F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなブログのアプリが起動しない件。

夕方にはてなブログのアプリをiPhoneで開こうとしたが、開かない。削除して再インストールしたけど同じ。はてなサイドは昨日にアプリをアップデートされたそうであるが、その影響だろうか。 ちなみに開発ブログにも記載はない。恐らく最新のiOS16.5とアップ…

37. green bay tree. #Carnegie

植物のように私も成長出来ればと思う。 Second, you will find that your ability to stop worrying and start living will grow and spread like a green bay tree. 第二に、悩みを解消して、生活を建て直す力が、あたかも月桂樹のように成長し、芽ぶいでい…

鯨飲。 #類語新辞典

鯨(くじら)が水を飲むごとくに、酒類を短時間で一気に呑むこと。牛飲とも呼ばれる。それに加えて大量に食べるのを鯨飲馬食と呼ぶ。友人同士で集まると食べたり呑んだりになるので、それこそ鯨飲馬食そのものである。ただ私はアルコールが駄目なので、専ら馬…

ノンアル飲料の登場。

今朝のentryではビールについて触れた。 ぐいぐい。 #類語新辞典 - F-nameのブログ アルコールが体質的に苦手で、それでも飲み過ぎて失態を犯したことは、何回か書いたことがあると思う(書けないこともあるが)。しかし、近年はノンアルコール飲料なる商品が…

36. intriguing and priceless #Carnegie

興味を無くしお金もかかるとなると学びもなかなか続かない。それらが避けられるなら学び続けることが出来るのだろう。 First, you will find yourself engaged in an educational process that is both intriguing and priceless. 第一に、大きな興味をそそ…

ぐいぐい。 #類語新辞典

「ぐいぐい」と言う言葉から、ビールを連想される方は多いと思う。何かと飲む機会があると、初めに皆がビールのジョッキを持って乾杯することが多い。「取り敢えずビール」である。先ずは一杯を全部ぐいぐいと飲む方もいらっしゃる。なかなか豪快だなあとい…

来るのか台風。

このentryは朝に書いているのだが、大雨の天気予報が発表されている。梅雨の前触れ、と見做す方が精神安定上は良いかもしれない(と書いていたら11時頃に近畿地方は梅雨入りしたと発表された)。週間予報でもなかなか天候は回復しないそうであるから。 それか…

35. H. P. Howell, and old Ben Franklin #Carnegie

自分自身の行動を反省する時間を毎週1回確保する、という話が後に出て来る。そのことを予め述べている。自省の時間は必要だなと思う。 8. Please turn to pages 223 and 224 of this book and read how the Wall Street banker, H. P. Howell, and old Ben F…

議。 #類語新辞典

今年の4月の統一地方選挙では、大阪府議と高槻市議の選挙が執り行われた(ついでに高槻市長選も)。府議は島本町と高槻市が1つの選挙区になっている。定員は3人で、その点では昔の中選挙区制と似ている。高槻市議選は34人の定員に対し44人が出馬して34人が当選…

iOSのアップデーupdate 。

私は2009年の春から、ずっとAppleのiPhoneを使用している、というか下手したら依存状態かもしれない。それはともかく、今朝に設定メニューで操作をしていると、iOSの新バージョンが出ているとの知らせが入った。 ご覧の通り、iOS16.5 がバージョン名である(i…

34. They will break you!

「矯正係」というのはやや笑える。 7. Offer your family members a quarter every time they catch you violating one of the principles advocated in this book. They will break you! 第七条 本書で説かれている原則にあなたが違反した場面を家族に見つ…

害。#類語新辞典

とある県で公園が無くなった。何でも子供の音がうるさくて或る人がクレームをつけたからだそうだ。キャッキャとされたのでは静かに過ごせず害がある、と思っているのだろうか。しかし公園は公共のものなので、1人のクレームで公園を無くすのは、どうも話とし…

太古の昔の青春ソングについて。

或る過日に途中覚醒して眠りに戻れなくなった。未明の3時台で、radikoでNHKのラジオ深夜便を選んだ。なんでも深夜便セレクトの孫に残したい青春の歌、と銘打った特集である。ただ、当たり前だが1960年代から1970年代に向けての青春ソング。選曲の限りでは孫…

33. refer to these pages often #Carnegie

絶えず携帯して人生の基本書にするということか。そんな書籍はめったにないが、基本書の候補には出来ると思う(あくまで個人の感想)。 So refer to these pages often. Regard this as a working handbook on conquering worry; and when you are confronted …

わあわあ。#類語新辞典

小売業というものでは、レジで商品の代金をお客様からお支払い(もしくはクレカなどの決済を)していただくのが基本である(弊社のグループにはネットショップもあるが)。レジでお客様がわあわあ文句を言うこともある(詳細は書けないが、他の商品の店舗よりは少…

