F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

電気

電気回路の実習の準備

電源を各々の机に配線する。理論的なことをあれこれ学んではいるけれど、実際に配線してみると勝手が違い戸惑う。蛸足配線にすると危ないし実習にならない。デジタル回路計にも触る。数万円するので扱うにも神経を使う。電圧計として使うならまだしも、電流…

本番形式の演習

今日も本番形式の問題を4回分取り組む。十数年前に出題されたものだろうか?さすがに10分では50問解くのは難しい。それでも条件反射で解ける問題数は増えてきたように感じる。もっとも条件反射だけに頼っても落とし穴があるので、若干は慎重になった方がいい…

試験日まで後6日

地球滅亡まで後360日。 番組が違う(笑)土日は第2種電気工事士筆記試験(続いて実技の試験がある)の過去問に取り組んでいた。3回繰り返せば合格点(6割)には届くという話である。確かに頻出の問題が多く、複数回出題されている範囲を記憶すれば、合格ライ…

「石化」の話

デバイスの話。コンピュータの世界では、情報を処理するのに元々は真空管が使われていた。時代を経るにつれ、トランジスタからIC、LSIへと使用するデバイスは進化を遂げてきている。固体化とも「石化」ともいう。要は固体になり石になるのだ。「石化」が進む…

如何に知識を定着させるか

百聞は一見に如かずという。実物を見てイメージで覚えていく。 電動機の始動時の突入電流は非常に大きいけれど、それを体感するため、電車の運転台にある電流計の動きを見てみる。動き出す際には止まっているモータを回さなければならないので、針は大きく振…

試験日は6月8日

午前中は電気の座学。私の現在のミッションは、第2種電気工事士に合格すること。オームの法則は電気に限らない。磁気や熱にも応用可能。そのうち勉強して詳しく書く。