F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

珈琲と岩崎宏美。

今日の未明は雨音で目覚める。久し振りのことである。私は目覚めにはとにかく珈琲を嗜むことにしている。 それでNHKラジオをiPhoneで聞く。要するにradikoである。歌手の岩崎宏美の特集が流れる。デビューされたのが1975年(昭和50年)だから、半世紀近く昔の…

画。#類語新辞典

出身高校の入試に合格した後に、すぐに芸術科目の希望を聞かれた。まあ高等学校なら大抵は選択制だと思うが、1年生の段階では科目選択はこれくらいだった。それで設定されていたのは、音楽・書道・美術。それぞれクラスの数は決定されているので、希望が反映…

模倣。#アラン定義集

何かの対象の再現・描写を行うことによって成立する芸術を「模倣芸術」と呼ぶ。具体的には色々と形式があると考えられる。否定的な面ばかりでも無さそう。 京都の北山辺りに、「京都府立陶板名画の庭」と言うスペースがある。 京都府立陶板名画の庭 8枚の名…

Family Mart で出てきた箸でスパを。

今朝は恒例のJR京都駅近くのクリニックに通院する。前回は1ヶ月前だったが、やはり京都は冷える。ただ、一部の京都人に於いては京都駅駅の周辺は都では無いと見做すことがある。要は御所の近くしか都というテーゼである。それでも前世紀の末に巨大な駅ビルが…

把。#類語新辞典

何回か書いたと思うが、私は睡眠に問題を抱えている。クリニックで薬は処方されるので、それを服用するのが欠かせない。一般に入眠の時間を固定するのがテクニックの一つとされる。しかし決められた時間に床についても、眠れないとまたストレスになり悪循環…

ばか・間抜け。#アラン定義集

職場などの採用面接を受けられたことのない方は少ないであろう。最近はオンラインで面接をすることが多くなったと思われるが、大抵は同じスペースで直に行なわれる。面接を受けるに辺り、致命傷なのは質問に対してマヌケな返答をすることである。何しろ1人で…

「W杯」が何を指すのか問題。

そろそろW杯が始まる。ただこれは正確な表現とは言えない。他の競技にも「ワールドカップ」と言う名称の大会もあるだろうし、同じサッカーと言っても女子競技もあるし年齢別の大会もある。まあ開会が迫っているのだから、「ワールドカップ」だけなら時節柄は…

炉。#類語新辞典

床を四角に切って灰を入れ、火を焚たいて暖を取る所。ただ、かなり昔の旧家のことであり、今の住居にはほぼ見受けられない。私が子どもだった昭和後期にも自宅には無く、暖を取るのは専ら石油ストーブだった。身体が冷えるとストーブの前に陣取っていた記憶…

想像力。#アラン定義集

私が幼少だったから昭和後期のことになるが、未来の社会を描写したコミックには、「空飛ぶクルマ」と呼ばれる物体が存在しているのをかなり見かけた。車のタイヤはそのままに空中を飛び回る(恐らく地上も走れるようにだろう)。数十年後への想像力が働いてい…

多機能のコンビニのスタッフ。

昨日に或るコンビニに入る。入店するとチャイムが鳴る、そんな店舗である。商品を選びレジの前に着いたがスタッフstuffはいない。その代わり?レジの奥のキッチンらしき所で、先輩スタッフが別のスタッフに料理?の説明をするのに必死である。今やコンビニは…

令。#類語新辞典

「令和」の令。「令和おじさん」と言えば、当時の官房長官であった菅義偉氏のことである。当時は「令和」につき様々な意見が出されたが、今ではすっかり定着している。「令和」の前は「平成」。「平成おじさん」もまた当時の官房長官の小渕恵三氏を指す。「…

偶像崇拝。#アラン定義集

神そのものではない人や物を信仰の対象とすること。宗教の議論では偶像崇拝を否定することが少なくない。それを根拠にして、他の宗教の偶像とされるものを破壊してしまう行為も少なくない。 創価学会の機関紙たる聖教新聞では、長年にわたり池田大作先生を崇…

来春の市の諸選挙。

私の市では、来春の地方統一戦争、じゃなかった選挙が執り行われる予定である(その前に市長の辞任か市議会の解散が有ればまた別だが)。一昨日と今日に、私の出身高校OBの現議員が駅立ちをしていた。一応は私もOB会の役員なので、キチンと挨拶をする。恐らく…

類。#類語新辞典

京都大学に対抗するものとして東京大学が存在するのは誰しもご存知だろう。通常の入試では「類」の単位で募集する。つまり文科一類・文科二類・文科三類、理科一類・理科二類・理科三類、という形で入学者を決定する。京大と違い、法学部へ行ける文科一類な…

理想。#アラン定義集

20代からのことであるが、私は不眠症の状態になっている。要するに自力で理想の睡眠を取ることが出来ない。対策として医療機関で薬を処方してもらい服用するのが、毎晩のルーティンroutineである(もちろん忘れると眠れない)。同じ症状の方には、アルコールの…

