F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

眠気。

朝は眠気が無くならない。夜更かしをしているせい?もしかしたら睡眠時間の設定が少な過ぎるせいなのかもしれない。6時間だと足りない?7時間半眠るようにしてみようか。 おまけに鼻がグズグズする。風邪の前駆症状?鼻炎カプセルが眠さの原因なのかもしれな…

発達とは(発達心理学概論第1回)

盛り沢山の内容。発達段階のモデルと自分の実際とを比較してみるのも面白いかもしれない。 視点と概念。発達の定義。発達段階。メカニズム。特殊性。初期経験。発達の定義。量的増加、新しい能力の獲得。右肩上がりのイメージ?児童心理学の時代。生物学がモ…

勇敢。

世の中で一番に勇敢が求められている業種は、恐らく兵士だろうと思う。戦線に何時送られるか分からず、戦線に送られれば自分の生命を賭して戦わなければならない。大義名分があるのならまだしも、ない場合が問題。勇敢に戦って死んだとして、大義の為に死ん…

パスタセットと図書館。

今日は休みだったけれど、朝から出かける。駅前のイタリアントマトに久しぶりに入る。モーニングセットの中にパスタセットがあった。350円。今日はペペロンチーノだった。試してみる。飲み物はホットの紅茶をセレクト。しまった、写真を撮るのを忘れていたor…

環境問題とは何か(環境と社会第1回)

環境問題を考えると暗い話になってしまうけれど、考えるのが必須であることは確か。自分で出来ることは何か考えていきたいと思う。 「コモンズの悲劇」。共有資源が勝手に利用されることで、資源の枯渇を招く。共有地であると自分の取り分のみを増やそうとし…

滑稽さ。

基本的に1人の個人で完結している概念。自分が滑稽な場合も、他人が滑稽な場合も。他の人間にとっては、滑稽に感じるかそうでないかは分かれるかもしれないけれど。滑稽さか過小なら何も感じないだろうが、滑稽さが過大だと嘘をついているように思うかも。そ…

予約投稿。

昼は眠気が無くなった。コーヒーに入っているカフェインの効果があるのかなあとも思う。中毒になっているので程々にしなければだけど。 予約投稿をしようと思って、つい記事を公開することが多い。まあ予約投稿はFacebookに連動させることが出来ないので、そ…

眠い。

今日の朝は身体の芯から眠たかった。仕事をするとマシになったけれど。睡眠はしっかりとっている筈。薬の影響?勝手に減量すると眠れなくなるのが怖い。医師に相談した方が良いのかもしれないが、眠れるようなら様子見するべきなのかも。その内慣れるだろう…

哲学は戦慄から始まる(現代の危機と哲学第1回)

現代を哲学で読み解く、という理解で良いのだろうか。本題はハンナ・アーレントだろうけれど、差し当たりニーチェやハイデガーから着手するという。2回目以降を聴きたくなった。ハンナ・アーレントも読んでみたい。 難しいからこそ面白い。極致が哲学。哲学…

幸福。

幸福追求権というものが憲法上定められている、と言えば驚かれるだろうか。憲法第13条に定めがある。アメリカ独立宣言が源流の一つ。あまりにボンヤリしているので、憲法に定め無くてもと思うが、権力の暴走を止める為には重要な鍵ともなる。プライバシーの…

蔦屋書店とやよい軒。

今日は梅田の蔦屋書店に行く。 見ての通り空いていて雰囲気が良かった。朝から行った甲斐があったというもの。 優雅に店内をさまよい、読書を堪能する。 祝日のせいか混んできたので引き上げる。栄養のあるものを摂取する為、やよい軒で肉野菜定食を食す。 …

刑罰の目的とは(刑事法第1回)

刑法総論で出てくるような「そもそも」論だった。初めての人には分からないこともあったかも。私にとっては懐かしかったけれど。詳細は次回以降になると思う。 白取祐司。刑罰の目的とは?少々整理が必要。刑法総論、刑法各論、刑事訴訟法、刑事政策。全体像…

善良な。

法律用語で、「善良な管理者の注意義務」という言葉がある。人間が通常求められる義務を指す。「善良な」と言うのは、社会で人が期待される行為をする、の意になるだろうか。要は空気を読め、ということ。法律は自分の行為を縛る。それだけでなく、他人の行…

牡蠣ちゃんぽんと青空

今日は餃子3個がタダになるのにつられて、牡蠣ちゃんぽんを食べる。 流石に牡蠣が5個あって堪能出来た。また食べたい。 今日は良い天気だった。暑いくらいに。青空が広がっていた。

著作権制度の仕組み(著作権法第1回)

本当に概要しか述べられなかった。詳しい内容は2回目以降になるのだろう。聞けるかどうかは分からないけれど。 著作権法。著作権制度の仕組みについて。制度全体の構造。知的財産権全体での著作権。全体的な構造。知的財産権制度と著作権法。知的財産法。無…

