F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

あの日から10年目の黙祷。

言い尽くされた感もある(けど決して全てが理解出来る訳ではないが)けど、今日3月11日は東日本大震災から丸10年の節目になる(まあ暦なんて人間が勝手に自然と関係なく決めるものだけど)。弊店が入居している百貨店でも、14時46分(つまり午後2時46分)には黙祷…

情報公開・個人情報保護(行政法第10回)

行政機関の情報の扱いは常に注意しておきたい。勿論、民間事業者の扱いも問題なのだけれど。 渡邊賢。情報公開。個人情報保護。行政情報の管理。国の制度を中心として情報公開制度を。現在の個人情報保護制度を。行政情報の管理は何故大事なのか。重要性を。…

軽蔑。

関西圏では阪神タイガースTigersファンというのはデフォルトdefaultになっている感がある。しかしながらTigersには暗黒時代がある。1985年に日本一になった次のリーグ優勝は2003年まで来なかった。成績が低迷して運営側も危機感を持ち、名将と目される野村克…

渡辺美里「10years」。

誰もが知るところであるが、明日3月11日14時46分は東日本大震災からちょうど10年になる。今を去ること2005年の1月17日は阪神淡路大震災から10年の節目であったが、ラジオからよく流れていたのは渡辺美里の「10years」という曲だった。 美里うたGolden BEST …

啓蒙ヨーロッパとアフリカ(アフリカ世界の歴史と文化第10回)

古い思想家への盲信は避けるべきであることは明確だと思う。 草光俊雄。北川勝彦。啓蒙ヨーロッパとアフリカ。啓蒙主義。18世紀の理性の時代。啓蒙の時代。昔の世界史。フランス革命やアメリカ独立を準備する民主主義や近代国家の新しい理念を。政治思想。啓…

温厚な。

英語にすると「good-natured」とするのが順当だろうか。他の訳語もあるが、「nature」が人格を意味するのでより適当だと考える。それに人にはそう伝える方が喜んでもらえるかもしれない。それでどのような時でも温厚な人というのは少ないだろうが貴重である…

レミオロメンの「3月9日」。

今日は3月9日である。昨日3月8日は国際女性デーであり、明日3月10日は東京大空襲のあった日である。それはそれで重要であるが、差し当たり今日について、「3月9日」といえば、レミオロメンの一曲である。私はmelodyは覚えているが歌詞は覚えていない。しかし…

市民の政治活動(ロシアの政治と外交第10回)

ソ連時代と様変わりしたことがよく分かる。 横手慎二。何処の国でも市民の政治に対する影響力は限られる。通常は政治家や官僚などに。選挙がきちんと機能していれば、政策の実現を政治のプロに委ねる。多くの場合は関わりは終わり。後はマスコミをフォローす…

危険。

私は産まれてから半世紀が経過した。なので生活習慣病というものを危険視しなければならない。俗にメタボシンドロームが問題視されるが、日本の基準はかなり大雑把で、ウエストが男性は85センチ(女性は90センチ)以上で、かつ血圧、血糖、血清脂質の3つの内…

行方不明者を探してもう10年。

3月に入ってから、東日本大震災から10年ということで様々な報道がされている。他の自然災害と違う点は、津波に流され行方不明になっている人間がまだ多数いるということ。仮に遺体があれば葬儀が出来る。悲しみに暮れるけど一区切りはつく。四十九日法要や一…

社会移行期の障害臨床例:障害学生支援、就労支援(障害児・障害者心理学特論第10回)

コーチングの話が出たのは意外だった。 高橋知音。社会移行期の障害臨床例。障害学生支援、就労支援。人生において働く立場へ。社会移行期。人生の大きな転換期。良い準備が必要。中核的教育機関の大学。合理的配慮について。障害のある人の就労に関する。障…

地獄の責め苦。

恐らく皆が通り抜けた(あるいはこれから通り抜ける)地獄というのは受験地獄であろう。大学受験について述べると、私は1987年の高校卒業であるが、大学定員に比較して志望者が多く、何処にも合格出来ない人間が多く居た。今は大学全入時代ということになっ…

コロナ禍でのビクビクする通院。

既に書いたことだけど、昨日は早朝から京都駅近くのクリニックに通院した。最寄り駅から京都駅までがやたらと長く感じられる。思えばコロナ禍のために高槻市から外に出ないことが多くなっている。待ち時間をマクドナルドMcDonaldで過ごしていたのだけど、6人…

連続変数間の関連(2):回帰分析の基礎(社会統計学入門第10回)

最小二乗法というのはよく出来ているなあと改めて感じた。 田辺俊介。回帰分析の基礎。簡単に説明すれば、独立変数を利用して従属変数がどれだけ説明されるか、予測可能かを。今回は単回帰分析という簡単なもの。2つの連続変数を。従属変数と独立変数を。独…

臆面のない態度。

組織の中で生きていく上で不可欠な態度だと私は言われたことがある。まあ臆面もなく嘘をついたことがない方は居ないだろうと思うけど(あまり褒められた話ではないのは強調しておきたい)。戦後最大の疑獄事件と言われるロッキード事件の際の証人喚問で、小…

