F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

消費社会と家計問題(生活経済学第8回)

お金については突っ込んで知っておく必要あり。

 

消費システムと生活の変化。生産と消費。消費社会。消費者信用。仕組みと利用実態。家計の問題。
消費社会。広範囲な人々が高い水準の消費を。消費に強い関心。社会に及ぼす影響が大きい。需要について充分な供給。流通。広告などで伝える。消費を評価する。控えられることが讃えられるのなら消費しづらくなる。経済環境。所得水準の上昇と消費者信用。将来の収入を見込んで剤やサービスを。耐久消費財や教育。後払いで手に入れるのは、馴染みの店では以前から行われていた。ツケ。豊かさを前倒しに。返済能力を信頼。貸し出す側は信用を供与。与信。後払いや借金。販売信用と消費者金融。割賦方式と非割賦方式。クレジットカードの必要。消費者ローン。定期預金貸付ローン。消費者金融会社。信販会社。借入につき利息を求められるのが一般的。利息制限法。貸金業法の違反。出資法。上限が異なっており、その間をグレーゾーンという。みなし返済。目的が限られたものと使い途が自由なものがある。販売信用の場合は手数料がかかる場合がある。特に分割払いの場合。情報は登録がされる。規約が渡される。個人情報の取扱や情報登録など。クレジットヒズトリー。自分の登録情報は確認することが出来る。新規供与額。12年には60兆円。消費者ローン。販売信用は一貫して増加傾向。非割賦方式の利用が高い。クレジットカードの利用によるものが増加。発行枚数の増加。12年度末には2.5億枚。利用限度額がある。会員契約と加盟店契約。売買契約を含む。三者間契約。金融機関が入るのが一般的。署名や暗証番号。不正使用の被害額は300億円を越える。一括払いや分割払い、リボ払い。思わぬ残高に膨らむことがある。支払停止の抗弁。問題状況の解消が必要。物価の上昇の状況だと借金は相対的に軽くなる。25%程度。返済困難に追い込まれることも。
多重債務。サラ金フリーローンの相談件数は多い。入金が無い延滞者は約400万人。クレジットカウンセリング協会。借入理由。就業環境の変化や生活費。収入不足や低収入。借金返済の為の借金も多い。低所得に起因。借金を整理。調停、自己破産。調停は裁判所に。話し合いが。自己破産。裁判所に申し立て。破産宣告、免責。借金の残高をゼロに。個人再生手続。01年4月から個人にも。返済計画を立てる。一定の収入がある場合に。居住する住宅に住み続けながら生活することが可能。自己破産や個人再生でも非免責債権があることに注意。自己破産の件数。多くは貸金業関係。個人再生の申立。98年には自殺者が3万人を超える。4分の1は経済関連。改正貸金業法。総量規制の導入。金利の引き下げ。年収の3分の1を越える借入は原則禁止。個人向けのセーフティネットの貸出。経済的自立を計る。一定所得者の生活福祉資金の貸付。顔の見える貸出。消費者向けの信用生協。セーフティネット貸出事業。実態の聞き取りや生活再生に。一般の金融機関には返済不能となるも、比率は低くなっている。セーフティネット貸付、生活困窮者支援。自立相談支援。家計管理に関する指導。家計相談支援。多重債務の原因。生活費の補填。ショッピングのリボ払い。キャッシングの利用。限度額までいってしまう。住宅ローンや自動車ローンも絡んでいる。止む無く。クレジットカードやキャッシュカードを持ったことで残高スライド制で苦しむ。利用を繰り返すことでどこを払っているのか分からない、シミュレーションが立てられない。生活を立て直す為には?生活費の把握をしている人は少ない。生活費の見直しを。補填の借入は問題の先送りに。お金を貯めたからで良いのか考えること。金利が高いので確実に払えるかcheck。家族全体で家計を考えること。一人で悩まない。家族全員で節約し収入を。破綻しないようにする対策は?1ヶ月の生活費を知ることが必要。支払の計画を。5月には税金の支払いがある。保険料は?少なくとも3ヶ月分の生活費を。病気で収入が減るのは良くあること。先取り貯金を。天引き貯金を。定期預金など下ろしにくい預金で。かなり困窮していても、強い責任感から相談を躊躇することが多い。
家計問題への対応。家計実態の理解を。クレジットカードなどの仕組みも知っておく。家計管理の失敗。長期的な生活設計の失敗。収入支出、キャッシュレス化で把握が困難に。ストックの残高の把握を。将来について起こりうるリスクを踏まえて。個人の問題として片付けられない。雇用環境の問題。高額な借入。社会的問題として捉える視点が。所得補償制度の必要。相談できる専門機関や専門員。弁護士会や司法書士会。相談件数は多くない。問題発生再発の防止。生活困窮者支援制度。広く一般に消費者金融の仕組みを理解する、金融リテラシーを身につけること。消費者信用制度。消費者にとり便利だが、売り込む方に便利でも有る。購入欲求の問題。

 

生活経済学 (放送大学教材)

生活経済学 (放送大学教材)