F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

13. One step enough #Carnegie

現実には目の前の一歩さえ危ういことが多い。

 

----- 原書引用始め -----


I had the privilege of interviewing Arthur Hays Sulzber
ger, publisher (1935-1961) of one of the most famous newspapers in the world, The New York Times. Mr. Sulzberger told me that when the Second World War flamed across Europe, he was so stunned, so worried about the future, that he found it almost impossible to sleep. He would frequently get out of bed in the middle of the night, take some canvas and tubes of paint, look in the mirror, and try to paint a portrait of himself. He didn't know anything about
painting, but he painted anyway, to get his mind off his worries. Mr. Sulzberger told me that he was never able to banish his worries and find peace until he had adopted as
his motto five words from a church hymn: One step enough for me.


Lead, kindly Light…
Keep thou my feet: I do not ask to see The distant scene; one step enough for me.

 

----- 原書引用終わり -----

 

----- 訳書引用始め -----

 

私は最近、世界的な有力紙の一つである「ニューヨーク・タイムズ」の経営者アーサー・ヘイズ・サルズバーガーにインタビューする機会を与えられた。サルズバーガー氏の話によると、ヨーロッパに第二次世界大戦の炎が燃えひろがったとき、彼は肝を潰し、未来に対する不安にさいなまれて、不眠症にかかってしまったという。彼はしばしば真夜中にベッドを脱け出し、キャンバスと絵の具を用意して、鏡を見ながら自画像を描こうとした。彼は絵のことは何も知らなかったが、自分の心から不安を追い払うために、とにかく筆を動かした。 サルズバーガー氏の不安がやっと解消し、心の安らぎを取りもどすことができたのは、「ただひとあしを照らせ」という賛美歌を自分の座右の銘としたときだったという。


  やさしき道しるべの光よ………
  わが足もとを照らせ
  ゆくすえ遠く見るにあらず
  ただ、ひとあしにて、足れり

 

----- 訳書引用終わり -----