F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

藤井睦子氏へのinterviewと重症者の予測。

一昨日も昨日も書いたが、また大阪の医療崩壊の話。読まれている方も嫌かもしれないが、大阪府に在住する人間としては無視も出来ない。

今日は朝8時に流された、藤井睦子氏の朝日新聞によるinterviewを。氏は大阪府のコロナ対策の指揮を取っている。一部引用する。

 

「4月14日の府の対策本部会議では、5月4日に最大427人の重症患者が発生するとの試算が示された。藤井氏は「庁内では『厳しすぎる』と言われたが、ある専門家からは『極めて甘い』と言われた」と明かし、「(試算は)現実的だし、さらに上回る可能性もあると思っている」との見解を示した。

 15日に公表された府の重症患者は261人。府が計画的に確保する重症病床224床を上回る。対応可能な軽症・中等症病院で患者が重症化しても転院させずに、そのまま治療して対応している。

 藤井氏は「重症患者のケアには、中等症の患者よりも医療従事者が多く必要。重症者を1人受け入れると中等症の受け入れ可能数がぐっと減ってしまう」と指摘。「中等症の病院でもおそらく一般医療への影響が出ざるを得ない」とした。」

 

予測は当たるかもしれないし当たらないかもしれない(当たらないことを願う)。ただ400人台は少ない方で、俗に言う「8割おじさん」の西浦博氏はもっと多い予測をしている。どちらにしても重症者全てを重症者用の病床には入れられない。なのでそれ以外の病床で治療するが、他の医療へのリソースは大幅に減らすしか無い。医療崩壊は更に酷くなる。もはや事故に巻き込まれたり脳梗塞の前駆症状が出るとなると、死を覚悟しなければならない。