F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

Session 2 文と動詞の基本形(英語事始め第2回)

中学英語の内容だけど、結構忘れている部分はあるかも。

 

佐藤良明。大橋理枝。RogerRobins。英語は日本語以上に構文に支配される。今回は動詞が。文の中心。
YesISperk. Don't。動詞。Be動詞。他の全ての動詞と区別。否定形や疑問形も違う。否定的にはNo。発話の内容自体の表現。日本語の「はい」。同意の意。
人称変化。一人称。二人称。三人称。三人称単数。Do動詞にsが加わる。主語がIなど。Jason。何故三人称だけ?一人称二人称の変化が近代英語で抜け落ちた。単数の人称。所有格や目的格。代名詞の主格以外の。すでに格の概念が埋め込まれている。Knows。三単現のs。一匹の犬。YouGays.英語の口語。
命令法の形。人に物を頼んだり。事実を述べるのが直説法。命令法に。主語はYouに決まっているので省略する。直説法。全ての文は肯定形が否定形。降るかもしれない。降る可能性は。それぞれの言語の習慣。日本語と英語で逆になることも。どうでもいいよ。IDon'tCare.「いい」は厄介。否定するときにも使う。「だいじょうぶです」。日本語が英語化?I'mOK。他人の援助を否定。
HoldMe.Beatles.人間の熱い思いを。命令文。MeをプログラムからのMessage。
エクササイズ。意味よりもAlphabetからそれらしく発音を。sをつけるときにsの発音。息だけだと、声帯を動かす場合と。間に母音を挟まなければsが分からない。
無声音と有声音。声帯の振動の有無。Thの発音。舌を噛む。母音について、同じ綴でも短母音と長母音、二重母音と。E。O。OO。AW。AL。
自動詞と他動詞。他動詞には目的語、働きかける対象が。TheDoorCloses.目的語を取るか取らないか。単なる構文の問題。Kickなど主に他動詞。Speakなど主に自動詞。しかし目的語を取って意味を為せば他動詞になる。日本語では動詞自体の問題で見分けることが多いが。
現在形と過去形。DidYou.動詞Takeの過去形はTook。疑問文否定文はDidを使い現在形のままに。Dをつけて過去形に。幾つかのタイプ。規則変化。Edをつける。発音に何種類か。無声音で終わる場合Edが。有声音の場合は。不規則変化。現在形と過去形で変化しない。CutPutSet.様々な長い母音。元々は別の単語が。
英語の基本を成す動詞。実際に口に出すとその方が効率的。英語の中に浸かっている状態では殆ど意識しない。正しい形や間違った形という意識はあったが。学校に行って学んだ後は?小学校で学んだが、ルールに例外があることも学んだ。禁止されているルール。横断歩道を渡りやすくする。patternを身に着けていく。かもしれない、とは考えない。

 

英語事始め (放送大学教材)

英語事始め (放送大学教材)