F-nameのブログ

はてなダイアリーから移行し、更に独自ドメイン化しました。

スクールカウンセリング(心理カウンセリング序説第12回)(3)#放送大学講義録

学校カウンセリングの課題: 不登校の態様、子どもの言語能力、家族の問題、内外の世界へのアプローチ

スクールカウンセリング(心理カウンセリング序説第12回)(2)#放送大学講義録

セラピストとクライエント間の面接構造の特徴、守秘義務と情報共有のバランス、内外の現実への注意が必要

スクールカウンセリング(心理カウンセリング序説第12回)(1)#放送大学講義録

スクールカウンセリングの課題: 臨床心理士の役割、不登校・家庭問題への対応、医療連携の重要性

脳と心‐分子生物学者がみた精神医学‐1部品の科学と全体としての脳(1)#放送大学講義録

糸川昌成医師: 精神科の応用・基礎科学、統合失調症研究、医療保険制度に関する洞察

急増するうつ病:人間の孤独とコミュニティの視点から(2)#放送大学講義録

近代化と家族構造の変化: 核家族化、孤独感増大、社会的つながりの低下に焦点

急増するうつ病:人間の孤独とコミュニティの視点から(1)♯放送大学講義録

鬱病の増加原因: 診断基準の変化、社会的サポート減少、治療方法の多様化に注目

男性と家族(3)(リスク社会のライフデザイン第10回)#放送大学講義録

高齢男性の婚活課題、恋愛経験不足、結婚圧力、コミュニケーション能力向上と離婚・再婚問題の重要性を解説。

男性と家族(2)(リスク社会のライフデザイン第10回)#放送大学講義録

メンタルヘルスの問題は女性にも言えることであろう。 男性と家族(リスク社会のライフデザイン第10回) - F-nameのブログ ----講義録始め------ うつ病は様々な背景を持ち、突然の心の負担や燃え尽き症候群として現れることがあります。特に管理職は上層部…

男性と家族(1)(リスク社会のライフデザイン第10回)#放送大学講義録

男性問題は女性問題と同様に考えなければならない課題である。 blog.kaname-fujita.work -----講義録始め------ 男性研究の観点から見た、男性の人生の各ステージとそれに伴う課題について考察します。生活の安全弁としての家族、特に昭和時代の家族構造にお…

担保(民法第10回)#放送大学講義録

現行法とは異なる(特に条文)かもしれないので注意のこと。 blog.kaname-fujita.work ーーーーー講義録始めーーーーー 担保とは、債務が履行されない場合に備えて、債権者が優先的に弁済を受けられるように設定される権利のことです。 現代社会において、担…

女性の就業化と家族(リスク社会のライフデザイン第6回)#放送大学講義録

「仕事人間」の男性は減少しているのだろうか。女性問題は男性の問題でもある。 blog.kaname-fujita.work -----講義録始め------ 日本の雇用慣行には、早期退職や短期間の就業が見られます。 単純な仕事が割り振られることもあります。 育児休暇後、多くの女…

取引の対象(民法第5回)♯放送大学講義録

以下は改正前の民法に即しているので注意すること。 blog.kaname-fujita.work ーーーーー講義録始めーーーーー 取引の対象には物と権利があります。 物権と債権もその一例です。 無体財産権も重要な要素です。 物の意義は、民法85条で有体物と定義されていま…

歩合。#類語新辞典

営業の仕事では、基本給に加えて、契約高などを基準にした歩合給が支払われることが多い。逆に言うと基本給は微々たるもののことが多い。私も営業職をしていたことがあるが、歩合給があって何とか生活が成り立つというのが実情であった。勿論、高給の歩合給…

眉宇。#類語新辞典

眉の辺りを古くから「眉宇」と呼称する。「宇」は建物の軒のことで、眉を目の軒と見立てて呼ぶ言葉である。見たことがない方は多いかもしれない(私も初めて見た)が、意味は何となく分かる言葉の一つでもある。「決意を眉宇に漂わせる」や「「才気は其眉宇に…

梅雨。#類語新辞典

日本特有の季節。梅の果実が熟する頃であることから名付けられた(他にも説はあるけど)。日本社会で稲作をするにあたっては、水源として重要なものであった。古来から梅雨を題材にした和歌や俳句が多く見られる。しっとりとして物悲しげな雰囲気が醸し出され…

何奴。#類語新辞典

私は大学時代に第二外国語としてドイツ語を選択した。ドイツ語と日本語の共通点としては、複合語が多いことが挙げられる。例えばドイツ語のKindergarten (キンダーガルテン) という単語は、「Kind」(子供)と「Garten」(庭園)の合成語で、「幼稚園」を意…