ゴミ出しとカラス。

今朝は私の地域の普通ゴミの回収日である。私もゴミ出しをしてから出掛ける。隣町に入ると、カラスがゴミを啄ばんでいて、道路上にゴミが散らばっている。どうも普通ゴミについては隣町(の一部)も同じ曜日の模様だが、ただゴミ袋を漫然と捨てただけで、シー…

32. You are attempting a new way of life. #Carnegie

知識だけでは何も変わらないのは事実で、習慣にまで落とし込まなければならない。会社などでの仕事も変わらないだろう。 You will probably find it difficult to apply these suggestions all the time. I know, because I wrote this book, and yet freque…

露悪。#類語新辞典

悪く酷い部分や欠点を露骨に表現する姿勢のことである。太古の昔からある漢語ではなく、夏目漱石が『三四郎』で初めて使用した造語であるとされる。まあ造語であっても、2つの漢字の本来の意味を考えると分からないでは無い。要は自分の(他人の)悪い部分を露…

未明のグループサウンズ。

グループサウンズ、と言っても知らない人間の方が多いだろう。中途覚醒して未明の3時台に、NHK総合ラジオのラジオ深夜便が特集を組んでいた。1967年から1968年(昭和42年から43年)にかけて流行した(今で言う)男性ロックバンド、である(説明を間違えている気も…

31. do something about them. #Carnegie

バーナード・ショーBernard Shaw の語ったことが真実であれば、教育という営みは極めて難しいことになる。後は言葉だけではなく行ないと身に付かないのは事実だろう。 6. Bernard Shaw once remarked: "If you teach a man anything, he will never learn." …

零。#類語新辞典

「零戦」(「ぜろせん」や「れいせん」と呼ばれる)は、太平洋戦争での主力戦闘機として知られている。「零」がつけられているのは、神武天皇即位紀元2600年(昭和15年)に開発されたことからである。当時は「紀元2600年」や「皇紀2600年」が盛大に祝われた。西…

新駅の話。

「乗りものニュース」と言う交通系ではメジャーなニュースサイトがある。そこで高槻市の東側に新駅を作るとかの記事が出ている。 JR京都線「高槻新駅」設置の話どうなった? 阪急も前向き?「今後アツい場所」どう変化 | 乗りものニュース 巨大なショッピン…

30. Keep it on your desk. #Carnegie

優れた自己啓発書なら何にでも当てはまるアドバイスである。ただ「優れる」書籍かどうかは、結局は読んでみなければ判断は難しい。この カーネギー『道は開ける』は優れていると「私は」考える。なので紹介している。 So, if you want to get a real, lastin…

累加。#類語新辞典

重なり加わること。若しくは重ね加えること。1回きりではなく継続して加わり加わることである。日本に長年住んでいると、消費税の税率が着実に累加されているのを知る。1989年(平成元年)4月に3%で始まったのが、現在は10%(一部は8%だが)科されている。小売業…

今日の夕方のentryは休み。

多忙につき今日の夕方のentryは休ませていただきたい。申し訳ありません。

29. have to keep going back over it # Carnegie

これは論文を書いたことがあれば誰しも経験することだろう。 I once spent almost two years writing a book on public speaking; and yet I find I have to keep going back over it from time to time in order to remember what I wrote in my own book. …

リアリスト。#類語新辞典

careerist(キャリアリスト)という言葉や概念がアメリカにはある。日本語で直に訳されるのは難しいが、例えば a self-serving careerist などと用いられる。この用法では 利己的な立身出世主義者、という意味になる。決してプラスの表現とは言えない。明らか…

17時前に起こった地震。

今このentryを書いているのは16時46分だが、42分頃に伊豆諸島付近で地震が発生して、新島で震度5弱である。 なお新島の付近では、今日も数回にわたり地震が起こっている。気象庁が発表をすると思うが、一連の地震を形成していると考えられる(全く独立に起こ…

28. "over month after month"

愚直にみえ時間もかかるけど、確実なことをするのが失敗しない奥義なのだろう。保険契約なら尚更のことである。 5番目の項目だが続きあり。 5. I know a woman who has been office manager for a large insurance concern for fifteen years. She reads eve…

雷雨。#類語新辞典

首都圏での今月11日のことになるが、東急の東横線と目黒線が、落雷の影響で数時間ほど運転を見合わせた。影響は16万人以上に及んだとのこと。信号設備に雷が落ちたのが原因である。乗客の話から、複数の落雷が発生したとも聞く。ただ首都圏に雷が落ちるとの…