F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

「知りたくないの」と竹島問題議論(国際理解のために第13回)#放送大学講義録

ーーーー講義録始めーーーー

 

なぜ「知りたくないの」という曲を取り上げたかというと、世の中には知りたくなくても直視しなければならない現実が数多く存在するという問題意識を提示したかったからです。本シリーズでは以前、アル・ゴア元米国副大統領の著書『不都合な真実』を紹介しましたが、その主題と響き合うタイトルとして本曲を再度取り上げました。

本日は、領土問題の専門家である孫崎享(まごさき・うける)先生をお迎えしています。孫崎先生は1943年、当時の旧満州国(現・中国遼寧省大連市)で生まれ、外務省勤務を経てウズベキスタン大使、イラン大使などを歴任されました。大陸出身というバックグラウンドは、従来の枠組みにとらわれない広い視野を育む一因と考えられます。

それでは、この視点を踏まえ、本日のテーマである竹島問題について議論を進めてまいりましょう。