる。朱子学が重きをなす。科挙の学として。大都に留学。儒学。
地方制度。豪族の勢力が強かった。地方官を派遣できない所も多かった。次第に中央集権に。500あまりの邑。地方行政支配。次第に直接支配に。単線的な関係に収斂する。住民が逃げ出す。過重な負担から逃れるため。基底を揺さぶられる。
高麗の国際的地位。仏教。武臣。巧妙な外交政策。娘婿。仏教の発展。一般民衆への大衆仏教ではない。国分仏教。権力者の信仰。儒教。官僚となる。地方社会。中央政府の力の増大。中央集権システムの原型。

 

韓国朝鮮の歴史 (放送大学教材)

韓国朝鮮の歴史 (放送大学教材)

 

 放送大学の書きなぐりのまとめページは、https://blog.kaname-fujita.work/openuniversity