F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

家族の個人化(家族生活研究第8回)

理論については突っ込んで調べなければと思う。

 

近年の家族の変化。見逃せない動向。どのような事態を指し示すのかが明確でない。マジックワード。個人化傾向が現れるまでの動向。
家族の個人化がどのように語られているか?男女親子が、個人的情緒的つながりに。家族を社会的ネットワークとして。個人的関係が続く限りで。共感は確実に広がっている。議論は拡散している。生活シーンでは?寝室を別に。パーソナルネットワークは別に。など。個人化ではないといえばそう言える。具体的現象を直接示すものではない。現実はあまり違わない?意識の有り様と言った方が近い?個人主義的な価値観。結婚しない、離婚、再婚は少なくない。けれど家族の個人化とは考えない。家族に関する言説。言説としての家族の個人化、交通整理が可能に。現象そのものではなく。知見。パースペクティブPerspective。制度的家族規範。相互規定性。個人の選択性を最重要。離婚晩婚再婚。離婚化や晩婚化。離婚者や再婚者。家族制度自体の問題。家族生活を選択しない人は?社会システム作り。家族と全体社会の関係。内実が充分検討されていない。マジックターム。日本における家族の個人化。家族の個人化の進行。家族の相対化。個人的スタイル、選択肢。家族福祉政策。脱家族制度化。その後の社会システムは?制度設計。個人化論一型と二型。社会設計論と夫婦関係論。一型に焦点を絞る。高度経済成長時代の影響。家族生活の変化。中心化、さらに遠心化。さらに個人化。親族関係から離脱しても家族は成り立つ。これまでは相互依存しながらも生きていた。村の生活。高度経済成長時代において激変。農家の次男三男は都会へ。核家族。相互扶助的親族ネットワークから離れる。核家族時代。裁量権の増大、反面自己責任の意識。マイホーム主義。隣や社会に関心を持たない。我が家の安泰を最重要に。家族一緒に。家族揃って行動することが頻繁に。子どもを中心とした求心力。豊かな社会の実現、家族の個性化、遠心化。個室に個人用テレビが、個食。家計は別々に。別々の部屋で寝る。個人用携帯電話。家族単位で共有していたものが個人一つ一つに。価値観の多様化、個人主義化。豊かな社会の到来。生活のゆとり。中流化で生活安定。時間請求権。家族員個人の方が。家族に遠心化。個別化するが故の。社会と家族の変化が続く。女性の自立。結婚もままならぬ時代。格差や階層分化。制度的に融解。即家族の個人化ではない。制度的規範。個人の選択が何より優先。家族の私事化。
家族の個別化問題。磯田智子。家族の私事化。家族の状況。個別化論議。一型と二型。家族の多様化。枠内における個人化。本質的個人化。区別するべき。家族の私事化の研究の動機は?家電から個電へ。テレビが個室に。家族の私事化個人化。核家族が家族として自立。親族と地域から自立。次に個人が。どんどん単位が小さくなる。家族に向かっていった意識が、外に向かっていく、矛盾?家族の個別化や個人化。多くの人は家族揃ってが理想だった。期待を込められた。しかし男性よりも女性の方が個別化を望んだ。徐々に市民権を得ていった。個別化指向性が高まる。個別性得点。別に旅行したい。自分自身の世界を持ちたい。家族からも邪魔されたくない。共同性得点に比べ、個別性得点は個人のバラツキが大きい。反面、家族の共同化を求めている。個別化を望む家族は情緒性を重視しない?情緒を重視しないからこそ個別化を望むとも言える。ただ個別化を望む人も、情緒性を重視しない訳ではない。欧米型のロマンティック・ラブより日本型。家族という私的な生活領域、男性はそうでも女性には公的なものではないか?職場と家庭との比較。女性にとっては家事育児介護の役割を期待されている。家庭こそ公的な場。法事があった場合は?男性は仕事だからと納得してもらえるが、女性は家族の行事を優先しなければならない。仕事は私事だが法事は公的。男性は家庭は憩いの場でも、女性にとっては家事をしなければならない公的な場。個別化の志向は女性が強いという原因?

 

家族生活研究―家族の景色とその見方 (放送大学大学院教材)

家族生活研究―家族の景色とその見方 (放送大学大学院教材)