Family Martの大学のCM。

今日は1ヶ月ぶりに、京都駅近くのクリニックに。そこは予約制ではないので、早朝に順番を取る。遅くなると下手したら数時間は待たなければならない。ターミナル駅なので時間を潰すのは容易だけど、店に入るにしてもお金がかかる。それでファミマFamily Mart…

ジェンダーと家族(家族生活研究第10回)

家族のみが育児や介護をするというシステムは、家族生活の破綻に繋がるのではないかと思う。就労しない選択が出来る家庭は少ないだろうし。 宮本みち子。ジェンダーと家族。ジェンダーという視点から。近代化に伴う近代家族の誕生がジェンダー関係に。女性の…

好奇心。

2008年の春に私はハローワークで今後についてカウンセリングを受けていた。相談に乗ってくれた方は、職業訓練校に通うのはどうでしょう、と話してくれた。それでパンフレットを見ていると、「ネットワーク情報科」という科目がある職業訓練校があることが判…

春眠暁を覚えずを地で行く話。

朝に起きたのは良いのだけど(最近はalarmをかけなくても勝手に起きる)、少し家事をするとやたらと眠くなる。仕方が無いのでTVのNEWSの音声を聞き流しながらベッドに横になる。ニュージーランドNZの近くで地震が頻発しており、日本にも津波tsunami(れっきとし…

心理療法と夢(1)(臨床心理面接特論(2)第10回)

私は夢をあまり見ないけれど、無意識が考えきっていないせいだろうか。 大場登。心理療法と夢。クライアントの語りに夢が。夜眠っている時に。結構多い。フロイトのユングを読んでいるわけではないので不思議だが。夢というのは旧約聖書や記紀でも記述がされ…

強欲。

漫画「ドラえもん」のキャラクターのジャイアンを知らない方はたぶん日本には居ないだろう。彼のセリフで最も有名なのは「おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの」というものである。言葉尻だけを見るとやたら強欲に見える。しかし子供の世界で…

百貨店の朝礼放送。

弊店の入居している百貨店では、毎月1日に朝礼がある。従来は皆を集めて広い部屋でしていたらしいが、このコロナ禍で放送に代替されている。前月の売上高の速報も流される。幾らターミナルより売り場面積が小さいといけども億単位。なので万単位の弊店と大違…

清朝の動揺と社会変動 -一九世紀の中国(東アジア近世近代史研究第10回)

清王朝が変わりつつあったのは事実だろうと思う。なぜ日清戦争で弱小日本に負けたのかは謎の部分が大きいけれど。 川島真。清朝の動揺と社会変動。どう変動に向かっていくか。アヘン戦争など19世紀を俯瞰。滅びていく超大国?近代への対応。18世紀。清の場合…

批判。

「批判的思考」と言う概念というかバズワードというか、そんなものが世間では取り沙汰されている。英語では「critical thinking」。相手の言う内容を盲目的に受け取ることはcritical thinkingの反対側にある。それには同意されるであろう。だからと言って、…

謎の「SAISON CARD」を名乗るmail。

今朝mailをcheckしていると、迷惑メールに「<重要:注意喚起>【SAISON CARD】ご利用確認のお願い」と言う題名のmailが。送信元から明らかにフィッシングメールである。しかし見たことが無さそうなカードの種類であるので調べてみると、セゾンカードのこと…

研究法(6):効果判定法(臨床心理学研究法特論第10回)

様々な科学領域がクロスしているのがよく理解できた。 望月聡。効果判定法。臨床心理学的介入の効果。臨床心理学的介入における効果判定。どの程度の効果があるか。クーパー。研究が分かっていること。有効である。心理療法を受けた人は苦悩が少ない。薬物と…

盲信。

Internetが普及してから相当な時間が流れた。私が自宅にInternet環境を設営したのは1996年でそれからもう四半世紀(しかも高校の友人間では私が一番環境設定が遅かった)。Internetが普及してから頻繁に言われるのは、netの情報を盲信してはいけないというこ…

covid-19での死。

出身高校の同窓生のお父様がcovid-19でお亡くなりになられた。去年から入院をされてはり、ご家族はお見舞いにも行けなかったそうだ。もちろん感染防止の為である。そうこうしているうちに、院内感染でcovid-19になってしまわれた。なんとか葬儀はされたとの…

手形に関する記帳処理(初級簿記第10回)

そもそも現在の商取引で手形を頻繁に使うかどうかがよく分からない。おまけに為替手形になると三者間の関係になるのでややこしい。 齋藤正章。手形に関する記帳処理。手形とその種類。法律に基づいて支払人などが。有価証券。債務者、支払う人は約束に従い。…

信じやすさ。

昨年11月初旬のアメリカ大統領選挙のことである。トランプ大統領有利と思っていた人間は、バイデン候補の票が伸びるのに対し、郵便投票で不正が行なわれていたのではないかと信じ込んだ。それで法廷闘争にもつれたのだが、トランプ支持者が考えていたのと正…