F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

梅田2景。

今日の午前中は、久し振りに大阪の梅田まで外出する。通勤で梅田に通った時期も長いけれど、殆ど出なくなった。もちろんコロナ禍だから。やはり異様に人出が多い。高槻市とはえらい違いである。 JRのガード下にある、新梅田食道街(「食堂」と綴らない)の古豪…

レイ。#類語新辞典

ハワイで歓送迎の際に贈られる花輪のことをレイと呼ぶ。ハワイのヒトはポリネシアから海を渡り定着したとされているが、来られた当初からお祝いなどにレイを贈る習慣がある。ハワイの方々は、色々と迷いながら花を選ぶそうである。 私がレイを知ったのは、ア…

残酷さ。#アラン定義集

昨年5月に神戸市で、老老介護に疲れ切った夫が妻を殺す事件があった。この事件の7年前から、夫は体調の悪化した妻を、訪問看護を利用しながら自宅で介護をされていた(そして2人だけで生活していた)。しかしながら、幾ら夫婦であっても長い間にわたり介護をす…

憲法学における理論と価値観。

今朝のentryでは、日本国憲法について触れた。 信念。#アラン定義集 - F-nameのブログ 私は法学部で憲法学を学んだ(試験を受けて単位も取得した)。当時は平成の初めの頃であった。憲法学の理論も重厚なものがあり、その反面で解釈する人間の価値観が露骨に出…

塁。#類語新辞典

今年は野球がアメリカから伝わってから150年の節目である。記念のホームページもあり記念試合も行なわれた。 https://japanesebaseball150th.jp/ 日本なので野球用語を訳し、「一塁」などの言葉が生まれて現在に至っている。ただ全てが日本語化された訳では…

信念。#アラン定義集

個人では各自の信念が問題になる。これに対して各々の国家では、その理念がどのようなものであるかの議論が必要である。どの国もそうだが、日本国にも憲法というのがあり、そこに書かれているのが国家の理念と言うことになると考えられる。 こう書くと、今の…

安倍元総理は吉田茂元総理と比肩しうるか問題。

今日9月8日で、安倍元総理が凶手にかかってからちょうど2ヶ月になる。元総理の国葬の準備が進行しているが、今の段階では、実際に国民総出で弔うことにはなっていない。少なくとも国葬に肯定的ではない人間は、世論調査のデータを参照しても少なくない言える…

利。#類語新辞典

「有利」などの熟語を形成したりする。ケチな方としては「利息」や「利子」を連想されるかもしれない。ご存知かと思うが、日本では低金利になっている時期が長くなってしまっている勿論、各企業に投資を促して景気拡大を意図してのことである。ただ反面、消…

犯罪。#アラン定義集

「犯罪発生マップ」というモノが各地の警察などで公表されている。隣の街にも作成されていて、メインの道路に掲示板にもマップが貼られている。私自身は大丈夫なのかもしれないけど、小さい子どもさんを持つ保護者や、高齢の方々は犯罪に対して不安感を持つ…

間近に寄ってくる方々。

時々だが、列に並んでいると後ろの方が間近まで近づくことがある。今日もあった。大体30センチくらいだろうか。「青春は密だ」と看破した野球監督さんを思い出す(優勝おめでとうございます)。まあマスクを着用しているので、滅多に感染はしないだろうけど。…

等。#類語新辞典

「とう」と呼んだり「など」と呼んだり「ら」と呼んだりする。最後に挙げた「ら」は、例えば「我等」(われら)や「彼奴等」(あいつら)などと用いられる。一つではなく複数であることを示す。「我等」と呼ぶと、自分と所属する組織の一体化を促すことにも用い…

慇懃。#アラン定義集

真心を持って礼儀正しいこと。親しく交わること。以前に同名のentryを書いた。 慇懃。 - F-nameのブログ ここでも書いたが、あまり良いイメージimageを私は持っていない。「慇懃無礼」など。「馬鹿慇懃」と言うのは、やたら過剰に丁寧になり過ぎる、というこ…

「学制」から150年。

本年2022年は、初めて鉄道が開通して150年になる。野球が日本に伝来してからも150年である(二者の関係はあったのだろうか)。同じ年の1872年には、「学制」と言う初めての教育法規が制定されている(「学校制度」の略にも使用するが、此処では固有名詞で使用す…

世。#類語新辞典

「歌は世につれ世は歌につれ」。流行歌と世の中は互いに影響し合っている、と言う意味の慣用句である。私は昭和50年代の前半には小学生。TVっ子が周囲に多く居た時代で、歌番組は誰もが見ていた。なのでクラスで歌合戦を行ない、誰もが知る曲ばかりで盛り上…

怒気。#アラン定義集

「怒気天を衝く」と言う慣用句がある。ただ「怒髪天を衝く」の方が圧倒的に多く使用されている。要するに髪の毛が逆立つほどに、怒り心頭に発する(これも慣用句だが)ということ。中国大陸の故事が起源になっている。頭の血管が怒張していることから出来た句…