冒涜的な言葉。

誰かを冒涜する言葉。意識的でなくても、つい言ってしまうので要注意。面と向かって言わないにしても、心の中で言ってしまうこともある。相手が察してしまうこともある。直ぐに心の中で訂正しておければ良いのだけれど、なかなか難しい。自分の無意識から発…

昼休み。

昼休みにiPhoneでblogを弄ることが多いけど、前屈みの姿勢になりがち。つい夢中になると姿勢が悪くなる。疲れの元なので注意しなければ。眼鏡を外して集中するのも不味いかもしれない。iPhoneと眼との距離を保つようにしないとと思う。

地域社会と福祉法制(福祉政策の課題第4回)

裁判例は知らなかったので勉強になった。行政に修正を迫ることが出来るのは勇気づけられる。 地域で生きる人権が保障されているか?地域福祉の流れ。様々な人が担う。公助共助自助。地縁団体。機能団体。共助の重要性。社会福祉法。住民参加型福祉サービス。…

暴言。

政治家に何故暴言が多いのだろうか?選挙で多くの人に選ばれなければ政治家になれないので、サービス精神が旺盛のはずだから、悪いことは言わないだろうと普通は思う。けれど、支持者の歓心を得ようとするあまり、利害が食い違う「輩」に対する「暴言」を言…

スターバックス、続き。

再びプリンを食す。何故か癖になる。 外装。 大テーブルで外国の方が話している。冠詞からドイツ語であることは分かるけれど、意味は分からない。大学に第二外国語をサボっていたツケが回ってる? 掲示板。京都学生祭典の案内。

子どもの貧困化と家族(リスク社会のライフデザイン第12回)

子供の貧困は最近になって知られるようになってきたが、予算的にはあまり措置が進んでいないように思える。高齢者層に偏重しているのは憂慮される。人口のボリュームがあり、選挙権があるせい? 子供の貧困と社会的排除。先進国でも社会的格差が。貧困は社会…

スターバックス。

京都タワー下のスタバに来ている。 ドリップコーヒーとプリン。 パンプキンとメイプルのプリン。 外装はハロウィンバージョン?

叱責。

叱責されるのは辛い。叱責した相手を恨みがましく思うのは自然の感情だと思う。けれど、自分を叱ってくれる人こそ、大事にするべきではないかと思う。相手はわざわざエネルギーを使って、自分の変えるべきことについて伝えて下さっているのだから、有難く思…

不眠。

なかなか晩は寝付かれない。寝る前に読書をしたりしてreluxに努めているけれど、眠気が来ない。横になってもゆっくり休めない。そのかわりに朝が眠い。珈琲をがぶ飲みしても眠気が酷い。ううみゅ。睡眠の為の薬を服用しているけれど、クリニックに相談した方…

研究における倫理的配慮(ヘルスリサーチの方法論第12回)

研究に於いても人権問題からは逃れられないことを知る。研究が絶対善とは言えないことに注意したい。強要するのは論外と。 ヘルスリサーチは人を対象とする。直接関わる場合。研究倫理は個人の自覚が重要。指針。審議機関。指針について。法律、学会の綱領な…

非難。

自分について棚に上げられる人間にとっては、人を非難するのは容易なことだろう。自分が非難された時は、そういう相手はどうなのかと考えることも出来るし、大抵は他人が悪いことが多い。ただ逆に考えると、相手がわざわざ非難するのは、自分に関わりあいが…

京都大学。

Vorkersという転職サイトで、京都大学が公開記事になっているので閲覧する。予想していたが、大抵のポストは任期付職員の為、落ち着いて仕事が出来ないという話が多い。ワークライフバランスは良好だという人は多かったけれど。研究者でさえ任期付が多いのだ…

スクールカウンセリング(心理カウンセリング序説第12回)

スクールカウンセリングについては殆ど知識がなかったけれど、面白くもあり難しくもあるのかなあと感じた。 制度的背景。面接構造の特徴。子どもたちや家族。スクールカウンセリングの制度的背景。1995年。問題点は?全国平均の8割に配置。臨床心理士など。…

偏狭な信心。

宗教は一神教と多神教に分かれる。一神教は神を「一人」?しか認識しない。故に他の神は認めないから偏狭になるのだろうか?無学なせいか因果関係が分からない。日本の神道は多神教がベースになっていると思う。神道を宗教とみなすかどうかは問題になるけれ…

事故後のダイヤ

昨日、富田駅辺り?で人身事故があり、阪急は京都線全線で不通となった。どういう運用でダイアグラムを管理しているのかは分からないけれど、支障がないと思われる所まで運休するのはどうかと思う。昨日の事故では、高槻市駅から河原町駅、あるいは茨木市か…