F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

日本の超高齢社会における高齢者の住まい方について学びます。バリアフリーリフォームの費用対策、老人ホーム以外の選択肢、資産活用の方法を紹介し、高齢者が安心して暮らせる知識を提供します。(暮らしに活かす不動産学第11回)#放送大学講義録

------講義録始め-------

 

今回は、高齢期の住まい方について学びます。日本では超高齢社会になっています。高齢期に安心して暮らすためには、住まいの物理的な条件だけでなく、住まいの権利や経済面も考慮することが必要です。

資産を活用し、高齢期に安心して暮らすための基礎的な知識を学んでいきましょう。今回の学習のポイントはこちらです。高齢期に自宅をバリアフリーにリフォームする場合、その費用はどうすればよいでしょうか。高齢期の住まいに老人ホーム以外の選択肢はあるのでしょうか。高齢の認知症の母が不動産を売ってしまった場合に有効な対策はあるのでしょうか。

今回も太郎さんと花子さんと一緒に考えていきましょう。


「母さんも気をつけてね。」

「お母さん、どうかしたの。」

「いや、なんか自宅をバリアフリーにしたいって言ってるんだ。」

「いいじゃない。それの何が問題なの。バリアフリーの工事ならメリットが多いでしょ。どんどん進めてもらいましょうよ。それに足腰が弱っても安全で自由に動けるようになるし、いいことばかりじゃない。」

「そうなんだけど、費用が結構かかるんだって。僕たちも家のローンや学費でいっぱいいっぱいだしね。」

太郎さん、悩んでおられましたね。自宅をバリアフリーにリフォームしたいけれど、費用がない。そんな時、どんな方法があるのでしょうか。