F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

文化の日と祝日になる基準についての雑感。

今日11月3日は文化の日という祝日である(当然だが日本での話であり他の殆どの国では祝日ではない)。「国民の祝日に関する法律」で定められている趣旨としては「自由と平和を愛し、文化をすすめる」となる。折角調べたので、内閣府のHPの中の「国民の祝日について」というページをリンクしておくことにする(他の祝日についても分かるので便利である)。

国民の祝日について - 内閣府

昭和21年の11月3日に日本国憲法が公布されたことから文化の日とされたものであるが、昭和前期では「明治節」という祝日であった。明治大帝の生誕の日であり明治の御代の栄えを祝う日であった。要するに明治時代に日本は急速に栄えるようになったから祝日とされたのだけど、大正の御代はどうでも良かった模様である。4月29日が昭和の日になり平成の日は現時点で定められていないことなど、どうも祝日にするかどうかは相当に便宜的である。まあ国の祝日自体が便宜的なものではあるのだけど。ううみゅ。