「わ」と呼び、「仲良くすること」や「日本」、「日本語」などの意味内容を持つ(古代の日本に於いては「倭」と中国王朝では書いていたが改められた)。こう書くと、日本なる国は皆が仲良くしていて和を保っていることになる。聖徳太子からの伝統とも言われる。ただ日本史を一瞥しただけでも、全く異なり内戦も数多く起こっている。今の大河ドラマの「鎌倉殿の13人」では、陰惨な攻防が繰り広げられている。加えて外国とは、元寇のように攻められたり、大東亜戦争を起こしたりしている。
それで大東亜戦争の切り札と考えられていたのは戦艦「大和」(後にイスカンダルに向かう)である。存在自体が一般国民から秘匿されていた(存在が公然となったのは敗戦後てある)。ただ航空部隊には分が悪い(飛行機の護衛がない戦艦が沈められることは、皮肉にも日本が大東亜戦争の初めに実証された)。「大和」が沈められたのは昭和20年の4月、米軍の航空部隊による。
ちなみに大和ミュージアムが広島県の呉市にある。通算の来館客は1500万人を超えているそうだ。