出足。#類語新辞典

西暦2024年も10日あまりが過ぎた。新年の出足は日本にとり最悪と言って良いのではなかろうか。お見舞いを申し上げる(相変わらず地震は起こっている)。個人的な話だと、年頭には目標を掲げた方も多いのではないかと思う。ただ私の年末年始は忙しく、じっくり…

代案。#類語新辞典

二酸化炭素などによる地球温暖化は深刻である。化石燃料からエネルギーを得るのに対し、代案として太陽熱発電などの再生可能エネルギーが挙げられて久しい。消費エネルギーの節約と共に、エネルギー源の転換も推し進めなければならないであろう。代案と言え…

増員。#類語新辞典

人数や定員を増やすこと。私は昭和の末期に高校や大学に進学したのだが、我々の世代の元々の人数が多いのを理由に、各学校の定員は増やすのが基本方針であった。高校では550人以上だったし、大学の学部も400人ほど居た。なので、なかなか全員の顔と名前を覚…

税源。#類語新辞典

税金をかける源泉となる財産や収入などを指す。例えば所得税なら所得のことである。平成になり一般消費税も出来て、消費にも税が科されることになっている。なので消費している人間は皆が納税者であると言える。ただ或る経済評論家は、消費税しか頭にないの…

随員。#類語新辞典

私の出身高校には、長さ50メートルのプールがある。母体の旧制中学校で日本の近代水泳は始まった(記念碑もある)ことなどを考慮して、通常は25メートルなのを何とか50メートルにしてもらったそうである。たまたま大阪で国体があり、水球の試合会場としても用…

次。#類語新辞典

私も4年後には還暦となる。そろそろ次世代に何を残すのかは考えないといけない。幾ら「人生100年」と騒がれようが、突然死のリスクは増えているし、癌などの疾病にかかるリスクも大きくなる。ただ次世代に何を残せたか、改めて考えると何もないのに愕然とな…

罪悪。#類語新辞典

道徳や法律などに反すること。罪悪を犯したことのない人間は恐らく居ないだろう(信号無視などは誰しもしたことがあるだろう)。先月から政治の不祥事が伝えられている。当事者には恐らく罪悪感はお持ちではないであろう。しかしその感覚は、明らかに国民一般…

語彙。#類語新辞典

日本語だろうが英語だろうが、語彙を増やすのは大変なことである。私は子供時代から読書が好きで、それである程度は語彙を増やすことが出来た(日本語限定だけど)。英語の語彙を増やすのも、同じように多くの英文に親しむのが王道だろうと私は思う。ただ英語…

芸界。#類語新辞典

芸人の世界を指す。芸人以外にも様々な「界」がある。囲碁や将棋の世界を「棋界」と呼ぶ。私の父は囲碁が趣味だったが、棋界とも繋がりがあったという。もちろん父の場合は囲碁の方だけど、将棋の棋界には私の働く店舗も繋がりを持つ。今春に関西の将棋会館…

寓意。#類語新辞典

夜毎、私は異なる世界へと旅をする。夢の世界は、現実の枠を超えた場所であり、ここでは時に私は空を飛ぶ。空を飛ぶ夢は、人間の心理に深く根ざした寓意を持つ、そう言われている。一説には、自由への憧れや、人生における無限の可能性を象徴しているとも言…

議案。#類語新辞典

私の出身高校では、生徒議会なるものが最高機関とされていた。例えば体育祭などの行事を行なう為には、生徒会執行部が議案を議会に出して、議員の一定数の賛成を得なければならない。特に体育祭は各議員の関心が高いので、大きな議論になるのが常だった。昼…

自閉症スペクトラム障害への対処法(障害者・障害児心理学第12回)(放送大学講義録)

様々な介入の方法があるということだろう。 ------講義録始め------ 自閉症スペクトラム障害(ASD)への治療の目標は、現時点で、1) 中心的な症状、すなわち社会的コミュニケーションと相互作用の欠如、反復的な行動や限定的な興味といった症状の低減、2) 学…

自閉症スペクトラム障害と他者の理解(障害者・障害児心理学第12回)(放送大学講義録)

私にも心当たりがあるようなないような。 -----講義録始め------ この能力がなければ、人は他人の行動を見えた通りに解釈します。自閉症スペクトラム障害は、他者の信念を推定することと、認知の中の他者にのある行動の動機、信念を推測し、その推定に基づい…

自閉症スペクトラム障害の心理学的理解(障害者・障害児心理学第12回)(放送大学講義録)

心理学の視点で考えるのが有意義なのだろう。 ------講義録始め------ 自閉症スペクトラム障害の心理学的理解:自閉症スペクトラム障害の原因は脳のどのような機能障害にあるのかということは、現時点では明確ではありません。また、脳科学の理論モデルの原…