昨晩の眠りと今朝の体調不良。それと番号登録。

昨日は忙しくて疲れたせいか、早々に寝込む。昨晩に予定が無かったのは幸いである。 起床後に疲れが取れたと思っていたら、急に立ち眩みがする(まあ立ち眩みは大抵は急だけど)。朝に家事をしていても数分毎に横にならなければいけない。朝に自宅を出ても、な…

湯。#類語新辞典

高槻市に「天神の湯」と銘打ったスーパー銭湯が10年ほど前に出来た。地下の調査をしたら温泉が湧いたことから話が進み、地元の企業が運営をすることに。場所は高槻センター街。アーケードがある商店街である。通常の銭湯より入場料は値が張るけど、様々な風…

勇気。#アラン定義集

"courage under fire"と言うEnglishのフレーズがある。直訳すると「砲火の中で示す勇気」となると考えられる。もちろん現実の砲火があることもあるが、比喩的にも使用される。危難の際にも勇気を持って対処しなければならないことは度々ある。私は真夜中の商…

や。#類語新辞典

下にくっつけて対象の人への親しみを表す。「姉や」とか「坊や」とか「老婆や」と使用する。これを書いている私は男性なので、呼ばれるとしたら「坊や」だろう(性変換手術などを受けなければ)。基本的に歳上の人間が歳下に向かって呼び掛ける言葉である。だ…

痛悔。#アラン定義集

犯した罪を心から悔やみ、再び犯すまいと決心すること。元々はキリスト教からの用語であり、転じて一般的な意味でも用いられるようになった。痛悔を経験されていない方は居ないだろう。例えば子どもの頃にこっそりと自宅のデザートを食べて親に怒られる、と…

McDonaldの「セット」と「コンビ」の違い。

近頃はマクドナルドMcDonaldで朝食を摂取する。今日もそう。 これはエッグマックマフィンの「セット」。いつもは写真の右上のハッシュポテトを抜く。これはエッグマックマフィン「コンビ」と呼ぶ。150円節約になる。それからドリンクのサイズが「セット」の…

喪。#類語新辞典

安倍晋三元総理が銃弾に倒れ生命を奪われたのは今年の7月のことである。参議院議員選挙の投票日の2日前の話である。それで書いている時点では、元総理については国葬を実施する運びになっていて準備も進められている。外交の絶好の機会なので国葬をするのは…

意識。#アラン定義集

時間に関する意識、つまりは時間意識をほぼ皆が持っているかと思う。職場や学校に行く際には定められた時間を守るような行動をするし、仮に自宅に居てもTVなどを視聴するのには時間割表を確認するであろう。逆に時間意識が無いとされるのは、例えば会合をす…

これまでの警備と、これからの警備。

今日の朝のentryでは、安倍晋三元総理が殺害された事件について書いた。 信頼。#アラン定義集 - F-nameのブログ 日本はアメリカのように銃社会では無い(これからどうなるかわからないが)。なので狙撃という手段を使用するとは想定していなかった模様である。…

女。#類語新辞典

「おんな」とか「じょ」とかとも呼ばれるが、「め」とも言う。ただ、男性から侮蔑の意味を含めて使用されることもあるので、取り扱いには注意。 京都市の山中の大原の付近では、太古の昔から「大原女(「おおはらめ」若しくは「おはらめ」と呼ぶ)」が薪などの…

信頼。#アラン定義集

元総理ほど偉大である訳ではないけど、或る大物人物の警護を仰せつかったことがある。私の場合は警察官としてでは無く、警備員としてであるが。当然だが1人でしたのでは無く、何人かで手分けしてのことである。VIPとして取り扱うので、何処から凶器で斬りつ…

昨日の睡眠の傾向をSonnusで知る。

3日前に睡眠情報を取るSomnusというアプリを紹介した。 昨晩の眠りとSomnusというアプリ。 - F-nameのブログ 昨日は疲れからか早々に床に入り、未明に雨音で目覚める。 その内の「深い睡眠」の項目を。 9月は1日だけなので、平均と一致する。通常の平均値と…

六。#類語新辞典

「む」と呼んだり「りく」とも呼称する。まあ大抵は「ろく」と読む。新聞社かららしいけど、5W1Hなるものを知っている方もいらっしゃるだろう。why・when・who・where・what・howであり、物事を正確に伝える時のチェックリストcheck listである。場合によっ…

告解。#アラン定義集

以前にも同じ題名でentryを書いた。 告解。 - F-nameのブログ 要するに懺悔のこと。人ではなく神に対して告白して罪を許してもらうことである。懺悔という言葉自体は仏教から伝わったものである。小学校などで、教室の窓ガラスを割ったのは誰だ、と教員がク…