店舗で試験勉強。

所用で某ファーストフードの店舗に入る。お腹が空いていたので何かモノを入れる為である。店内はさほど混んではいない。目を引いたのは、勉強をしている方が数名いらっしゃることである。サラリーマンだったり高校生の年頃だったり、内容は様々であるが、と…

理。#類語新辞典

今日の朝のentryに、私の受験高校の選択について書いた。実のところ、情報が回ってこない(昭和末期でありInternetはない)ので、あまり理らしきものはなく、学力的に可能なら受験する、その程度である。無事に合格したのだが、合格発表日の午後の説明会では、…

果敢さ・大胆さ。#アラン定義集

人生の最初に果敢さや大胆さを発揮したのが、学校受験であった人は多いと思う。私は中学受験はしなかったが、3年生になり進学する高校を選ばなければならない。初めのうちは地元の公立高でなければ何処でも良いと考えていたが、家計を考えれば私立高は学費が…

自宅の固定電話の解約の検討。

今になり考えているのは、自宅の固定電話の契約を見直すことである。他のキャリアに移しでもしなければ、固定電話の契約の解除となる。私の場合、今世紀になってから、固定電話をかける機会は極端に減った。そして時折、いわゆる迷惑電話もかかってくる。そ…

羅。#類語新辞典

1932年のこと(つまり90年前)だが、中華民国の一部の筈の満洲地帯に、満洲国なる国家が成立した。形式の上では満洲民族の独立となる。そのせいか、清朝最後の皇帝だった愛新覚羅 溥儀(あいしんかくら ふぎ)が初代の国家元首となった。ただ、幾ら国家という形…

憎しみ。#アラン定義集

私は数十人がいる職場に籍を置いていたことがある。当然だがそのTOPは職場全体をまとめて、同じ方向に向いて進めることが求められる。マネジメントには色々あるが、敢えてスケープゴートを置いて、その人間の悪口を互いに言うことで結束を高める、という手法…

受験生の行列のこと。

11月も中旬にとうになっている。日本の入学試験の多くは1月から3月にかけてであるから、受験生(やその周囲)はヤマ場になるのだろう。 今朝はたまたま受験生の長い行列を見た(駅も混雑していた)。雰囲気からして高校受験らしい。 模擬試験を受験するのだろう…

予。#類語新辞典

私が通っていた小学校には予鈴というものがあった。例えば8時半が始まりとすれば、その5分前とかにもチャイムを鳴らす。それを聞いて、遊んでいた子どもが教室に集まる訳である。話は変わるが、弊店が入居している百貨店では、営業が始まる40分前くらいから…

習慣。#アラン定義集

早寝・早起きの習慣を身につけなければならないと、子どもは家庭で言われるし学校でも言われる。ただ、人間の体質によっては、元々から夜型人間だったり、睡眠サイクルが登校する時間とズレるようなこともある。しかし学校教育は、朝から夕方まで基本的に集…

火災予防と放火の話。

秋の全国火災予防運動が今年も励行されている。今日はたまたまポスターを見かける。写真は忘れたけど。今年は15日まである。 弊店が入る百貨店でも、運動の期間には消防署からのお知らせが店内放送される。運動の期間に限らず、火の元には気を付けなければな…

湯上がり。#類語新辞典

頭以外の全身を風呂に入れて温かくするのが嬉しい気候になりつつある(私はシャワーで済ませていたが止めた)。ただ風呂の外気は気温が低く、湯上がりのままで居ると、それが元で風邪症候群になったりする。今世紀になってからは、浴室そのものを暖房にかける…

重大さ。#アラン定義集

責任重大な役目と言えるのは、陸上競技のリレー競技のアンカーと言える。学校の運動会でリレーのアンカーになるのは、大抵はクラス等で1番足が速い人間である。抜かれれば冷たい目でみられるし、逆に抜くと大喜びされる。もちろんチームにより戦略は様々では…

独身の日と戦争のこと。

今日11月11日については、前年にもentryを書いた。 第一次世界大戦の休戦と独身の日。 - F-nameのブログ 現在ではNEWSにも取り上げられる回数が増えているから、「独身の日」は日本でも定着するかもしれない。中国の盛り上がりが「来日」して欲しい、と国内…

八。#類語新辞典

私の友人に滋賀県出身の人間が居る。特に県の南部には色々と巡った記憶がある。滋賀県と言えば琵琶湖を思い浮かべる方が多いと思うが、それは面積の6分の1でしかない。当然だが琵琶湖の周囲には多くの方々が過ごしておられる。 「琵琶湖八景」や「近江八景」…

不器用さ。#アラン定義集

器用ではないこと。小学校で図工の授業を受けていると、絵などで児童の器用不器用が如実に現れる。それは他の長所とは連動していなかったようで、記憶力がありペーパーテストでいつも満点を取っていた者が、全く絵を描けないようなことも。勿論、器用さは持…